リーガル翻訳を専門とする、行政書士/翻訳士(JTF)である真栄里がリーガル翻訳に関する事柄を綴っています。時には新米行政書士RIEとのやり取りもあります。翻訳ってナニ?リーガル翻訳ってナニ?そういった疑問にお答えしていきます。
翻訳家、通訳。拙訳書『WHOLE』(T・コリン・キャンベル博士著)。通訳担当番組『世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団』(テレビ朝日系列)。日英西仏伊葡猫。
獣医師免許だけを武器に翻訳業界に参入したメディカル分野のフリーランス翻訳者が小さな声で情報発信。
在宅で実務翻訳をしながら、肺がん&乳がん治療後経過観察中の母、会社員の姉と楽しく暮らす日々の記録です。
サラリーマン技術者からフリーランス翻訳者への長旅の過去・現在・未来を綴っています。
フリーランスで主に翻訳業をしています。 個人事業主になったのが2019年でした。 雇われない生き方を目指そうと思い、試行錯誤しています。 好きなことを仕事にする、自由に生きる、お金に縛られないことをポリシーにしています。
透析患者によるイートモの制作記録【閲覧注意】とチワワの「ひなちゃん」の日常。
書く量・読む量を増やしたい。翻訳をめぐるあれこれを中心に綴っています。
地方在住フリーランス翻訳者の日々をとりとめなく記録しています。
医薬翻訳者akoronが翻訳、俳句、お料理など日々の生活をまったりと綴ります。お引っ越しをして再開!
ピアニストであり、翻訳家であり??な私の日々のつぶやきです。
元多言語取説の編集者&チェッカー。 現在、社内翻訳者として医療機器、分析機器の取説の英訳をしています。 副業でJ⇔Eのチェッカーとしても活躍しつつ、医薬翻訳分野でも活動中。
横浜市都筑区の緑道を毎日走っています。今はダメっ子ですが、楽しみながら自分の能力を高め、生活を改善していくことを目指しています。
フリーランス翻訳者から一念発起、英国の大学院で翻訳学を修了。翻訳理論とその周辺についてご紹介します。
ATA(米国翻訳者協会)認定翻訳者・英語/日本語講師が、翻訳者として世界に羽ばたくためのヒントを語ります。
このブログでは、翻訳業に関連した情報、それから海外移住や海外生活について書いています。
英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
好きなマンガ(https://yamanosu.com/)を材料に、秋田観光、神社訪問、英語勉強、工作、お絵かき、動画づくり、いろいろ。
日本人医療従事者。2017〜2020年にかけて、医療英語や英語医療通訳資格取得。受験経験者として、医療英語や通訳の学習法などをお伝えしています♬
在英22年、社内通訳。英国暮らしの役に立つ、英語&英国お得情報を発信しています。よく、英語はストレートに表現すると言われますが、そうでもありません。訳しただけではわからない、発言の裏に隠されている気持ちや英国人の考え方もご紹介しています。
ほんやく道(みち)を突き進め!心はフォーティーン、体はフォーティー。。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)