難しい?挫折覚悟でハリーポッターの洋書に挑戦!諦めなくてよかった話
やめておけ?ハリーポッターで英語の勉強をしたら英語が怖くなくなった
英語学習は楽しいもの
海外生活ってこうゆうことの連続
完全オーダーメイドの英語レッスンやってます
フランスで書道教室を開催しました②
やってみて嫌だったらやめればいい
駐在妻の“英語できない”に特化した英語コーチング|今すぐ役立つ表現を学ぶ
TOEIC完全ガイド|初めての受験者向けステップアップマニュアル
60歳からの英語学習に、意外と“昔ながら”がちょうどいい理由
AI英会話アプリSayWowとは?使い方・料金・無料体験レビューまとめ【2025年最新版】
【新感覚AI英会話】SayWowレビュー|話すRPGで英語が自然に出てくる7日間
英語学習にも“衣替え”を。春から夏へ、学びのスタイル見直し術
【2025年最新版】トラビットとスピフルを徹底比較|価格改定後でもおすすめできるのは?
【2025年版】イギリス英語が学べる!おすすめAI英会話アプリ3選|本気で発音を極めたい人へ
day’sとdaysの違いを具体例で説明!
中級者向け英語音読学習(CEFR B1)|Preparing Breakfast/朝食を作る
Watering the Plants/植物に水をあげる|中級者向け英語音読学習(CEFR B2)
Looking for My Keys/鍵を探す(CEFR B1)
Making a Cup of Tea/お茶を入れる(CEFR B1)
Waiting for the Bus/バスを待つ(CEFR B1)
My Vacation/私の休暇(CEFR A1)
My Office/私のオフィス(CEFR A1)
The Japanese Diet System/日本の国会システム(CEFR B1)
金フレ(5) Improving Business Performance through Customer Research/顧客調査を通じてビジネスパフォーマンスを向上
金フレ(4) How to Become a Successful Candidate/成功する候補者になるために
Understanding the Gang Age/ギャングエイジを理解する(CEFR B1)
My Hobbies/私の趣味(CEFR A1)
金フレ(3) Managing Your Business Expenses/ビジネス経費の管理
A Conference/カンファレンス(CEFR A1)
小2浜学園公開学力テスト5月 テスト対策
4月の家庭学習状況(小2長女)
小4 sapix マンスリー出題予想
受験後記 153
【中1次男】新入生テスト結果と獲得報酬額
【中3長男】実力テスト結果と獲得報酬額
土日に固めて進める家庭学習
【小1】うちの子がチャレンジを続けられた理由【共働き】
【小1】10月〜3月 家庭学習のまとめ
ChatGPTの有料版を子供が活用中【学習サポートから遊びまで】
Fire HD 10 キッズプロとは
ダイニングテーブルでのリビング学習と時間配分など
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
日台結婚の5歳児ママ。絵本とクラフトが好き。TECSOL、J-SHINE小学校英語準認定指導者資格保有。 マルチリンガル教育×絵本多読×知育を実践中。 おうちでのびのび遊んで学ぶ情報を中心に発信しています。
今朝の通勤途中の出来事。池袋から丸の内線に乗ったら優先席が一箇所空いていた。連日の残業で疲れていたので、これ幸いと思い座った。すると直後に若い男性がやってきて、ヘルプカードを見せられ、「席を譲ってください」と言われた。ああ、確かに優先席だものな、と思い、「どうぞ」と譲ったところ、小声で「ありがとう」と言われた。その若者は俯いたまま音楽を聴いているようだったが、ぱっと見どこが具合が悪いのかは分からない。 自分が引っ掛かったのは、ヘルプマークを持っているのだから、席を譲ってもらう権利があると主張された気がしたことだった。本当に具合が悪そうならまだしも、普通にしているのに当然のように主張されるのはあ…
GW最終日はあいにくの雨で、明日からの仕事を前にブルーな気持ちになっている人も多いかもしれない。中でも印象的な日は小学校の同窓会で、恩師が傘寿を迎えたのをお祝いできたことだろう。集まった生徒も50なので、みんなおじさんおばさんばかりだが、良い歳を重ねてきている人が多く感じた。みんな子育てもひと段落してる人が多く、今まさに奮闘中の身としては、ちょっと羨ましくもあった。 昨日はラフォルジュルネの最終日イベントに参加して弦楽四十奏を聴いた。金管バンドでトロンボーンをやっている次男と一緒に聞いたのだが、ヴィヴァルディの四季やバルトークのルーマニア民族舞曲など、知っている曲がたくさん流れてよかった。野外…
「英語でプレゼンお願いします」に凍った夫が、話せるようになった“神アプリ”
「来週、海外クライアントの前で英語でプレゼンしてくれ」そう上司に言われた夜、夫は顔面蒼白でした。TOEICのスコアはそこそこ。でも、英語を“話す”ことには全く自信がなかったのです。「英語で挨拶すら詰ま
ジェスチャーじゃ限界!英語を話せなかった私が、旅を楽しめるようになった“ある習慣”
「Thank you」しか言えない自分が、情けなかった——。 初めての海外旅行。ホテルのチェックイン、レストランの注文、入国審査…。 なんとかジェスチャーで乗り切れたけれど、「英語が話せたらどれだけ楽
バイリンガル子育てーアメリカ英語の聞き取りを優先させるといいよ♬ー
ももです3歳半の息子のバイリンガル子育てをしています♪息子が0歳2ヶ月DWEかけ流しYouTubeでフォニックスを流してみる洋楽を流してみる英語声かけをして…
英語の勉強、何から始める?“ライザップ式”で気づいた、習うより慣れろじゃない学習法
このページを開いたあなたは、こんな悩みを抱えていませんか? 「英語を話せるようになりたいのに、何から始めればいいのか分からない」 「参考書は買った。アプリもダウンロードした。でも、3日でやめてしまった
too~to…構文とso~that…構文の書き換え問題は高校入試頻出で、これを知らない受験生はさすがにいないというほど有名なパターンですね。今回は、そのパターンの中でもかなり難しいレベルの問題を紹介します。
自宅で子供がパソコン学習できたらいいなぁ。 無料でパソコンを自宅で学んでみたいなぁという方向けに、無料のテキストや動画で基本から活用方法など公開していくサイトです。 是非ご活用いただければ幸いです。
バイリンガル子育てを実践中です♪ 親の英語声かけ、本読みなし! 英語を話せない方でも大丈夫です! YouTubeを楽しんで見ているだけでリスニング力を鍛え、自然に語彙を増やしていけます♪
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)