ついてなーい
期末テストがまたやってきてしまう
夏休みに英検ブーストするんだって
高校生活!テスト三昧(泣)
英検1級の個人成績表とは?見方・活用法・不合格者の点数分布を解説
英検1級 2025年度第1回 1次試験結果発表!
目覚めたら隣に見知らぬ男の死体-寝不足必死の心理スリラー- 大人の英語多読92冊目
大人の多読は英語学習に有効?90冊目読了で経過メモ
ポッドキャストで英語もSDGsも!一石二鳥の学習クイズを作ってみました
英語学習を続けたおかげで30+年越しの夢が叶ったお話
【英検1級2025年6月】本試験のリアル受験体験記:語彙・要約・時間配分のコツとは?
英検1級 2025年度第1回 受験体験記と解答速報・自己採点まとめ
英検解答速報・講評
TOEIC965点ホルダーが2024年度英検1級2回目の過去問を解いた結果・AIによる採点つき
TOEIC965点ホルダーが2024年度英検1級3回目の過去問を解いた結果・AIによる採点つき
「ああ、この曲懐かしい!」「懐かしい」を英語にすると?
「わかるけど言えない」英語中級者の壁を突破するにはアウトプットから!
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
猛暑・酷暑は英語で?記録的な暑さを乗り切る英語表現まとめ【今すぐ使える例文25選】
Juneteenthって何?英語で学ぶアメリカの祝日とその意味
夏至って英語でなんて言うの?midsummerや冬至、南半球の違いも解説
SayWowの料金はどうなっている?無料版と有料版のメリット・デメリットを比較
英検二次試験対策に!AI英会話アプリで発話練習を積み、最終調整は人間講師で完璧に仕上げる方法
SayWowアプリはiOS版だけ?Android版のリリース予定とその魅力を解説
英検準2プラス対策!レアジョブの新教材でスピーキング力を徹底強化
60歳からの英会話を始めたいあなたへ!初心者向けサポート充実『大人の英会話倶楽部』
七夕は英語でなんて言う?簡単な説明の仕方・願い事・天の川の伝え方も紹介
7月4日アメリカ独立記念日!挨拶と一緒に知っておきたい歴史
「~をどう思う?」を英語にすると?
a skosh(少し)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(597)
12冊目『60パターン×20動詞で英語はここまで話せる』発売。11冊目『SHERLOCKで身につく英文法』重版。4冊目『リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!』9刷。英検1級TOEIC990点満点。「フレンズ」のセリフを解説
このブログは、還暦過ぎたオバサンの2回の短期留学とその後の英語学習に関することを綴っています。 2017年夏、サンフランシスコの語学学校へ2週間。 2019年夏、ニューヨークの語学学校へ2週間。
英会話ってある程度できるようになっても、使っていないとどんどん忘れていっちゃいますよね・・・というわけで、1日たった3分でOK!1週間同じフレーズを使って、文をアレンジしながらしっかり身につけていきます。
火曜日。朝から暑くって。会社着くころには汗だくで、これから仕事は嫌だ~ と思っていたりします。会社と家が近ければいいんだけどそういうワケにはいかないので明日もまた汗だくで出勤します さて今回は、我が相棒ゴールデンハムスターぽこちゃ…
6月の英語の学習時間を集計してみた。 24時間23分。平均すると1日あたり48分。 今年に入って一番学習時間が少なかった。 TOEIC受験しないとこういうことになってしまうか・・・。 英会話 Hanaso英会話、変わらず継続中。通算レッスン回数は1313回。 しばらく開講していなかった講師の先生が復活。従来の二人体制に戻った。 CNN しばらく英会話で先生が一人の状態が続いていたので、準備のために記事を読む頻度が上がっていた。先生が一人だったので週に2本の記事を用意するペース。 6月途中からもう一人の先生が復活したので、今後読む記事の本数は減りそうかも。 英語本読書 「Predictably …
映画『国宝』あらすじと感想【ネタバレあり】芸を磨いて残ったものは…
歌舞伎界を舞台にした吉田修一さんの原作を、吉沢亮さん主演で映画化。 ライバル役の横浜流星さんと火花を散らします。 脇を固めるのも、渡辺謙さん、寺島しのぶさん、田中泯さん、など演技派が揃い、圧巻の作品に仕上がっています。ずっと焦がれていた景色の先は、美しくもあり儚さもあった。 いろんな感情を揺さぶられる映画でした。
法律文書の翻訳は、法律上の意味や効力を正確に保ったまま、ある言語から別の言語へと文書を翻訳する作業です。 この専門的な翻訳は、国際訴訟や移民手続き、海外ビジネス契約、政府関連の手続きなど、ミスが重大な結果を招く場面で極めて重要な役割を果たします。 法律文書のわずかな翻訳ミスが、金銭的損失や手続きの遅延、信用失墜といった深刻な問題を引き起こす可能性があるため、この分野の翻訳は特に正確性が欠かせません。 法律翻訳における「正確性」と「信頼性」の重要性 契約書や訴訟資料、政府関連文書などを翻訳する際、翻訳者は専門的な知識と経験を求められます。なぜなら、法律用語は国や地域ごとに異なり、その意味が非常に厳密に決まっているからです。 ◆法律翻訳のミスが招く主なリスク◆ そのため、翻訳の正確性は日常的なコンプライアンスから国際契約の有効性にまで影響を及ぼします。 認証翻訳とは具体的に何を指すのか? 認証翻訳には、以下のような特徴があります。 さらに重要なのは、認証翻訳において翻訳者が法的責任を負うことです。これにより翻訳精度が格段に高くなります。 認証翻訳と通常翻訳の比較(法律契約書の場合) 特徴 認証翻訳 通常翻訳 認証書の有無 あり(翻訳証明付き) なし 主な用途 法的・公式・政府関連 社内資料・参考用 法的効力 裁判所・政府に認められる 法的には無効 責任の所在 翻訳者に法的責任がある 責任は問われない 契約書や法的文書を公式に提出する場合、認証翻訳でなければ受理されないことが多くあります。 一方、通常の翻訳は、内部確認や参考目的には適していますが、公的な効力を持ちません。 認証翻訳が求められる例 裁判資料の翻訳:翻訳の誤りが裁判の結果を左右するため、裁判所は認証翻訳を必須としています。 法的手続きの翻訳:複数言語が関わる訴訟では、手続きの正確さが求められるため、専門の認証翻訳者が必要です。 海外法制度へのローカライズ:単なる言語変換ではなく、相手国の法制度に適合した形に文書を「適応」させる作業も含まれます。 誤ったサービスを選ぶとどうなるか? 認証のない翻訳サービスを選ぶと、以下のようなリスクがあります。 ほんのわずかな費用の違いで、将来的な大きな損失を回避できるのが認証翻訳の価値なのです。 信頼できる法律翻訳サービスを選ぶには? 選定時には以下の点を確認しましょう。 まとめ:なぜ「認証」が重要なのか 認証翻訳は、正確
エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 和訳&チャンク解説(7/8)
この記事は2025年7月8日の放送のEnjoy Simple English(エンジョイ・シンプル・イングリッシュ)の和訳、単語やチャンクの解説記事になります。ESEを使って英語を勉強したい方、中学英語の学び直しがしたい方、英会話を習得したい方などの英語学習をサポートするために記事を作成しています。ぜひご覧ください。
エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 和訳&チャンク解説(7/7)
この記事は2025年7月7日の放送のEnjoy Simple English(エンジョイ・シンプル・イングリッシュ)の和訳、単語やチャンクの解説記事になります。ESEを使って英語を勉強したい方、中学英語の学び直しがしたい方、英会話を習得したい方などの英語学習をサポートするために記事を作成しています。ぜひご覧ください。
【バンコクカフェ】作業・ノマドにおすすめ快適カフェ3選(2025年版)
急に作業しなきゃいけなくなった。でも、どのカフェが落ち着いて作業できるのか分からない——。 そんなお悩みをお持ちの方へ。「バンコクで作業しやすいカフェを知りたい」「できればリピートしたくなる快適な場所がいい」 今回は、そ ...
Scenario: 友人と一緒に会社を買収しようと価格交渉を進めていた。ところが、その最中にその会社の財務状況が非常に悪いといううわさが聞こえてきた。友人にこう言った。 「その取引から手を引くよ。」 "I'm washing my hands of the deal." ...
The Cityの取材でニューヨーク市の移民の実態が明らかになる!
アメリカは移民で成り立ってきた国です。その中でもニューヨーク市は移民を寛容に受け入れてきました。コロナのとき、メキシコから移民が押し寄せても追い返しませんでした。 この記事で書かれているニューヨーク市を誇りに思います。 ↓ ニューヨークが受け入れ、今だ増え続ける移民の数は想...
このイディオムは少し口語的ですが、「不当に悪い評判を受ける」という意味で使われます。 特に、本当は悪いことはしていなかったり、その状況を自ら引き起こした訳でもないのに、といった被害者的な側面がある場合に使われます。 rap は reputation です。 さて、いくつか例...
brainwash 洗脳する、考え方を強制的に変える、完全に信じ込ませる
🧠「洗脳する」って英語で? 意見や信念を無理やり変えさせることって、ちょっと怖い話ですよね。brainwash、本来の考えを「洗い流す」ようなイメージの言葉です。 💡今日の英語フレーズ b …
映画『国宝』あらすじと感想【ネタバレあり】芸を磨いて残ったものは…
歌舞伎界を舞台にした吉田修一さんの原作を、吉沢亮さん主演で映画化。 ライバル役の横浜流星さんと火花を散らします。 脇を固めるのも、渡辺謙さん、寺島しのぶさん、田中泯さん、など演技派が揃い、圧巻の作品に仕上がっています。ずっと焦がれていた景色の先は、美しくもあり儚さもあった。 いろんな感情を揺さぶられる映画でした。
イラストでわかる!ゲームで使われている英単語~小中学生向け~
6人子持ちパパが、ゲームで使われている英単語を小中学生向けに教えています。DASH!JUMP!VICTORY!などなど。
ESEリスナーの和訳&チャンク解説ブログ|日々の英語学習ノート
NHK「Enjoy Simple English」の和訳・チャンク解説等を日々更新。毎日5分で続けやすいESEを使った英語学習を、もっと楽しくもっと深く学ぶためのコンテンツを提供することで、このブログで皆さんの英語学習をサポートします。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)