Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
学校事故でほぼ寝たきりになり1年が経過しました。現在は少し回復し、脳脊髄液減少症と闘いながら復学を目指し頑張っています。小6でTOEIC980点を取った際に神戸新聞に掲載され、多数のメディアに取り上げられました。
中古DWEを中心とした母と兄弟(5歳2歳)とのおうち英語について、体験談や考察、成長記録など色々と。その他ワールドワイドキッズ、ミライコイングリッシュ、オンライン英会話(QQEnglish)楽しむこと、続けることに重点をおいています。
娘(2015年生)のため、2018年から英語育児に奮闘中! 娘と一緒に英語の学び直しも開始! 英語育児、大人の英語学び直し! 成績が上がる勉強法を中心に書いていきます。
30代の1児の娘の母です。 私自身は英語を話すことができませんが、パルキッズと多読でおうち英語をしています。4歳で英検5級、4級合格。 お金をかけずに節約しながら楽しむことがモットーです。
小学1年生の時に知ったおうち英語をしている亀さん(パパ)のブログです。 娘はマジックツリーハウスを読めるほどに英語力を身に着けました。 小1からでも、親に英語力や時間がなくてもできる英語学習です。
www.tomaclara.com 数日前に、お肉をがぶっと噛んだ際に違和感を感じ、その後すぐに奥歯に激痛を覚えた娘。翌日の日曜日に、休日診療センターに駆け込みました。 その時は、「歯が割れたかひびが入ったのでしょう」とのドクターのご意見で翌日かかりつけ医に診てもらいにいくように言われました。 スポンサーリンク どっちかが誤診? 電話で、予約がいっぱいのところに急患として入れていただき娘を連れて行きました。 わりと少ない待ち時間で娘は治療室へと入っていき、しばらくすると出てくるなりこう言います。 「虫歯が悪化していて神経3本抜いた」 「え、歯が割れてるのと違うの?CT撮って調べて貰ったの?」 …
日本テレビのevery.とzeroでは通訳と翻訳の仕事をたびたびしてきましたが、本日フジテレビのニュース情報番組イットで初めて仕事をしました。これからも、がんばるぞー!Glenn Miller楽団のChattanooga Choo Choo
最近さ~、ネットで数学脳のパパさんたちが、教育に首を突っ込み始めてるのを感じるんだけど… 総じて、コミュ力=国語力が低い気がする… どこで読んだかもう記憶がないんだけど… 赤ちゃんにガラガラを振って見せた時、ママの顔を見つめる子はコミュ力重視、ガラガラを見つめる子は仕組みに興味を持つって… 赤ちゃんの頃から、好き嫌いが出て、言語系の体験を多くするか、仕組み理解系の体験を多くするかで、文系か理系かに分かれるって… もうほんと、どこで読んだか忘れたん
昨日は、思いもかけぬ出来事に遭遇することになりました。 前夜、それほど固くないお肉をガブリとした途端、歯に激痛が走ったとのことで、時間が経つにつれて「いたいいたい」言い始め、夜はロキソニンを飲まないと眠れないくらいの痛みになったのです。 夜眠っている間は大丈夫だったようですが、10時頃に起きた途端に「痛い痛い‼」という絶叫し始めたのです。 昨夜は、虫歯が悪化したくらいに思っていたので、月曜日まで待ってかかりつけの歯医者さんに行って診て貰うつもりでした。 でも、どう考えても腑に落ちないのは、 ①お肉を噛むまで痛さの欠片も感じなかったところが激痛を放っていること ②虫歯とすればそこまで痛くなるまで…
今日は金曜日♪ 夏休み中の金曜日は 講師コラムに代わり お福分け企画をお送りしております(^^) 今日担当をお
そんなちょうどいいレベルの調整ってできるんですか?という質問がどうしても出ます かなりいい感じで英語喋ってても謀らずも日本語に戻る子供がいる 確かにネィティブ…
東大工学部のサマースクール、オンライン定員限度なしで参加者募集中です。YouTube配信で誰でも観られるようなので興味のある方はどうぞ!サマースクール2022…
ひよりこんにちは、ひよりです。先日記事にした「夏休みのやる事リスト」の『毎日の課題』をこなす事が夏休みの毎日の当たり前になってきました!5つの課題をどう毎日に組み込んでいるのか、娘たちの夏休みの1日の基本スケジュールをご紹介します♪夏休みの
お久しぶりです。何ヶ月も放置していました6月は旅行ばかりで全く勉強が捗らず…今までZ会の教材は指定月のうちに終わっていたのに、この頃、ついに、10日ほど遅れは…
娘小1女子0歳〜DWE(現在イエローCAP)2歳〜音楽教室4歳〜モンテッソーリ4歳〜スイミング(休会中)その他、日常のことや家庭学習などについて書いてます。よ…
Benesse進研ゼミ小学講座【チャレンジ1年生】、【チャレンジ2年生】を1年半継続感想(継続中)
我が家では、子ともが年中の時からチャレンジ1年生を購読しています。年長になってもそのまま進級して、チャレンジ2年生を継続しています。我が子は教材が届くのを毎月首長くして待っています。 【進研ゼミ小学講座】 の専用タブレットコースと紙のテキス
これから英語を学び始める4・5歳におすすめ!オンライン英会話の選び方と、おすすめのオンライン英会話をランキング形式でご紹介しています。4・5歳のオンライン英会話選びで悩んでいる方は、ぜひご覧ください。
6歳(1年生)の女の子のおうち英語してます 私は英語が全くダメで話せません。娘は日本の保育園、私立小学校(日本語のみ) パルキッズと洋書の多読で、準2級合格…
6歳(1年生)の女の子のおうち英語してます 私は英語が全くダメで話せません。娘は日本の保育園、私立小学校(日本語のみ) パルキッズと洋書の多読で、準2級合格…
クリティカルエイジ前のお子さんであれば英語のインプットを大量にしていれば文法など関係なく、英語を英語で捉えることが出来るようになります。 因みに、クリティカル…
海外生活の経験から、帰国後の現在は外国人材支援に注力しています。英語力の維持・向上を兼ねて一部英語でブログを始めました。東北、関東、関西、九州など
小学1年生の時に知ったおうち英語をしている亀さん(パパ)のブログです。 娘はマジックツリーハウスを読めるほどに英語力を身に着けました。 小1からでも、親に英語力や時間がなくてもできる英語学習です。
オンライン英会話での英語の上達方法やTOEIC、英検で納得のいく結果を出すための勉強法について書いていきます。 また、1歳の娘との自宅英語学習についても書いていきます。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)