バイリンガル教育について、みんなで情報を交換しましょう。バイリンガルについての記事をアップしてください。
「洋書の英語」では、さまざまな翻訳書籍とその原書(洋書)によく出てくる英語表現を取り上げます。洋書を読みこなす上で知っていた方が良い表現、英語学習や英会話に役立つ表現などを豊富な実例とともに紹介していきます。
映画やドラマ、音楽、俳優やミュージシャンそして作品に関わった関係者たちなどのインタビューを通して其々のストーリー上のセリフやエピソードから英会話に役立つフレーズを紹介します。
クイズで上達!洋書の英語37:洋書に出てくる英語表現0181〜0185
「クイズで上達!洋書の英語」シリーズの第37回は、これまでに紹介した「洋書に出てくる英語表現」の0181から0185を復習します。ただ記事を読んで納得して終わるのではなく、使える英語としてモノにするために是非クイズ問題を活用してください。それでは始めましょう!選択問題洋書に出てく...
洋書の英語
洋書に出てくる英語表現0185:an eagle eye【おすすめ英語フレーズ編165】
「洋書に出てくる英語表現」の第185回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第165回として「an eagle eye」を取りあげます。An eagle eyeの意味と由来直訳すると、「鷲(ワシ)の眼」となります。昔から鷲(ワシ)は視力が非常に良いことが知られて...
洋書の英語
洋書に出てくる英語表現0186:go in one ear and out the other【おすすめ英語フレーズ編166】
「洋書に出てくる英語表現」の第186回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第166回として「go in one ear and out the other」を取りあげます。Go in one ear and out the otherの意味と由来直訳すると、「...
洋書の英語
先日行われた大学入試共通テストの英語(リーディング)を解いてみました。制限時間は80分ですが、全問解いたら時間ギリギリで、自分の解答を見直す余裕は全くありませんでした。そして、47問中2つ間違えました。ネット検索してみると、以前のセンター試験と異なり、発音・ア
シャーロック・ホームズの英語
ブログ・アクションデー。 環境についてブログを書く日です。 「10 月 15 日に、世界中のブロガーが集まって私たちにとって大切なこと - 環境 - を皆が意識するように試みます。参加者は、個々のブログにそれぞれの形で環境について書きます。私たちの目的は皆がより良い未来に向けてみんなが話しはじめることです。」 小さな努力が大きいものになります。参加してみませんか? 詳しくは http://blogactionday.org/ 日本語訳は http://ficuspassiflora.blogspot.com/2007/10/blog-action-day.html
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
中学生の時知ってたらあの英語の先生に絶対言ってやったのに!っていう英語ありますよね。 例えば、Fuck you!とか笑 そんな素敵な英語を罵り言葉を中心に、トラックバックするトラコミです。 まだ手遅れではない学生諸君!Good luck
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
英語の「語法」と「文法」に関する情報を交換しましょう。
テーマ投稿数 90件
参加メンバー 16人
英語の意味だけ分かっていても気持ちは分からない。 単語だけ知っていても、ナチュラルなフレーズかどうか分からない・・・。 気持ちが分かる、伝えられる英会話、ナチュラルなフレーズ、会話に含まれるニュアンスなどをここで一緒に勉強しませんか?
テーマ投稿数 1,433件
参加メンバー 54人
ただいまビジネス英語を勉強中。 仕事で英語を必要な方の勉強法をぜひ教えてください。
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 21人
大西泰斗先生・ポールマクベイ先生の著書・番組を使用して英語学習をしている方!一緒に英語学習を頑張っていきましょう☆ 先生方の学習法を生かしてどのように英語を勉強しているか教えてください!! 講演会や新番組、新しい著書の情報交換もぜひ!
テーマ投稿数 39件
参加メンバー 5人
英語でホームスクールを実践している方、 それ以でもネイティブの子供のように英語でなにかを勉強しているお子さん(算数や理科社会)がいらっしゃる方トラックバックどうぞ。
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 4人
英検準1級の合格を目指している人!すでに合格している人!気軽にコメント・トラックバックして下さい。
テーマ投稿数 188件
参加メンバー 16人
英語でしゃべらナイトに関する記事であれば、お気軽にトラバください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
毎週金曜日に5つの質問を英語(+日本語訳)で出題します。それに答えてトラックバックしてください!ブログのネタが不足している方、英語を勉強したい方、ブロッガー仲間募集中の方、ぜひぜひご参加下さい^^
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 2人
geek はオタクの意味。 geek out オタクが何かにハマッてしまうこと。 4:30 the Porch is very cool little place with some awesome craft beers and some very knowledgea...
0:18 you know,we're all facing so many challenges right now. and I know that ( 6 words) . 私たちはみんなが多くの問題に直面している。そして私はあなた方が誰よりも苦労しているのを知っています。...
The 2021 Tata Steel Masters 第8ラウンド
The 2021 Tata Steel Masters第8ラウンドすごいことが起きましたねEsipenko, Andrey - Carlsen, MagnusチャンピオンCarlsenが負けましたねEsipenko, Andreyが18歳でCarlsenに勝ったってことを褒めたたえている記事がいくつかありました今後が楽しみなプレーヤーが現れたってまぁ確かにそれは楽しみですがそれよりもこのゲーム自体がとても驚きなんですこのゲームのlichessでのコンピューター解析ではこのように全く双方にミスがな...
Scenario: 思いがけず、歌のオーディション番組で準決勝まで進んだ。こうなったら優勝をめざしたい。今日は自分が一番得意な歌で勝負して、優勝候補勝戦に残りたい。歌い終えたら、審査員がこう言ってくれた。 「ここまできたら優勝だ!」 "You're in it to win...
日曜日の邦紙朝刊で、新型コロナウィルスワクチンの準備状況を報じていました。 海外ではイスラエルや米国、英国、インドなど諸外国が既に先行していますが、日本でもいよいよ2月後半くらいから接種がスタートするようです。 記事では、厚労省が構築する、ワクチンの流通管理システム「V-SYS」...
「洋書の英語」では、さまざまな翻訳書籍とその原書(洋書)によく出てくる英語表現を取り上げます。洋書を読みこなす上で知っていた方が良い表現、英語学習や英会話に役立つ表現などを豊富な実例とともに紹介していきます。
日本生まれ、日本育ち、現在はハワイに居住中。ハワイから心理カウンセリングをしたいと思っています。大学院の専攻は心理学。海外生活などの経験を活かしながら相談にお答えしたいです。こちらのブログでは日々の気になったことを自由に書いています☆
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
バイリンガル教育について、みんなで情報を交換しましょう。バイリンガルについての記事をアップしてください。
Anything is okay.
英語多読についてなら、なんでもOKです!
「話すこと」も大切だけれど、書いてみて気がつく、文法、言葉などの「?」そして、思い違い、間違え. ここを解決することがあなたの英語力アップにつながるはず
カウチサーフィンに登録して、 刺激的な毎日を送ろう! ・海外旅行に安く行ける。 ・英語の勉強になる。 ・外国人の友達もたくさんできる。 カウチサーフィンは楽しいよ。 でも、 「カウチサーフィンって危険じゃないの?」 「過去にトラブルはなかったの?」 と思ってる人が多いのも事実。 だから、みんなの生の情報を持ち寄りましょう!
独学で外国語を学んでいる方、お気軽にトラックバックしてください。
英語の勉強サイト。TOEIC 800点を目指します。ド素人です。英語で日記を書いていこうと思います、添削・ダメ出し大歓迎でございます。英検、TOEFLにもチャレンジしたいです!!
大阪府内の図書館で借りれる多読書、絵本、児童書、その他洋書についてブログ記事を書かれたら是非トラバってくさい♪ 大阪府内なら、地元の図書館でリクエスト予約で簡単に借りることができるので、情報交換によって、幅が広がると思います。
「英語上達完全マップ」を活用している方なら誰でもOK!
英語を勉強したい子連れママ、子どもを預けてまで英会話学校に行くのは気が進まない。。。だったら、子連れママばかりで集まって勉強すればいいのです! 同じ思いをお持ちの子連れママ、是非ご参加ください♪