アニメで英語を勉強している人、どうぞ〜♪
アドバンテージ・メディア英語教室は、60歳からの「大人のためのマンツーマン英語教室」です。短い英語ニュース記事を読みながら楽しく英文法の勉強をしませんか? 本ブログでは、英語ニュース記事に出てくる英文法のポイントなどを解説します。
その日の新聞をベースに、知らない単語の由来を調べたり、記事の文章を和訳したり、その記事へコメントをしたりと、日記感覚で50代のシニアが毎日続けているブログです。
一生感動、一生青春。たった一度の人生、シニアライフを楽しんでつぶやいていきたいです。 体力、記憶力の維持に挑戦!!70代でも英会話は向上できるのか、水泳の距離は伸ばせるのか、に挑戦していきたい。
主語を問う疑問文【第458回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!犬が大量に積もった雪の中を駆け回って、まるで雪かきをしているようです。今日は、「主語を問う疑問文」について、「AnimalLife」をもとに解説します。▷今日のテーマ主語を問う疑問文▷今日の例文例▷Whoneedsasnowplowwhenyouhaveadog?訳例▷犬がいれば、誰が雪かき道具が必要でしょうか?▷実際のニュースはこちら▷解説疑問文では「do」「does」「did」といった助動詞が出てくる場合が多いです。例▷WhendidshelearnChinese?(彼女はいつ中国語を勉強しましたか?)WheredidshelearnChinese?(彼女はどこで中国語を勉強しましたか?)Whydidshel...主語を問う疑問文【第458回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
アドバンテージ・メディア英語教室のブログ
「be known for」と「be known as」【第457回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!宮城県では冷たい冬の中、1カ月かけて「へそ大根」が作られています。今日は、「「beknownfor」と「beknownas」」について、「NHKWORLDNews」をもとに解説します。▷今日のテーマ「beknownfor」と「beknownas」▷今日の例文例▷MiyagiPrefecture'sMarumoriTownisfamedforadelicacyknownasHesoDaikon.訳例▷宮城県丸森町は「へそ大根」として知られる珍味で有名です。▷実際のニュースはこちら▷解説「AisknownforB」は「AはBで知られる」、「AisknownasB」は「AはBとして知られる」という意味です。例えばHei...「beknownfor」と「beknownas」【第457回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
アドバンテージ・メディア英語教室のブログ
wh名詞節【第456回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!イカの体の模様の神秘的な変化に目を奪われます。今日は、「wh名詞節」について、「AnimalLife」をもとに解説します。▷今日のテーマwh名詞節▷今日の例文例▷This,thisishowCthulhuwillhypnotizeusintomaddeningdevotion...訳例▷これが、これが、クトゥルフが私たちを狂的な忠誠へと催眠術で誘う方法なのだろう。▷実際のニュースはこちら▷解説普通の文に、以下のような「w」や「h」で始まる言葉をつけると、文全体が名詞のような働きになる「名詞節」を作ることができます。文全体が名詞のような働きとは、例えば、普通の文:IstudiedEnglish.(私は英語を勉強した...wh名詞節【第456回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
アドバンテージ・メディア英語教室のブログ
2021/1/15(Fri)はmired です。 今日は"Virus casts shadow over Olympics"と言う記事からです。 記事の通り、昨今の状況で、果たしてオリンピックが開催されるのかどうかに疑問を持ちますよね。 NHKの世論調査では、今夏のオリンピック開催に反対、さらなる延期か中止が望ましいと回答した人が多数派となったようです。 客観的に見ると、努力を続けている選手には申し訳ないですが、開催できる気がしないです。 それとも日本の左寄りのマスコミが騒ぎ過ぎなのでしょうか? mired 発音 maɪərd (赤字がアクセント) www.oxfordlearnersdict…
Chobyの日記
1月15日(金) 遠いところの友人からこんな素敵なお花が・・・。 昨日14日はうららかな暖かいお天気で、写真撮りながら歩いた。 前日にこんな素敵な花のアレンジが届いて大喜び。そして長男の嫁さんから
老いてこそ勉強
2021/1/14(Thu)はproximity です。 今日は"Behind Suga’s delayed virus action"と言う記事です。 確かに菅首相の政策は結果として後手後手になっているような気がします。 二階幹事長に忖度して非常事態宣言を躊躇していたのではないかと言う見方もあるようです。 二階氏は当初、非常事態宣言に反対していたそうです。 親中だし、多くの国民は辞めてほしいと思っているのではと考えます。 proximity 発音 prɑksíməti (赤字がアクセント) www.oxfordlearnersdictionaries.com 品詞 名詞 語源 Etymolo…
Chobyの日記
2021/1/13(Wed)はcongregate です。 今日は"Telework target remains elusive"と言う記事です。 このcongregateは2回目なので復習になります。 さて、テレワークに関して、昨年4月の首都圏の在宅勤務率は43.5%、昨年の11月は38.5%だったそうで、少し下がっています。 企業規模によって数値はだいぶ違うようです。が、、 多くの人々が在宅勤務を許可する企業で働きたいと考えていると思います。 在宅勤務が人材を惹きつける要因のひとつになるんでしょうね。在宅制度のない会社は若者に見向きもされなくなりそうな気がします。 congregate …
Chobyの日記
イギリス英語のことから、イギリスでの現地情報など、色々と共有していきたいと思います。 イギリス英語が好き、またはイギリスに滞在中など、どしどし参加してください^^
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 5人
育児をしながら英語の学習、トレーニングしている人のトラコミュです。どんなに些細なことでも構いません。ブログ記事をupして、情報を共有しませんか?お互いの日記をみて、モチベーションを上げていきましょう。 毎日、育児に英語学習に頑張っていきましょう!
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 4人
カフェで集まって英会話を楽しむ「カフェ英会話」についてのトラコミュを作成してみました。みんなで情報共有してカフェ英会話の輪を広げていきましょう!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 1人
英語を学習しているけれど、なかなかうまくいかない、学習方法がわからない英会話初心者の悩みをバイリンガル講師が解消する会
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 3人
NHK朝ドラ「花子とアン」を全あらすじネタバレを最終回に向けて、朝ごとに。ネタバレ、あらすじ、感想その他関連記事をUPする度にトラックバックしませよう♪ドラマの中の英語の解説などもGOOD!
テーマ投稿数 283件
参加メンバー 3人
フリーランスで働く海外在住者のブログ。気軽にトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 8人
最強の英語学習方法を共有するトラコミュです。英語に関する記事ならなんでもOK!
テーマ投稿数 568件
参加メンバー 45人
英語を身につけ、人生の役に立てる 英語を勉強するコツ 英語を勉強してよかったこと 『英語』に関することならなんでも…
テーマ投稿数 1,595件
参加メンバー 34人
イギリスの小学校の80%が教科書として使っているという、Oxford Reading Tree(ORT)。 Stage別に分かれていて、順々に読み進めていけば、自然と読む力がつくと、お家で英語をしているママの間でも評判です。CD付きのパックもあり、ネイティブの読み方をかけ流す方法もオススメです!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
英会話スクールや留学などの海外滞在をしないで英語を身につけた、身につけている人のテクニックや姿勢を教えてください。みんなで英語学習の知恵をシェアしましょう。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
2021/1/15(Fri)はmired です。 今日は"Virus casts shadow over Olympics"と言う記事からです。 記事の通り、昨今の状況で、果たしてオリンピックが開催されるのかどうかに疑問を持ちますよね。 NHKの世論調査では、今夏のオリンピック開催に反対、さらなる延期か中止が望ましいと回答した人が多数派となったようです。 客観的に見ると、努力を続けている選手には申し訳ないですが、開催できる気がしないです。 それとも日本の左寄りのマスコミが騒ぎ過ぎなのでしょうか? mired 発音 maɪərd (赤字がアクセント) www.oxfordlearnersdict…
主語を問う疑問文【第458回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!犬が大量に積もった雪の中を駆け回って、まるで雪かきをしているようです。今日は、「主語を問う疑問文」について、「AnimalLife」をもとに解説します。▷今日のテーマ主語を問う疑問文▷今日の例文例▷Whoneedsasnowplowwhenyouhaveadog?訳例▷犬がいれば、誰が雪かき道具が必要でしょうか?▷実際のニュースはこちら▷解説疑問文では「do」「does」「did」といった助動詞が出てくる場合が多いです。例▷WhendidshelearnChinese?(彼女はいつ中国語を勉強しましたか?)WheredidshelearnChinese?(彼女はどこで中国語を勉強しましたか?)Whydidshel...主語を問う疑問文【第458回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
DMEメソッド150th Stage3 general review 10th
DME 3.5 Ed. Book 2: GR until page 56 (Are broad rivers fast?) Abi先生ついにStage3のgeneral review終了。60回(内general reviewが10回)ほぼ4ヶ月かかりました。
1月15日(金) 遠いところの友人からこんな素敵なお花が・・・。 昨日14日はうららかな暖かいお天気で、写真撮りながら歩いた。 前日にこんな素敵な花のアレンジが届いて大喜び。そして長男の嫁さんから
2021/1/14(Thu)はproximity です。 今日は"Behind Suga’s delayed virus action"と言う記事です。 確かに菅首相の政策は結果として後手後手になっているような気がします。 二階幹事長に忖度して非常事態宣言を躊躇していたのではないかと言う見方もあるようです。 二階氏は当初、非常事態宣言に反対していたそうです。 親中だし、多くの国民は辞めてほしいと思っているのではと考えます。 proximity 発音 prɑksíməti (赤字がアクセント) www.oxfordlearnersdictionaries.com 品詞 名詞 語源 Etymolo…
英語は中学から勉強してますが、なかなか上達しません・・・ 英語の勉強も、今までやったりやらなかったりでダラダラと来てしまいました(汗) 英会話を中心に話題を広げていければと思います。
海外留学を成功させるためのマインドセットと国内にいる間に英語力を高めるための教材の紹介。聞き流してるだけでは絶対に喋れるようにはなりません。英語を話せるようになるためにはアウトプット、つまり話す訓練が絶対に必要です。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アニメで英語を勉強している人、どうぞ〜♪
英語環境でお仕事をされている方、悩みやご自慢、「信じられな〜い」話を語り合いましょう。
感動体験を即表現し、前向きな気持ち、創造性を高めあいましょう。英語を学び、日本語日本の文化の良さを発信しよう。学んだことは自分の仕事・地域に還元しよう。
旅行や日常で役立つ英語表現など
工業英検の体験談・解き方・学習法などなど、工業英検のことならなんでもOKです! 皆さんから寄せられる最新情報もお待ちしています。
英語の前置詞、副詞や、英単語の細かいニュアンスの違い、日本人には分かりにくい英語学習の注意点などの記事をお待ちしています!
英語が、 好きな人、 勉強している人、 興味がある人、 勉強方法など情報交換して、 人の頑張りを見て、 皆で刺激を受けながら成長しましょう☆
iKnow!でStudyをしているかた。 英語に限らず、何でもOK。 刺激しあい楽しく勉強しましょう。
ベネッセの幼児用英語教材、ワールドワイドキッズに関する記事です。
『世界中に友達つくりたい!』 『外国人の友達を訪ねて、世界中を旅してみたい!』 『そのために、日本国内で、海外から旅行に来た人たちと遊んでみたい!』 そのために、ただなんとなく「そんなこと出来たらいいなぁ」と思ってるだけじゃなくて、本当に外国の友達つくるために、ちゃんと行動したい! そんなみんなのトラコミュでありたいと思います。 『ちょっと外国の人と仲良くなってみたい』という人から、『将来はゲストハウスやってみたい』『今すぐにでも、外国人向け観光サービス活動とかやってみたい』という真剣な人まで大歓迎! 情報の共有と、お互いのコラボレーションで、世界中に友達つくって、旅と人生を楽しみましょう☆ しかもゼロからのスタートじゃありません。 少なからず、最低限こちらの人たちとの交流の可能性があります。 http://wish-club.com/english/01/schedule.htm *今までの実績 http://www.wish-club.com/english/01/report.htm