英語を学び直したい人のための英語学習サイトです。英文法や英単語などをイメージで解説しています。学校英語で習った内容を単に学び直すような内容ではなく、英語の背後にある自然さがわかるように解説しています。
大学受験英単語テスト59[2025年度慶應義塾大学経済学部 I]
58に続き,第59回は2025年度慶應義塾大学経済学部 I です。 ※ダムについての文章です。 1 habitat(s) 2 emission(s) 3 extremist(s) 4 disregard 5 landslide(s) 6 irrigation 7 stem from... 8 hydropower 9 generator 10 surge ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 解答解説 ↓ ↓ ↓ 1 habitat(s)「生息地」 habitant, inhabitant は「居住者,住民」 inhabit は「住む,生息する」(habit は「癖・習慣」) 2 emission(s)「放出,…
今日は慣用句です。 読みは... こうごきたい 意味は... (今後の展開などを)期待してほしい。 例文... 次回は衝撃の展開が…乞うご期待!
諸事情で久しぶりの更新となる。これまた久方ぶりにニュース雑誌でまとまった量の英文に触れたら、wherewithal という見慣れない単語に出会ったので、取り上げてみたい。
「ギリシア・ローマ神話(6)」の続きで,第4章に入ります。 Chapter IV Minerva I Although the brown-winged spirits of evil were kept busy flying up and down the earth, their mischief-making never reached those immortal ones who dwelt above the cloud-wrapped summit of Olympus. It was, therefore, a most unheard-of happening when t…
「祈によらなければ、どうしても追い出すことはできない」(マルコによる福音書 9:28~29) (This kind can come out only by prayer)
After Jesus had gone indoors, his discip...
Wikipedia の三国志関連の記事を読んで英語・英単語の勉強をしていきます。龐統・下に引き続き第47回は夏侯淵です。 en.wikipedia.org 夏侯淵(Xiahou Yuan,夏侯妙才,Xiahou Miaocai,?年-219年2月) Xiahou Yuan was from Qiao County (譙縣), Pei State (沛國), which is in present-day Bozhou, Anhui. He was a younger cousin of Xiahou Dun and a descendant of Xiahou Ying, who served…
アメリカ人、英語国民はクッキーがお好きと見えて、"cookie"という言葉を使った表現をよく見かけます。( tough cookie 、 toss your cookies ) 今日取り上げる"cookie jar"はクッキーを入れておく瓶の入れ物を指しますが、ヘソクリを隠す場所...
今日は漢字です. 読みは... せんどう 意味は... 人の気持ちをあおって、ある行動を起こすように仕向けること。 例文... 大衆を扇動し、抗議行動へと導いた。
富んでいる者も、その活動の最中に消え去る (ヤコブの手紙 1:11) (the rich will fade away even while they go about their business)
For the sun rises with scorching heat an...
英単語の発音を楽しく学べるブログ!現役英語講師が、イラストを使って発音のコツをわかりやすく解説。発音に自信をつけて、英語力をアップしよう!
英語を学び直したい人のための英語学習サイトです。英文法や英単語などをイメージで解説しています。学校英語で習った内容を単に学び直すような内容ではなく、英語の背後にある自然さがわかるように解説しています。
英語・英会話のニュアンスについて解説します。微妙な違いや単語の背景から、適切な言葉を選べるように理解してみましょう。具体的な例もあげてわかりやすく説明しています。英語学習の際、参考にしていただければと思います。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)