ニューヨーク寒いっす。。。
ヨーコ オノ:Wish Treeで願いごと
再会!
ブルックリンで盛大に盛り上がったアフロキューバンのライブ
頑なに買わないタイプです^ ^
パイプオルガンコンサート@St. John the Divine大聖堂
箱入りナプキンによく出会う
大戸屋、気軽に入ってはいけなかった(・・;)
チェルシーマーケットでサルサソーシャル
新しくオープンしたギャラリーとNick Caveの個展
久々にヒットしたアートエギジビション in トライベッカ
NYでサウンドヒーリングを行います♫
NYU博士号過程の生徒と共に、古代ローマ美術の講義に参加する
アメリカに来てから4個目だ(・_・;
キューバンサルサのクラス、通い中
英語のnoneとnobodyとnothingをそれぞれ文法的に説明してください
独学で英語をマスターするのは可能?現実的な戦略と成功のポイント
「hold up」と「delay」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「障害物・中断」によって「一時停止・延期」を引き起こす
英検1級1発合格の秘訣【134】バランスよく勉強していると合格が遠のく、たぶん
「hold out on」と「hide」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 何か「情報・貴重なもの」を他の人と共有しない、何かを「視界・知識」から隠し秘密にする
日本語って凄い!「厚かましい」は、英語では一言で表せない
英検1級を圧倒したこの一冊【73】独学という道もある
「give in」と「yield」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 圧力に屈する・敗北を認める、「誰か・何か」に道を譲る
「get over with」と「complete」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 面倒だが必要であると思われるタスクを終了する、感情に関係なくタスクが無事に終了する
「find out」と「discover」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「情報・知識」を意図的に検索する、予期せぬ何かの発見
「cut out」と「excise」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 何かをより大まかに除去する、何かをより正確に除去する
「count on」と「rely on」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「誰か・何か」に対する自信と信頼、「誰か・何か」に対する依存
「catch up with」と「equal」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「誰か・何か」と同じ「レベル・地位」に到達する、「量・質・状態」などが同じ
秀樹はどのようにして英語の歌詞を身に付けたのか【西城秀樹の英語力・クイーン『Don’t stop me now』~BIG GAME ’79より~】
「carry out」と「execute」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「タスク・アクション」をより「カジュアル・フォーマル」に実行する
12冊目『60パターン×20動詞で英語はここまで話せる』発売。11冊目『SHERLOCKで身につく英文法』重版。4冊目『リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!』9刷。英検1級TOEIC990点満点。「フレンズ」のセリフを解説
英語が話せるようになりたい30代OL女子がオンライン英会話を中心に英語学習法を紹介!
英語を話せるようになりたい30代OL女子がオンライン英会話を中心に英語のスピーキング力を上げるための英語学習法を紹介しています!
このブログは、還暦過ぎたオバサンの2回の短期留学とその後の英語学習に関することを綴っています。 2017年夏、サンフランシスコの語学学校へ2週間。 2019年夏、ニューヨークの語学学校へ2週間。
英会話ってある程度できるようになっても、使っていないとどんどん忘れていっちゃいますよね・・・というわけで、1日たった3分でOK!1週間同じフレーズを使って、文をアレンジしながらしっかり身につけていきます。
マクドナルドのN.Y.バーガーズ N.Y. レモンタルタルシュリンプ
水曜日。気付けば2月も下旬になろうとする今日このごろ。今年は早めに花粉症対策の薬を飲んだせいか、まだあまりクシャミなどせずに過ごしています。このまま花粉シーズンが終わることを願ってます。 さて今回は、マクドナルドで売られている期間限定バーガーの話です。2月上旬から、N.Y.バーガーズが売られています。
『MAJOR CRIMES ~重大犯罪課』Season2を観た。 このシーズンは、全部で19エピソード。1エピソードあたり42~44分。 いつものように字幕版。 最後の2つのエピソード以外は、1エピソードごとに一つの事件が扱われて、重大犯罪課がそれを解決する。 結構色々なタイプのエピソードがあるが、それぞれおもしろい。 全体的にレベルが高いと思う。 主人公のレーダー警部が、母親代わりのようにして重要証人であるラスティの面倒を見ているが、シーズンの前の方のエピソードでラスティに脅迫状が届く。 ラスティは脅迫状を隠していたが、シーズン途中のエピソードでそれが周りにばれることになる。 その脅迫状とい…
経験を表す現在完了形【 連続 第1956回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
Let'sgetstartedwithday21forthemonthofFebruary.こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!「経験を表す現在完了形」について、「Domenico」をもとに解説します。▷今日のテーマ経験を表す現在完了形▷今日の例文英文HaveyoueverseentheFaintingGoat?訳例「気絶ヤギ」を見たことがありますか?▷解説現在完了形は「have+過去分詞」の形です。主語が三人称単数の場合は、「have」ではなく「has」を使います。現在完了形は「完了」「経験」「継続」の意味を表すなどと言われます。過去の出来事が現在にも何らかの影響を与えている場合に使われます。現在完了形を使った文がどの意味を表しているのかは...経験を表す現在完了形【 連続 第1956回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season11 第13話~第18話
人気海外ドラマ「csi: 科学捜査班」から英語表現を抜粋して紹介しています。13話でグリッソムがゲスト出演。彼のお母さんや元カノが登場です。 サラとの嫁姑問題が勃発しそうな雰囲気になっています。 続く14話ではラングストンの元妻も登場。 殺人鬼ハスケルの脱獄もあり、いろいろ動く中盤です。
楽天お買い物マラソン開催中✨ 楽天でいつも買っているのはコーヒー豆です☕️ 葉山のイヌイットコーヒーロースターさんのコーヒー豆はどれもほんとにおいしい!葉山の…
疑問詞で始まる疑問文【 連続 第1955回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
Let'sgetstartedwithday20forthemonthofFebruary.こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!「疑問詞で始まる疑問文」について、「NatureisAmazing☘️」をもとに解説します。▷今日のテーマ疑問詞で始まる疑問文▷今日の例文英文Whydidthehorsedothis?😧訳例この馬はなぜこんなことをしたのでしょう?😧▷解説「いつ、どこで、なぜ、誰が、何を、どうやって」といった疑問文は「when,where,why,who,what,how」などの疑問詞を使って作ります。「疑問詞+疑問文」の形が多いですが、「who」や「what」を使って主語を聞く場合は、肯定文の最初を「who」や「what」に変えるだ...疑問詞で始まる疑問文【 連続 第1955回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
一つの単語が複数の品詞になる【 連続 第1957回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
Let'sgetstartedwithday22forthemonthofFebruary.こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!「一つの単語が複数の品詞になる」について、「TheFigen」をもとに解説します。▷今日のテーマ一つの単語が複数の品詞になる▷今日の例文英文Loveisaneedforalllivingthings.訳例愛はすべての生き物にとって必要なものです。▷解説一つの単語が複数の品詞として働く場合がよくあります。例えば、「smile」は動詞だと「笑う」ですが、名詞だと「笑顔」という意味なります。「watch」は動詞だと「見る」ですが、名詞だと「腕時計」という意味なります。「look」は、動詞だと「見る」という意味になりますが、...一つの単語が複数の品詞になる【 連続 第1957回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】
こんにちは😀 二月も終わりに近づき、タイは一年で最も暑い季節に向かってまっしぐら!ですね。また4月のソンクランがやってきます。私もやりたい、水掛けごっこ。 生…
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season11 第13話~第18話
人気海外ドラマ「csi: 科学捜査班」から英語表現を抜粋して紹介しています。13話でグリッソムがゲスト出演。彼のお母さんや元カノが登場です。 サラとの嫁姑問題が勃発しそうな雰囲気になっています。 続く14話ではラングストンの元妻も登場。 殺人鬼ハスケルの脱獄もあり、いろいろ動く中盤です。
■white lie 黒は否定的、白は肯定的なイメージがありますね。 ■今日のフレーズ white lie 悪意のない嘘、優しい嘘、他愛のない嘘 ■例文 (1) I believe it’s better t …
仕事で何かと関わることが多くなってきた英語。そんな英語をきちんと学び直そうと考えてから何年経ってしまのだろうか・・・。タイトルを「60代のおっさん」に変更したくはないので、ブログを書いて自分の尻を叩くことにしました。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)