ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
ダライ・ラマ法王の誕生日を祝うチベットの文化展示
ダライ・ラマ法王90歳の誕生日祝賀
ダライ・ラマ法王長寿のお祈り 2025
ダラムサラ 2025
ダライ・ラマ法王が声明「将来のダライ・ラマを認定する権利はガンデン・ポタン基金のみにある」
6月中の仕事 今月も連載漫画の原稿をこつこつと
チベット地震募金のお願い
Amazon, 楽天でのお買い物が難民支援に!
イベント・出版物
ダム建設に反対したチベット僧2人が中国当局から懲役3年、4年の判決を受ける。1人は拷問を受け重態
私たちの活動
中国当局から不当に無期懲役刑を受けて投獄されているチベット人が家族との面会を拒否される。5度目
チベット人映画監督ドンドゥプ・ワンチェンとゴロク・ジグメが映画祭に書簡「チベットは西蔵ではない」
チベットの子供100万人が強制連行され中国式教育を受けさせられている全寮制学校に関する新報告書
チベット亡命政権ペンパ・ツェリン主席大臣(首相)来日
お買い物のワクワクが詰まった英語絵本『Ted in a Red Bed』【フォニックス】
英語の発音が良くなる?ライミングが楽しいフォニックス絵本『Underpants for Ants』
【英語絵本読み聞かせ】『Shark in the Park』でフォニックスを楽しもう!
犬の絵本『Oh No, GEORGE!』読み聞かせ|ダメって言われるとやりたくなる心理
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
4歳DWE☆おうち英語でアウトプットを促す声かけや取り組み!
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
英語絵本『Triangle』|シンプルな図形が織りなす人間味あふれる物語
お彼岸を過ぎて尚、30℃越え💦暑い😵データ容量超えで、通信速度制限🌀遅い💢(Wifi調子悪い時に4Gに切り替えて、しばらく忘れてた🙀💦)さてと中高生は考査シーズン。こんな英作文問題を見せられました。「かつては紙の辞書で知らない単語を調べたものだ。」( ̄◇ ̄;)🙀「かつては、、、」こ、こんな例文っ!(確かに紙の辞書は過去のものかも。)本来の(紙製の)辞書をわざわざpaperdictionaryと呼ばなくてはならない。過去の習慣を表すusedto昔は「紙の!」辞書を引き引き勉強したものだ。(今はそんなことしないけどね〜)昨夜は「AI美空ひばり」の歌う新曲を聞き、不思議な感覚🤖🎤✨ああ、消費税は明日から10パーセント。何もかも変わっていくのねぇ。いったいどうすればいいの?🍶◾️今日のショッピング◾️消費税アップ前のセ...9月終了〜8%終了〜
本日めでたく歯列矯正器を外す日が来たMちゃん✨🎂"Itfeelsfunny!"(笑)とMちゃん✨(何か変な感じ。違和感があるぅ。)「綺麗✨」もはや神々しいわ💕ギューッとと締めていたbraces(歯科矯正装置)が取れて、おめでとう🎉のembrace(抱擁)ギューッに変わりました。brace(動詞)引き締めるしっかり張る踏ん張る固める◾️今日のデュエット◾️アラジンとWholeNewWorldを初練習しました💕JK到着につき、交替♪私は魔法の絨毯役(笑)受験勉強の合間の良きストレス解消となりました。ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキング「ぎゅーっ」(*゚∀゚*)な土曜日
昨夜の突風は物凄かったけれど、ケロリと晴れた今日。秋分theautumnalequinoxequi-等しい等しくequiangular等角のequidistance等距離クリーニングが必要な夏物を最小限に絞り(笑)クリーニング店へ🚲何々?共布のベルトが別料金?😱🙀😱「あっ、じゃあベルトはいいです。」(ぽっこりするから使わなかったはず笑😊)クリーニング代が所持金にほぼ等しかった⚖お得な金券をを買って、その金券で支払うという方法をお店の人に教わり、助かりました💕ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキング秋分の日equi-は「等しい」
昨夜の高校生グループレッスン。T君以外はみんな到着🚲そこへ軽快に階段を上ってくる音✨「T君だ!」と思いこみ、ドアの近くへ駆け寄り!待ち伏せ!ドアが開いた瞬間に「待ってたよー!」と思い切りお迎えしたら、佐川急便のおじさんが2人。😵🙀💔(教室の全員大爆笑🤣🔔)「待ってましたか?(笑)」と返されました。届けられたのは小さめの箱一つ📦宅急便のおじさんは2名(?)・:*+.\((°ω°))/.:+「どうして2人も上がってきたんだろう?」と私。「研修かなぁ〜(笑)」とニヤニヤするKちゃん。(配達先にはあんな人もいるんですよー!って言われているかも💦😖)本物のT君がそのすぐ後に到着して、もう一度大笑い。I'vebeenexpectingyou.(お待ち申し上げておりました😹)単語テストでございます。昨日のこの失敗談は、小学生...(*≧∀≦*)「お待ちしておりました」は英語で
今日はアゲハ蝶に会えました🦋🦋🌺午後のグループレッスンはちょうどデザートレシピのページ📖楽しい💕便利な動詞あれこれtoss軽く投げてひっくり返す、混ぜ合わせるsprinkle振りかけるpilehighうず高く積むdotあちこちに散らすcutvents空気穴の切れ目を入れるアップルパイのレシピで出てきた表現でした🍎😋◾️今日のポポー◾️Nさんが分けてくれた「ポポー」ある種のアケビらしい。カスタードクリームのような味って本当かな?母が食べ頃の番をしています。ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキングレシピでお勉強お料理なるほどフレーズ
今日は月に一度の「インバウンド接客英語」講座の日でした。(第3土曜日午前10:30〜正午)インバウンド接客英語|教室案内|愛媛新聞カルチャースクール|愛媛新聞社今日は見学者あり✨今日見学の方は飲食関連のお仕事。実際に職場で必要なフレーズに関する質問など、こちらもとても勉強になりました。注文された料理を出した時に便利なひとことは、"Enjoy!"でしょうか💕海外ではよく聞きますね。(こういう時は"Enjoy!"でいいんだ〜!)「どうぞっ!(お召し上がりください)」「ごゆっくり😊」美味しい飲み物や食べ物をお出しするわけですから、"Enjoy!"講座が終わった後、デパ地下のパン屋さんで、「秋のサンドイッチ」を買いました。レーズンとくるみの入ったパンでクリームチーズとりんごのスライスをサンド(真ん中のね!)おーっ。なか...「どうぞ召し上がれ!」「おいしかったぁ!」を英語で
松山はまだ30℃越え🥵ながら、風は涼しくなってきました。巻き寿司を食べながらYouTube📱この秋のジーンズの着こなしについて超絶美しい人✨が説明してる。思わず笑ってしまったのがmuffintopという表現ジーンズのウエスト周りに贅沢にあふれるタプタプお肉ちゃんカップケーキ🧁の縁からこぼれるあの辺り💕がmuffintopちゃん「乗ってますとも!」🥳🍰☕️muffintopちゃんは、むしろハイウエストジーンズの中に収めてしまう方が良い✨というアドバイス👍(丸ごとバナナ🍌みたいにすれば良いのね💡)あ〜💕丸ごとバナナ🍌食べたい!◾️今日の郵便局◾️連絡用にすでに印刷されている往復葉書の返信はがきは、出欠連絡をメールで済ませることも多いので、時々切手に交換します。今回は、1円切手に交換してきました。ポチっと応援よろしく...「ウエストラインに乗っかってるそのお肉」は英語で?
今朝は第2土曜日♪愛媛新聞カルチャースクール「エイゴでうたおう♪エイゴでおどろう♪」の日でした。(小学生対象)来月はハロウィンソングで🎃👻盛り上がる予定💃教室へ戻ってからは、TEDTalksをあれこれ見ました。受験対策に良さそうなものをチェック。リスニング対策におススメです。今日勉強になった表現はItwasacloseshave.(間一髪だった。)髭剃りで深剃りする、してしまう😰という意味ですが、もうちょっとで血が出るところだったってことかな。スマホばかりいじっている若い知人にイライラしてキレそう💢だった瞬間、自分のために何かを検索して教えてくれた💕という話で出てきた表現でした👍よく調べもせずに腹を立てたり、不機嫌になったりしないように心がけたいものです😔◾️今日の下敷き◾️小学生の下敷きに教訓めいた文章を発見...「とんだ失敗をするところだった」は英語で?
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ