ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級】小2でも合格できた!おうち英語の秘訣を公開
4か国語子育て。5歳になって2番目に話せるのは…フランス語?!
ホワイトハウスからくるプレジデントスカラーシッププログラムの手紙
母の日の贈り物
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
やっぱり最優秀だった件
【転載】バイリンガルと吃音
モンテッソーリ lower elementaryを終えた感想【アメリカ生活振り返り】
【転載】Montessori園 複式学級の良し悪し~トドラークラスからプライマリークラスへ進級した時の試練~
【アメリカ生活を思い出して】英語が出来ても登園/登校渋り
2025年!久しぶりの更新と近況報告⭐️
英語絵本【バレンタインデー】に、おすすめの美しい絵本
<先着順!>体験レッスンのお申込み スタートです♪
イタリア語短期特訓中
Come off it! / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
corny(野暮ったい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(568)
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
(one's) MO (物事のやり方)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(532)
(聞いても損はしない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(479)
(未熟で経験が足りない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(468)
(最初に見つけた人のもの)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(456)
「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用」(その7)有声 TH音の発音
「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用」(その6)ソフトD音
「L, R, Soft-D音を極める講座 ワークショップ」第17回目スクーリング
ace(楽勝する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(441)
(成功の望みが薄いこと) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(439)
(気取っていかにもといった感じの)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(437)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(67)
(電話で病欠の連絡をする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(424)
昨日の朝、病院での看護助手としての仕事の面接してきました! 詳細は過去ブログ【面接に挑む!】 面接練習は、彼、英語の先生2人と協力してくれ、前もって準備と面接…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日は昨日受けたばっかのエイゴックスというオンライン英会話がどんなだったのかお話していきたいなと思います! というのも、私…ここ数日話したの、旦那だけなんですよ(笑) こっち来てから友達もいないし、 日本語ばっかりで英語が一向に成長しない… やばい!!!! というわけで一念発起して急遽無料体験を申し込みました!!! なぜオンライン英会話? なぜエイゴックス? 無料体験申し込み 無料体験の内容・感想 継続する?! エイゴックスに向いている人 最後に なぜオンライン英会話? まず私がオンライン英会話を始めようと思ったきっかけは、 イギリス英語に触れたかっ…
新型コロナウイルスの影響でオーストラリアでのワーホリから帰国しました、助産師かよです。隔離生活も最終日となりました!オーストラリアでも外出しない生活をしていたので、特にストレスも溜まることなくのんびりと過ごすことができました。前回、【隔離生活4日目】空港検疫後、毎日LINEでの健康状態チェックしています!では厚生労働省がLINEを使って帰国者の健康状態を管理し、「健康状態の確認は、皆さまが受けられた検査結果が出てから、その結果等を踏まえて開始」ということをお話ししました。今回は、検査結果が出てその後の健康状態はどのように確認されているかをお話しします! 空港検疫でのPCR検査結果 LINEでの…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今住んでる家に引っ越してきて、 早1ヶ月!(私は2週間(笑)) ロンドンの家探しは結構すんなり決まりました! 今住んでる家はシェアハウスじゃないのでかもしれないですが… 今日はロンドンの家探し事情についてお話しします! ロンドンの家賃相場 ロンドン家探しツール 実際に家を探してみた 結果 契約するための必要なもの 最後に ロンドンの家賃相場 家賃がかなり高いことで有名なロンドン。 私も友人に来る前かなり家賃の高さを心配されました(笑) シェアハウスで郊外だと500ポンドくらい 都心だと700-800ポンドくらいが多いように見えました。 スタジオ等シェ…
新型コロナウイルスの影響でシドニーから帰国しました、助産師かよです。隔離生活も明日まで!!14日間早かったです。隔離生活が終わったら、仕事を始めたり、新しい家を探したり少しバタバタしそうです。さて、今回は久しぶりにオーストラリア生活についてお話ししたいと思います。 ワーホリに行く前のオーストラリアのイメージ 予想外で驚いたこと その1)移民がたくさんいる その2)なまりをあまり感じなかった その3)ビザを聞かれる まとめ ワーホリに行く前のオーストラリアのイメージ なぜオーストラリアを選んだかというと「海が好きだから」「暖かいところに行きたいから」「高校生のときにパースに留学してオーストラリア…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日は私たちが実際にやったワーホリの家探し方法を紹介します! 場所はニュージーランドのウェリントンです! ※都市によって使っているツールは違うかもしれないです! ニュージーランドの家賃事情 ニュージーランドで家探し始めてみた!! Facebookで家探しグループがめっちゃ便利 気に入った物件に連絡してみる いざ内見! 家探しの結果 まとめ ニュージーランドの家賃事情 私たちは行く前、ニュージーランドというと田舎のイメージがあって、 家賃も安いだろうと思っていたんです! いざ実際行ってみると、、、 普通に高い! 多分オーストラリアの都心と変わらないし、…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日はコロナ渦中のロンドンの現状・BRPカード取得についてお話していこうと思います! BRPカードとは? BRPカード取得に必要なもの BRPカード受け取り期間 BRPカード受け取りに行ってみた ロンドンの街中 郵便局に到着 受け取り手順 最後に BRPカードとは? イギリスに滞在するための在留許可カードのことです。 アメリカとかはパスポートにステッカーが貼ってあって、 そこに滞在許可期間が定められていますが、イギリスは異なります。 6か月以上滞在予定の人は必ずもらいます。 入国許可の記載されたステッカーがパスポートに貼られ、それとは別にBRPカード…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日久しぶりにニュージーランドワーホリ時代の銀行口座の履歴を見返して、 備忘録にと思い、発表することにしました! 参考にしていただけると嬉しいです! 都市は、ウェリントンです。 ワーホリの1ヶ月の収入 家賃 生活費 交際費 交通費 合計すると… 最後に ワーホリの1ヶ月の収入 まずは2人の収入から。 ニュージーランドは基本1週間払いなので、 4週間分を1ヶ月分として計算しますね。 旦那(バリスタ):2056ドル 嫁(寿司テイクアウト):2088ドル 2人で合計4144ドル 最低時給の17.7ドルで週35時間前後働いて、税を引かれてこんな感じです。 家…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 実は、私たち夫婦はイギリスに来る前に、 ニュージーランドでワーホリをしてました! そのときにかかった費用を大公開します! 項目は大きく分けて6つ ①ビザ代 ②健康診断代 ③航空券代 ④ホテル代 ⑤パスポート代 ⑥保険代 に分けてご紹介していきます! 項目は大きく分けて6つ ①ビザ代 ②健康診断代 ③航空券代 ④ホテル代 ⑤パスポート代 ⑥保険代 合計金額は? ①ビザ代 …こちらは無料でした!(2019年5月申請時) しかし、2019年7月から観光税(IVL)35NZDを支払わないといけなくなってしまったので、これから申請される方は、ご注意ください!!…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! タックスリターンも終わり、 しっかり口座に振り込まれていたので、 3ヶ月半で私たちがニュージーランドで貯めた金額をご紹介したいと思います! あくまで参考程度にお願いします(笑) ニュージーランドでの1ヶ月の給料は・生活費は? 肝心の貯金はいくらできたのか! 内訳をみてみよう 実はもっとありました… 貯金するためにやっていたこと Notice Saverとは 最後に ニュージーランドでの1ヶ月の給料は・生活費は? 1ヶ月の2人の給料は合計4144ドル(税引後) そして、1ヶ月の生活費は、1340ドル 詳しい内訳はこのブログでお知らせしています! tom…
シドニーから帰国しました、助産師のかよです。 現在都内で隔離生活を送っていますが、都内の新型コロナウイルスの新規感染者減らないですね。「人との接触を8割減らす!」じゃなくて「人と接触しない」としたほうが効果出るんじゃないかな?と思っています。ちなみにオーストラリアでは「屋外・屋内含め家族以外との集会は2人(自分以外1人)に制限する」というルールでした。 そもそも不要不急の外出をしていたら1000ドルの罰金なんですけどね。 さて前回は、隔離で住民登録に行けない、帰国者の10万円給付はどうなる!? で役所から得た情報を書きましたが、4月20日の総務大臣の会見の情報を得たので、今回は新しい情報につい…
前回のワーホリ費用公開カナダ編が、好評だったので、今回は、オーストラリア編を紹介していこうと思います。この記事は、こんな方にお勧めです!こんな方におすすめ! オーストラリアワーホリの初期費用が知りたい!オーストラリア以外の国から直接渡航した
今日の朝、オーストラリア政府からのメールが。 1月末に申請したワーホリサードビザが降りてました!申請してからのウェイティング期間は40日でした。 彼氏の実家の…
シドニーから帰国しました、助産師かよです。 4月14日に帰国して隔離生活も1週間経ちました。全く外に出ていませんが、今のところ充実して?過ごしています。 オーストラリアは厳しい制限のあるロックダウンが功を奏して、コロナの感染者がだんだんと少なくなっています。日本は・・・緊急事態宣言出てから2週間経ちましたが、いまいちですね。みなさん外出自粛頑張りましょう! さて、今回は、帰国して私がどんなことをしているか、知りたくもないと思うんですけど、話しします! 帰国して日本を感じたか? 家の中でなにしてる? 作った日本食! これからのこと 帰国して日本を感じたか? 帰国して1週間経ちましたが、外出をして…
ワーホリに行きたいけど、どの国がいいの?オーストラリアの英語は訛ってるって聞くから、カナダにしようワーホリが出来る国ってどこ?よく、SNSを見ていると、こういった悩みを持っている方をよく見ます。人生で、1か国1回しかワーホリが出来ないともな
オーストラリアから帰国しました助産師のかよです。 2週間の隔離も今日でちょうど半分です。隔離生活しているみなさんは毎日何をして過ごしていますか?? 私は、料理を作ったり、お菓子食べたり、Netflix観たり、運動不足解消のダンスしたりして過ごしています。(また今度このことについても書きたいです。) さて今回は、噂になっている特定定額給付金について「海外から帰ってきた人はどうなるの?」「どういう手続き必要なんだっけ?」など書いていきます。 特定定額給付金とは もらえる条件は? 役所に問い合わせました! 10万円の給付について 代理人をたてて国外からの転入届を行う方法 給付金の問い合わせ先 まとめ…
新型コロナウイルスの影響でオーストラリアでのワーホリから帰国しました、助産師かよです。 2年ほど住む予定だったので、海外生活の記録としてこのブログを始めましたが、今後どうしていこうか考え中です。(日本での働き方も。) 前回、前々回の【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫、帰国者のホテル滞在について と【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫と隔離生活、アクセス数が今までで最も多かったので、私の帰国前みたいに、これから帰国される皆さんもきっと情報収集しているのかな、と思っています。 今回は、LINEでの健康状態チェックについてお話しします。 入国される方へ検疫所よりお知らせ LINEでの健康管理につい…
ワーホリに行きたいけど、実際いくらかかるんだろう?ワーホリに行くまでにいったいいくら貯金すればいいの?最初に現地で必要な資金は?そんな悩みを、今回ズバッと解決していきたいと思います。最初に結論だけ言うと、ワーホリにかかる費用は....約45
シドニーでのワーホリを切り上げ、4月14日に帰国しました、助産師かよです。 シドニーでの約4ヶ月半の生活、楽しかったです。ビザが11月までなので、それまでに入国ができるようになったら、また行こうかなとゆるーく考えています。 さて、前回 【新型コロナウイルス】羽田空港の検疫、帰国者のホテル滞在について の記事にかなりの反響がありました。Twitterからのアクセスが多かったので、Twitter上で情報収集している人が多いことも分かりました。 厚生労働省や外務省からの情報が少なすぎて、帰国するのもしてからも不安だと思います。 今回はシドニーから羽田空港に着いてどういう流れで入国できたか、入国後の注…
Hey plz diy!こちらの例文、決して日曜大工について言っているわけではなく、英語で"Hey please do it yourself !""お願いだからそれぐらい自分でやってよ!"という意味
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国が決まり毎日主に羽田空港の検疫の情報収集をしています。私はいままさにシドニー空港にいます。飛行機がキャンセルにならなくてよかったです。 4月3日から帰国者全員が新型コロナウイルスの検査を受けることになり、検疫の様子もどんどん変わってきています。空港検疫で発見されるコロナウイルス感染者の多くが無症状です。諸外国のように、国がホテルを借り上げて2週間強制隔離のほうがいいと個人的には思っています。 571施設で軽症対応可能 楽天サイトの登録ホテル(共同通信) - Yahoo!ニュース こういうところと連携すれば、すぐ準備できるんじゃないかと思うんですけど、…
わたしがいるここカナダでは、外出規制が始まって、約1か月程が過ぎようとしています。日本でも先日、緊急事態宣言が発令され、多くの方が外出を自粛しているかと思います。突然、世界がこんな不安定なことになり、外出が規制され、今まで当たり前にしてきた
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国するにあたって、日本の新型コロナウイルスの情報を見るようになりましたが「おいおい、大丈夫かよー」と思うことも多く、日本医師会の会見を見て感じたこと、またオーストラリアがロックダウンした結果、新型コロナウイルスの感染者数がどうなったかなど、日本とオーストラリアを比較しながら、お伝えしていきたいと思います。 日本とオーストラリアの比較 新型コロナウイルス感染者数 緊急事態宣言(日本)とロックダウン(オーストラリア)の開始時期 ロックダウン後の変化 日本医師会が訴えていること 日本の報道を見て思うこと 最前線で働く方々への感謝 まとめ 日本とオーストラリア…
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 帰国が決まり、それまでオーストラリア生活を満喫しようとロックダウンの中でできることをしています。 今回は、オーストラリアのロックダウン下の様子や厳しすぎる取締りについてお話しします。 オーストラリアのコロナウイルス感染者数 ロックダウンのルールのおさらい 厳しすぎる取締り!? まずはNSW州での出来事。 ビクトリア州では? その他 街中の変化 まとめ オーストラリアのコロナウイルス感染者数 オーストラリアはロックダウンが始まり、新しい感染者数はグッと減りました。 上の画像を見てもらうと、棒グラフが新しい感染者数です。ロックダウン後に激減しているので、いか…
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 領事館から届くメールが「ワーホリのみなさん帰国しましょうね」から「ワーホリ早く帰国しろ」と強めなものに変わりました。 【オーストラリアワーホリ】帰国したいのにできない!?帰国時の検疫や隔離場所はどうなる?でも帰国が難しいことについて書きましたが、ANAがさらに減便を決定したので、私自身どんどん焦りがありました。 帰国する!と決めてはいたものの、帰国するには高いハードルが・・・そのことについて書いていきます。 領事館からの新しいメール 日本へ帰国される方へのお知らせ(厚生労働省HP) 帰国難民 帰国者を受け入れているホテルが分からない。 公共交通機関を使わ…
「〇〇は別料金です」って英語で言ってみよう「朝食は含まれています」④
「〇〇はついているんですか?」って英語で聞いてみよう「朝食は含まれています」③
「朝食は宿泊料金に含まれています」って英語で言ってみよう「朝食は含まれています」②
「朝食付き」って英語でどう言う?「朝食は含まれています」①
「旅行の予定を変更したほうがいいかも」と控えめに提案してみる「~したほうがいいと思います」⑤
会話形式の例文でニュアンスをつかもう「~したほうがいいと思います」④
「~しないほうがいいかも」って英語で言ってみよう「~したほうがいいと思います」③
「パスワードを変えたほうがいいと思うよ」って英語でどう言う?「~したほうがいいと思います」②
相手の気持ちを尊重した言い方「~したほうがいいと思います」①
「主人公は実在の人物をモデルにしている」って英語で言ってみよう「~に基づいている」⑤
「医者と患者の関係は信頼の上に成り立っている」って英語で言ってみよう「~に基づいている」④
「太陽暦は太陽の運行を基にして作られている」って英語で言ってみよう「~に基づいている」③
「この漫画は~に基づいている」って英語で言ってみよう「~に基づいている」②
「この映画は実話に基づいている」って英語でどう言う?「~に基づいている」①
「海外で働くことのマイナス面は?」と聞いてみよう「マイナス面・欠点」⑤
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 オーストラリアの新型コロナウイルスの感染数は約5700人となりました。 ロックダウンを行ってから、感染者数は急激から緩やかに増加に変わってきています。 日本は緊急事態宣言を出す準備をしているとの報道がありますが、オーストラリアはすでに緊急事態宣言より厳しいロックダウンを行っています。 ロックダウンはどういうルールがあるか?ロックダウン中はどのように過ごしているか?についてお話しします。 まず初めに、シドニーのあるNSW州のロックダウンのルールについて簡単に説明します。 NSW州のロックダウンのルール 朝日を見ました! 意外と人がいる 警察のヘリコプターが…
こんにちは麺みかんです。以前にもブログで、コロナ情報については書きましたが、今回は、前回の記事も含めた最新のコロナ情報について書いてきたいと思います。また、当記事に関してのトラブルなどは、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださ
シドニーでワーホリ中の助産師かよです。 【オーストラリアワーホリ】帰国決定!帰国方法は?帰国後の滞在場所どうする? を書いてから、状況がまた変わりました。 帰国することを決めてから、準備を進めていましたが4月3日0時より「帰国者全員が検査の対象となること、また14日間の隔離となること」が決定し、計画を大幅に変更しなければならなくなりました。 日本政府からの帰国者へのお願い 問題点をあげてみる 問題点1)公共交通機関を使用してはいけない 問題点2)入国後の滞在先を確保すること 問題点3)検査結果が判明するまで、ホテル、旅館等の宿泊施設には移動できない 家族からの助言 帰国難民が欲しい情報 公共交…
こんにちは麺みかんです。今回は、わたしが実際にカナダワーホリにおいて、失敗した経験を、みなさんと共有していきたいと思います。特に、オーストラリアやニュージーランドに居た人だと、この失敗をしてしまいがちだいと思いますので、よろしければ拝見して
シドニーでのワーホリも5ヶ月目の助産師かよです。 オーストラリアの新型コロナウイルスの感染者は4860人で毎日微増しています。 シドニーのあるNSW州は、2182人でオーストラリアの中でも最も多く、他の州から「入ってこないでね〜」と制限がかかっています。 普段の生活 私はオーペア(住み込みのベビーシッター)として働いているので、クビになったり休業になったりすることなく、いつも通り働いています。(とてもありがたいことです。) 続いて、変化したことについてお話しします。 外出を控えるようになった 正確に言うと外出はできます。しかし、「家族以外との集会は2人(自分以外に1人)に制限する」となっていて…
こんにちは麺みかんです。今回は、カナダのワーホリにおいてのシェアハウスの探し方について書いていこうと思います。また、実際に住んでみて、カナダのシェアハウスとオーストラリアやニュージーランドでのシェアハウスの違いなどについても、ご紹介していこ
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ