chevron_left

「英語」カテゴリーを選択しなおす

cancel

英語ブログなんでも

help
英語ブログなんでも
テーマ名
英語ブログなんでも
テーマの詳細
英単語・英文法・TOEIC・英検・英会話など英語に関係のあるブログ記事のトラコミュです。英語に関するブログ記事などをなんでもトラックバックしてください。
テーマ投稿数
1,797件
参加メンバー
61人

英語ブログなんでもの記事

2020年06月 (1件〜50件)

  • #小学生英語
  • #日常英語
  • 2020/06/30 22:25
    火災報知器交換 「作業工程」は英語で?

    本日午後一で火災報知器の取替作業⛑が入る。とっととお昼を食べておこう!ということで、カレー🍛をチン🛎(この間いただいたアフタヌーンティーのチキンカレー◎旨し😋)機械物の交換ということで、技術英語の勉強をまたサボっているなぁ〜と反省😞😞😞春の技術英検がコロナで中止になったので、技術英語の勉強も頓挫😥調べてみると次の試験日は11月🗓カレンダーに印をつけました。取替の様子を遠目から観察👀作業工程を脳内翻訳練習。頭疲れた(笑)さっき食べたカレー、どっか行った。作業工程workingprocess◾️今日の交替◾️非常口サインも交換となりました。また一つ昭和が消えた&#12855...火災報知器交換「作業工程」は英語で?

  • 2020/06/30 16:46
    カナダの家にはクーラーがない件

    今日はとてもいい天気で久しぶりに次男と公園を散歩しました。 カナダの夏はそこそこ気温が高いですが、 湿気が少ないので体感温度はそこまで高くありません。 前回日本で夏を過ごしたのはいつだったか覚えてませんが、 とにかくうだるような暑さだったのを覚えています。 短い距離を歩くだけでも汗ダラダラで、 すぐに体力が消耗してしまいます。 でもそんな日本の夏が恋しかったりもします。 耐え難い蒸し暑さですが、 クーラーの効いた部屋にいるときの 何とも言えない幸福感も日本の夏の醍醐味の一つです。 カナダにはクーラーがないんですよね。 (ちなみにゴキ〇リもいません) だから、めちゃくちゃ暑い日なんかはきついとき…

  • 2020/06/29 22:51
    TIME誌でお勉強 「コロナ疲れ」は英語で?

    んふふ💖さくらんぼ🍒🍒🍒届いたところ😆季節の美味しいものは癒し効果大今日は郵便屋さんからTIME誌を直接受け取った📮パーフェクトタイミング届いたばかりの最新号✨をパラパラ👀明日のグループレッスンは「コロナ疲れ」に関係する記事にしようかな。coronaviruscautionfatigue「コロナ疲れ」caution用心警戒fatigue疲労手洗いにマスクにソーシャルディスタンスィング👣👣👣買い物はもちろん外食やスーパー銭湯も日々のエンターテインメントだったのだとつくづく思うこの頃。◾️今日の紫陽花◾️ピアノの先生のところの紫陽花は少し遅咲きかな。ランキン...TIME誌でお勉強「コロナ疲れ」は英語で?

  • 2020/06/28 18:57
    向日葵の英語は?意外と知らない植物の英語12選!【夏が見頃の植物】

    梅雨が明けたらすぐに夏本番! すぐに暑い日々がやってきますね。 今回は夏に咲く花の英語をまとめてみました。 春~初夏に咲く花の英語はこちらです。 ↓ www.komichit.com 意外と知らない植物の英語12選【夏が見頃の植物】 意外と知らない植物の英語12選【夏が見頃の植物】 向日葵(ひまわり) 百合(ユリ) 睡蓮(スイレン) 蓮の花 朝顔 昼顔 ヘチマ サボテン 桔梗(キキョウ) トルコキキョウ 百日紅(サルスベリ) 最後に 向日葵(ひまわり) sunflower【sʌ'nf`lawər】 これは覚えやすくていいですね! 今まで取り上げてきた植物の英語の中で一番覚えやすいのでは? 太陽…

  • 2020/06/28 11:33
    うちの息子のポン引き撃退の方法 / My son's strategy against swindlers

    いやー、よくぞここまで育ってくれた...というか 私にはできないことをさらっとする息子に驚くかも。。。 と言っても、私はポン引きには捕まらないけど😛

  • 2020/06/27 19:25
    どうやって綴るの?

    仕事をしていると電話で話していて聞き取れない単語って 今でも沢山あります。 聞き取れなくても全体で何を言っているのか分かれば それに対して回答することもできますが、 その単語が重要ということもありますよね。 それから伝言をもらっておいて後で掛けなおすという話をしているのに 肝心の...

  • 2020/06/27 12:32
    英語センスゼロの人でも暗記するだけでビジネス英語が話せるようになる方法

    本日Kindle電子書籍の第6弾が出版されましたので、 今日はそのお知らせです。 今回の電子書籍はこちらです。 今回の価格はなんと99円です。 にもかかわらず、ないようはかなりのボリュームになっています。 アマゾンで販売されていることは間違いないのですが、 なぜか検索してもヒットしません。 「丸暗記ビジネス英語フレーズ」 長年海外で英語を使って仕事をしてきた経験を活かして、 ビジネスで使う英語表現をまとめた本がこちらの書籍になります。 ビジネス英語というと「難しい」という印象をうけるかもしれませんが、 実は状況に応じて使う表現がある程度パターン化しており、 そのテンプレート表現を丸暗記するだけ…

  • 2020/06/25 23:31
    雨の「やみ間」は英語で

    空の様子を伺いながら、梅雨の晴れ間を狙って買い物へ今朝のラジオで「雨のやみ間」と言う表現を、ちょっとためらいがちに繰り返したアナウンサー(気象情報だったと思うけど。)(たしかに「晴れ間」の時もあれば、ただの「やみ間」の時もあるだろう。)何か気になるので辞書で調べてみる。(広辞苑第六版には「やみ間」は載っていなかった😵研究社の和英辞典には「やみ間」ありました。alullintherainabreakintherain子守唄lullaby歌っているうちに、じわりじわりとなだめすかせて寝つかせる子守唄。ララバイとはよく言ったものだ👏動詞lullのイメージがよく掴めた気がしました。lull赤ん坊をなだめる、寝つかせる雨風を鎮める、和らげるデパ地下はレジ前の待ち時間が読めないので、今日はパ...雨の「やみ間」は英語で

  • 2020/06/25 12:15
    【急展開】海外在住者へのコロナ給付金の支給なし

    コロナ給付金は海外在住者も対象となるのかということについて、 先日こちらの記事を書きました。 www.apollosblog.com 海外在住者も支給対象となると、 該当人物の特定(照会)や給付金の受け渡しが大変だろうな、 と思っていたら案の定給付金の支給はなしになったらしいです。 こちらのサイトにその旨が記載されています。 www.nyseikatsu.com このサイトの冒頭部分に以下のような記述があります。 日本政府は9日の閣議で、新型コロナウイルスの緊急経済対策として支給される1人10万円の「特別定額給付金」について、海外在留邦人は給付対象外とする答弁書を決定した。 前回の記事を投稿し…

  • 2020/06/24 23:09
    単語カードで楽しく(=^ェ^=)小学生クラス

    アスファルト☀️アッチッチ🔥長期予報では暑い夏になるそうな。今日は小4クラスの準備を早々と!カード多めで視覚的にも攻めていこう📚👩‍🏫待ち伏せ気分💕💖ノートワークが📓進んだ1日でした💕(((o(*゚▽゚*)o)))◾️今日のスペイン語◾️アジサイ(紫陽花)はスペイン語でhortensia(オルテンシア)というそうです。天気は今夜から下り坂。アジサイは喜びそう🌸ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング単語カードで楽しく(=^ェ^=)小学生クラス

  • ブログみる『ブログみる』のアプリでブログを毎日楽しんでいます ‐おつくんブログ
  • 2020/06/23 23:04
    TIME誌でお勉強@真夏日

    真夏日@松山市学校帰りの高校生たちもややぐったり。「英文記事の同じ行を何回も行ったり来たりしてる〜😵」(と、疲労度を主張。)今日のTIME誌からの記事はWhatIt'sLiketoBeanAdviceColumnistDuringaPandemic|Time(またリンクが貼れない!😵)悩み事もコロナで一変しているらしい。運動会や修学旅行が消えた高校生も共感するフレーズがたくさんありました。animportantchapteroflife(人生の大切な区切り)missexperiences(経験しそこなう)みんな続きをスマホで読んでるかな📲◾️今朝は餅◾️まだあると思っていた食パン🍞はすでに食べ切っていた💦パンケーキミックスはあるのに...TIME誌でお勉強@真夏日

  • 2020/06/23 21:52
    英語学習に役立つKindle専用端末!メリットと便利な機能とは?

    前回、スウェーデンに持って来た唯一の紙の本は『DUO3.0』と書きましたが、それ以外の本は Kindle 端末で読んでいます。 www.komichit.co 私が Kindle 専用端末を購入したのは去年の冬ですが、実は買うまで半年ほど悩んでいました。 購入を迷っていた理由は、 「本を読むだけの端末に1万円も出す必要がある?」 「スマートフォンでも Kindle本は読めるのから必要ないのでは?」 という考えからでした。 それでもずっと気になっていた kindle 専用端末の存在。 去年の11月に意を決してやっと購入しました。 悩んでいないで早く買えばよかったです。 使ってみて Kindle …

  • 2020/06/22 22:33
    氷を噛み砕くの好き?(*゚∀゚*)

    各校臨時的なオンライン授業から対面授業に移ってそろそろひと月🗓担任や科目別担当教師の話で、中学生クラスは盛り上がっています。新しい環境下の緊張が解けて観察する余裕が出るまでに、最低ひと月ぐらいはかかるんだな〜✍️今日は思い切りテニスをして、まだまだ体が熱い🥵R君は2リットルは入りそうな水筒から氷を出してガリガリ🧊(氷が大きくてアゥアゥ😆教室爆笑🤣)You'reanicecrunchingmonster!で、もうひと笑い😂crunchポリポリガリガリ噛み砕く氷をガリガリ食べるのが楽しい頃ってありますね。◾️今日の涼◾️中から冷やすにはシャーベット系✨ヒャー🍧もうガリガリは危ないのでシャリシャリ&#128...氷を噛み砕くの好き?(*゚∀゚*)

  • 2020/06/22 16:28
    【ビジネス英語】Eメールで使えるテンプレート表現をご紹介

    今日はビジネスの英語メールで使えるテンプレート表現をご紹介します。 仕事で外国人と英語メールのやりとりをする機会は今後増えてくるので、 覚えておいて損はないと思います。 ビジネス英語メール表現の素晴らしいところは、 ある程度型が決まっていて言い回しのテンプレートが存在することです。 その表現さえ覚えてしまえば、 英語が苦手な人でも洗練されたビジネスメールが書けます。 自己流で英語メールを書いても、 幼稚な言い回ししかできないことが多いですからね。 いくら英語が母国語ではないとはいえ、 ビジネス上の関係なのだから最低限の言い回しぐらいは覚えておきたいものです。 カナダに来てからはビジネスの英語メ…

  • 2020/06/22 16:13
    「あまり好きではない」を英語で!8つの英語表現

    「好きではない」を英語で言うと "I don't like ~" ですよね。 「好き」の否定形で、意外とストレートな表現になります。 "I don't like ~" とまではいかないけど、「あんまり好きではない」時は何と言えばいいでしょう。 実際には好きではないけど、はっきり言い表したくない時もありますよね。 今回は「あまり好きではない」の英語の言い方をいくつかご紹介します。 「あまり好きではない」を表す8つの英語表現 「あまり好きではない」を表す8つの英語表現 I don't really like I don't like ~ very much not my cup of tea no…

  • 2020/06/21 10:25
    英語が苦手なサラリーマンのための「ビジネス英語無料メルマガ講座」始めました。

    英語スキルの重要性は年々高まりつつありますが、 あなたはビジネス英語を学んでいるでしょうか? ビジネス英語はもっとも実用的かつお金に変わるスキルです。 ビジネス英語ができれば外資系に就職することもできるでしょうし、 自分でビジネスをしている人も外国人までマーケットが拡がります。 日本人で英語を学んでいる人はたくさんいますが、 はっきりとした目的意識を持って英語を学んでいる人は少ないように思えます。 日常会話や旅行英会話ができたところで、 その実用性は低く趣味の領域を越えることはありません。 ビジネス英語は世の中から必要とされているスキルです。 実際にビジネス英語を使って仕事に活かすだけでなく、…

  • 2020/06/20 21:23
    バニティー・ケースに「虚栄心」を詰めるの!

    マスクで暑い分😷😵せめて足元は涼しく🏝サンダルの季節となりました。宅配便で届いたのは、「バニティー・ケース」(コスメボックス🧰ね。)愛用30年のバニティー・ケースが、壊れてしまったので(蝶つがいカクカク💔)買い替え!誰が呼んだか「バニティー・ケース」(笑)(鏡が付いていてとっても便利よ💖)vanitycase手提げメイク道具入れvanityうぬぼれ虚栄心今夜は中身の「虚栄心」💄お引越し♻️最近はマスクに助けられ、リップ類は全然減りません。良いのかしらん?◾️今日のブリッジ◾️のけぞりJK✨エネルギー有り余ってるぅ❣️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山...バニティー・ケースに「虚栄心」を詰めるの!

  • 2020/06/19 23:56
    オンライン用ヘッドセットのイヤーパッド交換

    交換用イヤーパッド届く@郵便受けオンラインレッスン用に古いマイク付きヘッドセットを出したら、スポンジが崩壊💔「そんなの、そこいらのスポンジ貼っておけば?😜」と、中2女子👊(つ、強いな!)に言われたものの、ネットショッピングのついでにクリックした方が早かった。レビューの良かった厚めを1組。わーい🙌ピッタリ💖学校が始まってやっと3週間の中1生クラスは、少し和やかさが出てきました。◾️今日の生菓子◾️早く食べないと悪くなる💕と母。全て半分こして6個完食。「食べすぎたね。」だと⁉️(笑)ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングオンライン用ヘッドセットのイヤーパッド交換

  • 2020/06/18 23:01
    ほかほかカレーパン 「空きっ腹」は英語で?

    昨日と比べて気温は7度低め@松山☔️教室の階段にどこからかゴミが飛んできていたので片付けていると、通りかかった近所のお米屋さんのお母さんが、出来立てホカホカのカレーパンを下さいました💕「この時間を逃すと売り切れちゃうから!」(そんなの頂いて良いのですかぁ〜😭)「たくさん買ったから💕」せっかくのご好意💕すぐさま温かいうちにいただきました。(心にしみる。胃袋にしみる。)ありがたき幸せ💖空きっ腹anemptystomachあちこち「空いてる」この頃😵気持ちは豊かに行きたいですね。◾️今日の紫陽花◾️雨が似合う☔️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングほかほかカレーパン「空きっ腹」は英語で?

  • 2020/06/18 21:27
    英語で「逆に~」って何て言う?日常会話で使える簡単な英語表現!

    「逆に~」や「適当に~」などの言葉は日常会話の中でよく聞く言葉です。 今回は「逆に~」「適当に」の他、「ちょうどいい」「仕方ない」の4つの言葉を英語で何と言うかをご紹介します。 ぜひ日常英会話の参考にしてみてください。 日常会話で使える便利で簡単な英語表現 日常会話で使える便利で簡単な英語表現 逆に~ actually rather 適当に~ roughly randomly ちょうどいい just right perfect / perfectly good timing 仕方ない It can't be helped It is what it is I have no choice bu…

  • 2020/06/18 08:59
    【カナダ】サレーのギルドフォードモールに無印良品(MUJI)がオープン

    我が家から車で10分ほどの場所にある、 Surrey Guildford Town Centre内に無印良品(MUJI)がオープンしました。 数か月前にこのモールを訪れたときは、 まだ仮オープンの状態でした。 アンテナショップという形で非常にこじんまりと営業してましたが、 ようやく最近正式にオープンしたようです。 海外にある無印良品はMUJIというブランド名を使っています。 シンガポールにもMUJIが至る所にありました。 やはり日本人としては日本のお店が近くにあるというのは、 非常にありがたいことです。 BC州のメトロタウンにもMUJIがありますが、 自宅から少し離れた場所にあるし、 混雑もす…

  • 2020/06/16 23:43
    TIME誌でお勉強「非・無」を表す接頭辞 "a-"

    階下の植え込みのサツキもすっかり咲き終わったので、自己流ながらスッキリ剪定✂️✨最新ニュースリスニングは、コロナ関連の内容が続いています。TIME誌の最新号からは無症状感染者についての記事↓日本でも3都府県の抗体保有率が発表された今日、興味深く読んだ記事でした。(コロナばっかり!と言われながらも、結構単語や表現を覚えられたかな。)asymptomatic無症状のsymptom症状NearlyHalfofCOVID-19CasesMayBeSpreadAsymptomatically|Time◾️今日の教室◾️さあて、みんな帰ろうか。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングTIME誌でお勉強「非・無」を表す接頭辞"a-"

  • 2020/06/16 09:11
    低きに流れる怠け者海外在住者の末路

    まだ完全にコロナウィルスが終息したわけではありませんが、 世界各国で経済活動再開の動きが見られます。 一見するとコロナ前の生活が戻ってきたように思えますが、 目に見えないだけで時代の流れは明らかに変わっています。 テレワークの一般化により、「オフィス不要論」が顕在化したり、 不要な社員が浮き彫りになるなどの影響が出ています。 コロナ以前の社会では、 とりあえず出社していれば働いているように見せる事ができました。 だから、パフォーマンスが低くても働いているフリだけしていれば、 気づかれないもしくは見逃してもらうことができたのです。 しかし、テレワークの導入によって、 社員の勤怠管理は「パフォーマ…

  • 2020/06/15 23:11
    中2クラス: 話し手と聞き手を含まない「一般のthey」

    まだ学校や部活動のスケジュールに慣れてないから、月曜の夜は眠いっ!と言いながら、みんな早めに揃った中2クラス男女バランス半々。今日は受動態の復習でした。話し手と聞き手を含まない「一般の人々」を表す"they"の練習でした。「一般のthey」が使ってある能動態の文を受動態の文へ書きかえる問題を問題集から❗️(わざと残しておいたのよー👩‍🏫👍)便利な表現なので、会話で自然に使えるようになるといいね。字が可愛くて、ホワイトボードが消せなーい😆字には性格出るね💕◾️今日のお買い得◾️夕方のスキマ時間にデパ地下へ🚥⤵️バスケット🧺に盛られたパンのセット🍞🥐🥖私の雑...中2クラス:話し手と聞き手を含まない「一般のthey」

  • 2020/06/13 22:20
    再開講座のお知らせ

    ◾️お知らせ◾️愛媛新聞カルチャースクール「インバウンド接客英語」は、6月20日より講座再開です。新型コロナ感染拡大防止のため、3月4月5月と臨時休講でしたから、何と4ヶ月ぶりのレッスンです✨インバウンド接客英語|教室案内|愛媛新聞カルチャースクール|愛媛新聞社◾️もうひとつのお知らせ◾️愛媛新聞カルチャースクール小学生対象の「エイゴでうたおう!エイゴでおどろう」は本日のレッスン(本来3月のレッスン)をもって閉講となります。今日は今までの曲を総復習💕でした🎶💃小学校の英語の授業もその調子で楽しんでね🎶♬◾️今日のポニーテール◾️なんと、明日バッサリ切るそうな😵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほん...再開講座のお知らせ

  • #TOEIC 勉強
  • 2020/06/13 15:49
    英語の語彙力を確実に増やす4つのステップ【英会話】

    前回は単語・熟語集のベストセラー『DUO3.0』の登場人物も含めて紹介しました。 www.komichit.com 語彙力を増やすには、英単語集を活用するのは近道ですね。 語彙の知識はたくさん増えました。 英語を読んだり聞いたりすれば理解できます。 なのに、「いざ会話になると使えていない!」なんてことありませんか? これは「認識語彙」=「知っている語彙」と「運用語彙」=「使える語彙」の違いがあるからです。 「認識語彙」が増えたら、「運用語彙」も増やすようにしましょう。 今回は英語の語彙を確実に自分のものにして、使えるようになる方法を提案します。 英語の語彙力を確実に増やす4つのステップ 英語の…

  • 2020/06/12 23:39
    新学習指導要領に向けて

    来客があり、久しぶりにランチに出かけました。結構な混み具合でした😵さて、新学習指導要領に伴い、このところ、手作り教材のテコ入れをコツコツやっています💻中学校は2021年度から新学習指導要領に基づく学校教育が始まります。中学卒業までに学習する語彙数はこれまでの2倍(1200語→2500語)文法では、これまで高校の教育課程だった仮定法なども中学英語の範疇となります。4技能(読む・聞く・書く・話す)のうちの「話す」が(やり取り・発表)の2領域に細分化。積極的な発話が自然に身につくような仕掛けが必要!◾️今日の傘◾️乾いたかな💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング新学習指導要領に向けて

  • 2020/06/12 14:40
    【上級者向け】ネイティブ英語脳の英単語暗記術

    今お2人の方を英語コーチングしているのですが、 クライアントさんとのやりとりの中で英単語に関する話が出てきたので、 今日は僕がどうやって英単語を覚えているかをお話します。 僕の英単語記憶術は実践的な英会話のためのメソッドであり、 試験英語対策の英単語記憶術ではありませんのでその点お気を付けください。 試験英語のための英単語暗記であれば、 単語帳を使って覚えるのが一番よいです。 出題される英語というのはある程度決まっていますし、 覚えた英単語はかなりの高確率で「役に立つ」可能性が高いからです。 試験対策でなかったとしても、 もしあなたが英語初心者なのであれば、 まずは単語帳から始めるのが良いと思…

  • 2020/06/12 13:56
    DUO3.0で楽しく勉強する方法!【登場人物を知る】

    『DUO3.0』という英単語・熟語集をご存知ですか? 英語学習をしている方は、もうすでに知っていて、持っている方も多いかもしれませんね。 私がスウェーデンに持ってきた唯一の紙の本がこの『DUO3.0』です。 無駄がなく、効率よく学べることで人気なのですが、実は例文がおもしろいことでも知られています。 読み進めると分かりますが、『DUO3.0』の例文に出てくる登場人物はある程度決まっていて、それぞれのストーリーがあるのです。 DUO3.0は英語学習者に人気ですが、一方で挫折する人が多いとも言われています。 そこで挫折を防ぐ方法のひとつ。 登場人物の性格などを把握して、ストーリーを読み解く。 そう…

  • 2020/06/11 12:36
    実践的英語習得術

    カナダでもコロナ自粛が徐々に解除されてきて、 自粛以前の生活が戻りつつあります。 週2日ですが息子も学校に通うようになり、 ゆっくりできる時間が増えました。 昨日は車の車検と今日は次男の予防接種と言った感じで、 外出する用事も増えてきました。 面と向かってまともに英語を話したのは、 実に2か月ぶりかもしれません。 自宅にいてもいろいろと英語に触れる機会はあるのですが、 人と会って話すということがなかったので、 なかなか英語がスムーズに出て来ず苦労しました。 僕のように頭で英語を覚えている人は、 一定期間英語から遠ざかると英語が下手になります。 www.apollosblog.com 英語から遠…

  • 2020/06/11 00:10
    ニュー・トリック

    これも、私がおススメしてワンマンがハマったドラマ。 Cute,Cuteと言って再放送とか何度も見ています。 ニュー・トリック。 一話一時間です。 以前おススメしたホワイトカラーはNYが舞台ですが、 こちらはロンドンが舞台。 イギリス英語とか、イギリス的な言い回しに興味がある方には...

  • 2020/06/10 01:32
    後はまかせて!

    そろそろ仕事が通常営業に戻りつつあります。 年齢だったり、既往症があってSelf-Isolationしていた HNSの人たちが戻ってきました。 ということでちょくちょくこちらから問い合わせたり、 向こうから、コレどうなってる???っていう電話も 増えてきている今日この頃。 そうす...

  • 2020/06/09 23:39
    小玉スイカ買ったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    昨日今日と最高気温30℃を超えてきました。小玉スイカ買いました🍉🍉あっそうそう、ニンニクも買いました。一盛り💕激しくスパイシー👄💨さて、今夜の最新ニュースリスニングクラスの締めはTIME誌最新号からのエッセイ。おこもり生活で見えてくる、あれこれ共感する面白い表現も面白い。https://time.com/5847961/stay-at-home-mental-health/Wedonotagreeonthedefinitionofloudormusicorclean.(どこまでが騒音で、どこからが音楽で、どの程度が清潔かなんて人それぞれっ!)ってとこでしょうか。嘘か本当か、学校が臨時休校中はお風呂に入っていない!と言ってたお風呂嫌い...小玉スイカ買ったー☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

  • 2020/06/07 22:08
    強者揃い@中1クラス 

    やっと制服姿に慣れてきた中1生。賑やか🗣🗣🗣👭👭早くもwh-で始まる単語の発音について質問が出た中1クラス(`・∀・´)white(白)の綴りを確認したKちゃんの質問から発展💡日本語のカタカナ表記では「ホワイト」ですしね。。綴りの入れ替わりが起こった単語であることを伝えました。whowhatwhenwherewhywhichwhilewhetherまだまだありますね。大事な単語ばかり元の綴りはhw-で発音も[hw]だったそうです。(いつhとwが入れ替わったんだろうねぇ。)🎡⚖🌋だれも知らない筈今は綴りはひっくり返ってwh-❗️発音は[(h)w]"who"が"hwo"だったなら発音が[h...強者揃い@中1クラス

  • 2020/06/07 22:08
    セルフカットした人! 梳きバサミは英語で?

    私の髪は太くて硬くて真っ黒でアレンジし辛いので、人の髪の毛をいじるのが好き💕もふもふ系の動物を触るのも好き😊2ヶ月前に母の髪を切ったのですが、あれから少し伸びて良い意味で髪型が落ち着いてきました(笑)愛用のカットバサミはありますが、梳きバサミ持っていないのでそこそこ苦労したっ💦今日ヘアカット動画をみていたら「梳きバサミ」はblendingscissorsと呼ばれていました。ほ〜ぉ💡梳きバサミblendingscissorsいいのがあったら欲しいな〜💕えっ?素麺もちょっと伸びた?😆◾️今日のフィッシュボーン◾️モデルはAちゃん。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランセルフカットした人!梳きバサミは英語で?

  • 2020/06/07 12:57
    【最新情報】海外在住日本人にコロナ給付金10万円支給がほぼ確定?

    あまりこういうトピックを損得で語りたくないですが、 海外在住者の方は今日の記事を読まないと損します。 コロナ対策で日本政府が国民1人あたり10万円の給付金を支給しました。 この給付金は日本在住の方(外国人含む)を対象に支払われており、 当初は海外在住日本人はその対象に含まれていませんでした。 住民基本台帳に記載されている人であれば海外在住者でも受給可能でしたが、 基本的に海外在住者は住民基本台帳に記載がないはずなので、 10万円の給付金は受け取れない人が大半でした。 その後「海外在住邦人にも給付金を支給したほうがいいのでは」という議論が起こり、 日本政府もその方向で調整を進めていたようです。 …

  • 2020/06/06 21:16
    僕のために卵産んでくれるんだ / The chicken give eggs for me every day

    何年も前にイギリスに帰った、ユーモアのあるバツイチな、元同僚。 裏に、「人間の女性とは住んでないけど、女性たちが世話してくれるんだ。」というジョークが隠れているの、わかるかな? 最後に会ったの1月だけど、ロックダウンの中、今日も彼女たちが彼のために、卵を産んでくれてるんだろうな。

  • 2020/06/06 17:07
    英語学習におすすめの映画9選!初級~上級レベル別に紹介

    現在、3月からスウェーデンに滞在中。日本行きの飛行機がまだ飛ばないので滞在がずっと延びています。 日本にいる時と同じように毎晩 Netflix で映画を観ているのですが、洋画はほぼ日本語字幕がありません。 Amazon の Prime Video も観られますが、海外視聴できるものは限られていて数が少ないです。 なので最近は、日本映画以外は全て英語字幕か、英語音声・スウェーデン語字幕で観ています。 そこで今回は日本語字幕なし、英語だけで観るおすすめの映画をレベル別でご紹介します。 映画を選ぶコツなどを書いた記事はこちらです。 ↓ www.komichit.com 英語学習におすすめの洋画9選(…

  • 2020/06/06 07:17
    【英語勉強法】ノートを綺麗に取る人がヤバい理由とは?

    今日お話しする内容は英語学習だけに限らず、 他の分野の勉強についても応用できますが、 一応ブログのテーマが英語なので「英語勉強法」ということにしました。 学生時代のときのことを思い出してみて下さい。 あなたは授業中に綺麗にノートを取るタイプの人でしたか? もしその答えが「YES」なら、この記事を最後まで読むことをおすすめします。 ノートを綺麗にとることってとても大切ですよね。 でも学習定着率という観点から見ると、 それがマイナスに作用する場合もあるんです。 Noteという言葉の定義 なぜノートを綺麗にとるのが問題なのか? 【英語勉強法】学習定着率が倍増するできる人のノート術 まとめ Noteと…

  • 2020/06/05 17:42
    「三密」を英語で言うと?

    一昨日買ったマッシュルームがとびきり美味しかったので、同じ八百屋さんへ行ってみたら💕なんと👀おつとめ品になっていてカゴに一盛り50円💕(3袋だよ)パスタで贅沢に使いきりました🍝深みのある成熟マッシュルームパスタでした。三密防止の中、おうちご飯タイムが至福の喜びであります。さて、日本の三密防止が海外でも紹介されています。三密は3Cs3つの"C"ClosedspacesCrowdedplacesClose-contactsettingなるほどー!◾️今日の豆せんべい◾️こんなん好きよ〜💕誰か私を止めて😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング「三密」を英語で言うと?

  • 2020/06/05 02:53
    Quarantine - クォランティン

    Quarantine (クォランティン)も、 今、聞かない事はないほど旬な単語。 騒動当初はSelf-Quarantine ,Self-Isolationで 自宅待機、自主隔離というように使っているのが多かったですが、 いろんな国がロックダウンを始めてから、 普通の人も家に籠るよ...

  • 2020/06/04 23:21
    一般のグループレッスン再開( ̄▽ ̄)

    一般のグループレッスンも再開しました@6月かれこれ8週間ぶり😵全員マスク姿が当たり前になって、なんだか奇妙ですらあります。(昭和仮面ライダー勢揃いみたいに見えてしまう。)もちろん私は雑魚キャラよん🐜専門学校で講師を務めている方から、講師陣はフェイスシールドとマスク着用になったと聞きました🕶⛑暑い季節にむけて、リモートラーニング(remotelearning)の興味も一層高まっています。◾️今日もトマト◾️甘くなく酸っぱくなくおやつに最適🍅💋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング一般のグループレッスン再開( ̄▽ ̄)

  • 2020/06/03 20:25
    映画でリスニング練習ができるアプリ【Voscreen】ゲーム感覚で楽しく勉強!

    今回は英語を楽しく勉強したい人におすすめ、Voscreen という無料アプリをご紹介します。 映画のワンシーンをリスニング教材にできるので、映画好きにはとっても嬉しいアプリです! 映画の他にもニュースやスピーチ動画、音楽ビデオからの問題もあります。 設定によって初心者から上級者まで楽しめるアプリです。 洋楽好きな方にはこちらのアプリもおすすめ! ↓ www.komichit.com 映画でリスニング練習ができるアプリVoscreen 映画でリスニング練習ができるアプリVoscreen Voscreen とは Voscreen の基本的な使い方 ジャンル・レベルの選択 言語の選択 その他 最後に…

  • 2020/06/03 17:26
    【カナダ】ついに学校再開!しかし生徒は2人だけ...。

    6月から僕が住んでいるBC州は公立学校が再開となりました。 といっても強制ではなく任意です。 1つのクラスをAグループとBグループに分けて、 Aグループは月曜日と木曜日、 Bグループは火曜日と金曜日に学校に行きます。 息子はBグループだったので今日が久しぶりの学校でした。 学校に行くのが楽しみすぎたらしく、 朝早く起きて早々に準備を済ませ、 ずっと「早く行こう」と言ってました。 ちなみに日本語学校で息子と同じクラスの子がAグループだったのですが、 学校に来ていたのはその子だけだったらしいです(別の小学校)。 日本は「早く学校を再開しろ」みたいな雰囲気があるようですが、 こちらは学校が再開しても…

  • 2020/06/02 22:32
    TIME誌でお勉強 ホログラムでリモートワーク!∑(゚Д゚)

    学校再開から1週間。近くの高校からも久しぶりに楽器の音が聞こえて来るようになりました@松山市夏日から始まる新年度のような感覚。さて、今夜高校生と読んだのは、最近劇的に増加しているリモートワーク関連の記事。ミーティングにホログラムで参加するなんてことが、もう実現していることにびっくり🙀🙀🙀hologramホログラムholo-全て-gram記録図Sci-Fiドラマや映画の世界が現実になってきたっ!動画も見られるので、記事のリンクを貼っておきます↓Doesremoteworkactuallywork?◾️私は雑魚キャラ💔◾️中学校が始まったばかりで「眠い眠い💤」をリピートするM君。(おーい!)フェイスシールド届いたから、ブログ用に画像撮っ...TIME誌でお勉強ホログラムでリモートワーク!∑(゚Д゚)

  • 2020/06/01 22:59
    フェイスシールド届く。 PPEは何の略?

    フェイス・シールド届く。(注文してくれた友人が教室に寄ってくれたタイミングで届いた📦)装着っ↓✨おっ!軽量🕊カメラに反応してしまう。笑ってる場合じゃない。PPE:個人用防護具personalprotectiveequipment中高生によると、サンバイザーとクリアファイルを組み合わせた手作りフェイスシールドの先生が多いそうです。当教室は少人数制なので、指導内容によってフェイスシールドも活用したいと思います👄🎶◾️今日のサツキ◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングフェイスシールド届く。PPEは何の略?

  • 2020/06/01 14:40
    日本人のモラルは高いのか低いのか

    先日とある人からこんな話を聞きました。 (日本在住の人です) 持ち前の英語スキルを活かすべく、 訪日外国人を案内するタクシードライバーになったんですが、 日本人客の横柄な態度に疲弊して辞めました。 よく聞く話ですよね。 なんでタクシードライバーに対して偉そうな人が多いんでしょうね。 〇国人のことを差別的に批判する人が多いですが、 こういう話を聞くと日本人も大概だなと思わずにはいられません。 そういう差別的な発言をする人に限って、 「日本人は他国民よりも優れている」と思い込んでいる人が多いです。 コロナ騒動から見る日本人のモラル低下 「お客様は神様マインド」は今すぐ捨てるべき クレーマーに優しい…

  • 2020/06/01 01:36
    度々すみません

    仕事でメールのやり取りをしていると、 たまに、とんちんかんな答えが返って来たり、 聞きたいのはそれじゃなくて、こっちの回答…とか イラっとする事ありませんか? 私は結構あります(笑) すでにその資料は持ってるけど、それが、まったく役に立たないから もう少し詳しいところ聞きたいのに...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用