ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
TOEICのリスニングが聞き取れなくて
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
thereとitとthatの違いを教えてください。
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
いまさら英語、そのワケは?
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
教師になってわかった語学が上達する勉強法
留学生枠の高校受験 - 後編 -
合格発表、その裏で
留学生になるための英語の勉強方法
留学生としての心構えと準備
高校留学前の準備あれこれ
留学前にしておけば良かったなと思うこと
文頭に来るto不定詞について
英検1級を圧倒したこの一冊【83】AIを賢く使う英文ライティング
英検1級を圧倒したこの一冊【82】おとなのピアノ独学のすすめ
英検1級を圧倒したこの一冊【81】85点の言葉-知的で口べたなあなたに(萬流コピー塾)
「hold up」と「delay」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「障害物・中断」によって「一時停止・延期」を引き起こす
NHKラジオ『基礎英語』を聞いています
英検1級を圧倒したこの一冊【80】使うための英語
英検1級を圧倒したこの一冊【79】なぜあの人は、中学英語でもネイティブと仕事ができるのか?
英検1級を圧倒したこの一冊【78】脳を活かす英会話
もとこんランチ@教室蓮根のはさみ揚げはスーパーで調達臨時休校が解除になった学校もあり、通常スケジュールの土曜日となりました。JKたちに気になる発明品の記事を選んでもらったら💕ビューティー系となりました。学習に好奇心は大事🤓✨👀🌱指の画像をアップロードすれば、カスタムメイドの貼るだけネイルチップ出来上がり💅(3Dmodelingtechnologyで爪のカーブにもピッタリ)✨chip-proof(ネイルが)欠けないセルフィー🤳をアップロードすれば、肌質やお悩みも分析され、化粧水、口紅、ファンデーションのブレンドができる機器など驚き。commonskinconcerns(よくあるお肌のお悩み)現在マスク美人人口MAXの地...ビューティー系の発明品2020
本日めでたくメインテキストブックの最後のページ🙌@木曜午後クラス来月からは基礎文法見直しテキストも導入✨ますます磨きをかける予定💖社交ダンス帰り💃真っ赤なコートのMさん🤶🎄帽子がお似合い💕今日のレッスンでは、TIME誌の2020発明品記事も少し紹介しました。(このクラスは特に「新し物」好き✨情報通😆)augmentedreality(AR:拡張現実)を利用した外科手術(ARguidedsurgery)など、画期的な発明に驚かされます↓↓切る箇所の内部の様子が分かる状態で手術できる技術😲100BestInventionsof2020|TIME◾️今日のチョコレート◾️愛しのミントクリーム...木曜午後のクラス@教室は換気良好
銀行に用事があったのでぐるっと遠回り🚴♀️西堀端@松山市こんなに良い天気なのに、コロナ禍で市内の学校に緊張が走っています。臨時休校で自宅待機組の生徒さんがちらほら。今日届いたばかりのTIME誌は、毎年楽しみにしているTheBestInventions2020もふもふ子犬型ロボットの紹介記事に、Lonlinessrunsrampantという表現があって、「わかるぅ〜」というか「わかるわぁ〜」😷rampant抑制されず暴力的な孤独に耐えきれず(´;ω;`)何というか、気軽に友人たちと飲んだり食べたり出来ない状況が続くのがじわじわと辛いですね。◾️今日のサンタ🎅◾️そんなこんなで今夜は男子2名というニュースリスニングクラス。顔見せサンタ画像と今日のレッスン教材はグルー...本日お一人時間長し@教室
コロナ第3波が猛威を振るっており、 世界でもロックダウンを始める都市が増えてきました。 いまだにGoToキャンペーンやってる日本も【マジか】ですが、 僕の住むカナダでも本日23日よりトロントでロックダウンが始まります。 (日本はオリンピック開催国という自覚はあるのだろうか...) www3.nhk.or.jp カナダ東部はずっと感染者が多かったのですが、 ついにロックダウンが始まるとのことで驚いています。 僕が住むBC州(西部)はロックダウンこそ始まってませんが、 コロナ対策がかなり厳しくなってきています。 今週末にはブラックフライデーも控えていますが、 ひょっとしたら店舗販売は中止になるかも…
眼鏡が壊れ、電気が壊れ、給湯器が壊れ、No,No,November!((((;゚Д゚)))))))テストも不完全燃焼と来たもんだ。ガス屋さんに給湯器の調子を見ていただき、買い替えることに決定。ただし、取り付けは数日後。この数日🚿給湯器のご機嫌伺いに実験したあの手この手の他にも、だましだまし使うコツをプロから伝授して頂きました。設定温度をかなり低めにして使用🔥まあ、大丈夫!か?な?「だましだまし使うことを楽しむことにします!」🙋♀️🚿useeverytrickあらゆる手を使う。だましだまし💡急に冷え込む日がありませんように。◾️今日の土手◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ラン給湯器さんのご機嫌取り「だましだまし」は英語で?
あなたは英語学習の教材選びをどのようにしていますか? 英語の教材選びはものすごく重要です。 何を選ぶかによって大きな成果を手にすることもできれば、 まったく成果につながらない場合もあるからです。 テキトーに英語教材を選んでしまうと、 膨大な時間を無駄にしてしまうことになるかもしれません。 今日は英語教材の選び方について解説してみたいと思います。 「英語 おすすめ 教材」でググるな お金持ちがお金持ちになる理由 英語教材選びでよくある間違い まとめ 「英語 おすすめ 教材」でググるな あなたはこんな質問をしたことがありますか? 「英語のおすすめ教材を教えてください」 僕もこういう質問をされること…
中高生も受験生も、そして私も全員試験日です✍️ドキドキ💕行ってらっしゃい👋と、見送られ到着@広島昨年会ったロシア人🇷🇺のお兄さんもいたので、テスト後ちょっと話をしました。彼は最後(2019年11月)の工業英検1級合格者6名のうちの1人だそうです。旧工業英検1級→技術英検プロフェッショナル「えっ?受かっているのにまた?検定名称とテスト形式が変わったから?」どちらにせよ、「くやし〜い!」😩前回までは和訳の大問があったわけですから、彼は日本語も読み書き出来るわけです。新形式の技術英検は、公表されているプレテストと多少違うところもあり、戸惑いました。語数制限のある要約問題に手こずり、時間足らずでコンパクトにまとめるしかなくなりました。半分ぐ...テスト日和( ̄▽ ̄)技術英検英検2次私立入試
受けたばかりの試験の英語問題もコロナ関連のトピックだった!🦠とMちゃん。今日はこの記事を一緒に読みました。↓MachinesandAIAreTakingOverJobsLosttoCoronavirus|Timejobsthreatenedbyautomation(自動化によって脅かされる職業)そう言えば今日もセルフレジだったなぁ。教習所の学科教習もオンライン受講導入とか。( ̄◇ ̄;)◾️今日のマフィン◾️やれやれ土曜日はお腹が減る🧁明日の2次試験みんな頑張れ🤞ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングTIME誌でお勉強コロナ禍で自動化が進む職業分野
日本という国は単一民族・単一言語の島国です。 鎖国をしていたという歴史も関係してか、 外部から新しいものや考え方が入ってくることに対して、 非常に寛容性が低いという特徴があります。 多様性に乏しく価値観が固定されてしまうため、 視野が狭くなってしまう人も少なくありません。 その固定された価値観から外れたものは非難され、 そういう暮らしに窮屈さを感じている人もいるはずです。 海外で暮らしていると様々な国の人と出会います。 日本人からするとありえないようなこともたくさん経験します。 それがストレスになることもありますが、 世界が広がり異質なものへの柔軟性も磨かれます。 別世界の住人 カナダは今建設…
眼鏡のレンズが割れ、蛍光灯ランプが切れ、ガス給湯器が故障〜💦の11月。きっとこれは💡レンズが関係する微小なものか、はたまた壮大なる宇宙、それに、ガスやら火やら水が関係あることを勉強しておきなさい!というお告げかもしれない⛩🙏と、考えることにしました。(そんなん全部やん!)まぁ、ちょこっと覚えておこうか。火気厳禁Flammable🔥水濡れ厳禁Keepdry💧🙅♂️(inflammableでも正しいのですが、in-が否定の接頭辞と勘違いされることを避けるため工業用語ではflammableが使われるそうです。)訳出に一捻りが必要なフレーズって結構多い。頭は柔らかくないとね💫モミモミ◾️今日のゆずれもん◾️...技術英語をお勉強「火気厳禁」「水濡れ厳禁」は英語で?
今日の問題はこれ Tibet Corp. is famous for manufacturing surprisingly ______ tools.(A) …
可愛いザクロの木を見かけました。クリスマスツリーみたい🎄変わりタコウインナー🐙っぽくも見えます(笑)ニュースリスニングのクラスには「ザクロマン?」まで出没😆ニュースリスニングの後、今日届いたばかりのTIME誌からリーディング練習。コロナ禍で先行き不透明な中、家族計画を変更する人が増えていることに関する記事。↓高校生もあっという間に読める分かりやすい記事でした。witheverythingiffy(この先どうなるか分からない状況で)iffyifの多いあやふやなWhytheCOVID-19BabyBustIsBadforAmerica|Time◾️今日の付箋◾️今週末に入試を控えた高3のKちゃんのキュートな付箋と私のルーズリーフに貼られたキラキラ🤩付箋...TIME誌でお勉強@ニュースリスニングクラス
今日はホットミルク💕でちょっと休憩。どのお話を読んでも優しい気持ちになれる「かえるくんとがまくん」シリーズをレッスンで読んだところだったので、心も体も温まりました💕ふぅ〜🥛🥯テクニカルライティングは非ネイティブ泣かせの前置詞の復習中内側のin接触のonピンポイントのat行き先のto分かりやすい説明は中学生クラスでもどんどん利用していこうと思います。◾️今日の交差点◾️階下の百日紅の葉も黄色くなりました。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングホットミルクでほっこり(^ω^)
日中はポカポカ陽気の日曜日となりました@松山今日は英検2次試験A日程。来週B日程までは後6日あるっ✨👩🏫👨🏫よ!テクニカルライティングの過去問を解いて、解答例を読むほどにつくづく思うこと。文法に関する重要ポイントは、中学で習う基礎文法に関することがほとんど!「通じる!」と「正確だ!」のシーソーに悩まされる言語学習。面接のみんなも記述試験の私もまた経験を積むのです🙀😌◾️今日のスタバ勉強◾️煮詰まったので場所替え☕️カプチーノ飲み終わるまで、キラキラ付箋追加貼り&書き込み〜来週の今頃は私もテスト終わって帰りの船だな〜⛴後6日ある✨😉ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖...面接試験&記述試験( ̄(工) ̄)
丸バツ発音問題の答え合わせ。「丸バツカード使う?」「使うーーーっ!」💕💖こういうの持つだけで楽し〜い💕のだそうだ。能動態→受動態の書き換えプリントの宿題もみんなちゃんと提出して帰りました😌私は技術文書のリライト練習で、受動態→能動態にスピーディーに書き換える訓練中💦基本は大事だね📚能動態activevoice受動態passivevoice◾️今日の伊予美人◾️愛媛ブランド里芋💕あ〜早く食べたい。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング丸バツカード(゚∀゚)楽しい(゚∀゚)@中1クラス
カプチーノのスリーブに書いてあるメッセージ💕カフェインが押し寄せてきております(*⁰▿⁰*)テイクアウトのホットドリンクの蓋に空いている飲み口の穴はsipspoutというのね。カップに書いてある注意事項の英文を読んで、技術英語のゆる勉😌◾️今日の予定外出費◾️知らない間に眼鏡のレンズが割れていました。そう言えば最近落としてしまった時があったなぁ😩💔早速レンズ交換に行ったのに出来上がり時間を過ぎても出来上がりそうにないので、待ちくたびれてお店に預けて来ました☕️お店で待っている間、ビタミンカラーのフレームがあれこれ気になってしまいました。世の中マスクだらけなので、顔まわりに何かポイントが欲しいのかも?🤓👓ランキングに参...ゆる勉@テイクアウトコーヒー
カナダは11月1日(だったかな)からサマータイムが終了し、 急に冬が近づいてきた感じがします。 今年も残すところあと2か月。 気が付いたらあっという間でした。 今年もこのブログを読んでくれて ありがとうございます。 今日は嫁に頼まれてスーパーにお使いに行ってきました。 海外のスーパーの商品に興味ある人がいるかもしれないので、 写真せっかくとったので公開したいと思います。 カナダのスーパーで買ったものの写真を公開 事前に買うべき商品のリストを送ってもらっていたのですが、 結局どれを買えばいいのかわからず、 ほとんどの商品で写真をとっていちいち確認するはめに...。 今の時代は便利ですね。 スマホ…
こんにちはヒーローズです。 寄与は英単語の勉強方法で一番メジャー?な方法です。 それはただひたすら繰り返し書くです。 僕の努力を見てくたい。笑 メリット: スペルを覚えられる 少ない数なら覚えやすい ライティングテストに応用できる 集中力を得られる デメリット: 疲れる 時間がかかる たくさん覚えるのは難しい 続かない でしょうか。 僕はいつも最初は書いて覚えます。 なぜかというとざっくりとしたスペルを頭の中に覚えさせるためです。 難しい漢字でも、ただ見ていてもいざ書いてみようと思ってもかけないものです。 だから、小学生は毎日のように漢字を書かされているのではないでしょうか? もし、あなたが今…
こんにちは ヒーローズです。 今日は僕が7~8年前に通っていた駅前留学(イーオン)の体験についてです。 初めに、 僕の英語力は駅前留学というものに出会うまではゼロでした。 今はある程度頑張ったので、それなりに話せるようにはなりましたが、そのおかげで、スウェーデン語をスウェーデンで英語で一ヶ月だけですが学んできました。 さて、駅前留学についてです。興味ある方は読んでみてください。 最初は電話で体験レッスンを受けてみました。 外国人の先生と日本人の事務の方と話してみて、どのくらいの英語力なのかとどんな風なプランやコースがいいかについて話しました。 僕の場合は海外旅行で使えるくらいの英語力がほしいと…
こんにちはヒーローズです。 英語を勉強するにあたって文法は重要ですよね? なので今日は僕が愛用していた文法を紹介したいと思います。 僕が使用していたのは、 総合英語Forestです。 興味がある方はチェックしてみてください。 </p 今から、留学やワーホリをしたいなって思ってる方は英文法の商材一つはもっておいたほうがいいと思いますので、自分に合いそうな本を探しておいてもいいと思います。 最 Evergreenに名前変わったのかな?こちらも参考に! 僕がこの本を買った理由。 </p この本に出会ったのは駅前留学中。 先生にふと聞いた (何かいい英語の文法本ありますか?で 教えもらえたのがこの本で…
読むだけ英語、多読ショートストーリー|はじめの一歩が、きみに勇気をくれる(英語レベル★☆☆)
「調子に乗る」「調子に乗るな」を英語にすると?
"Not a fan of〜"ってどういう意味?やわらかく伝える英語のコツ
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
a couch potato(家でゴロゴロして一日中テレビばかり見ている怠け者)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
“Tom phoned me out of the blue last night.” この英語どういう意味?
7回読み勉強法をやってみた結果【効果アリ◎】
「彼は彼女に捨てた」を英語にすると?
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
spendには費やすや過ごすという意味があります。日本語では意味がかなり異なる二つの言葉ですが、ネイティブはどういうニュアンスでspendを使っていますか?
DuoLingoで連続2,000日達成
昨夜美味しすぎておから食べすぎだけど幸せ💕11月スタート!気を取り直して😉技術英語の勉強@日曜日✍️8日、15日と英検2次に向けて受講生も緊張も高まっているところ。良い刺激を感じながら過ごしたい11月前半です🗓今日覚えた単語はretrofitretrofit旧型装置を改装するソフトウェアやアプリを含め、情報やプログラムの更新はupdateが定着しているので表現に迷わないけれど、旧型の機械に新しい部品や改良装置を組み込む場合など、retrofitの方がしっくり来そう。◾️Sharpenyouup!◾️試験前に感覚を研ぎ澄ますのじゃー!と、念じながら鉛筆削りブレイク✏️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング11月スタートコタツ虫(^ω^)
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ