ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英検やTOEICでも出題される『気候変動』に関する英語基本表現を知っておこう!
AI との共作、再スタート(1)
「~をどう思う?」を英語にすると?
【気になった英単語】exhausted
新・通訳基礎トレーニング 追加開催日程お知らせ
本日のネイティブ表現1をアップしました!
決定版!ネイティブ英語表現集
★語彙力UP&雑学ショート動画シリーズ開始
【気になった英単語】frustrated
ネイティブの英語を兄弟から学ぶ/習い事
ネイティブは「気にしないで」をこう言う。"No worries"の本当の使い方
「調子に乗る」「調子に乗るな」を英語にすると?
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)
「草や少しの土に触れ」スクリーンタイムを減らす ~ touch grass
「英語リスニング シャドーイング添削」「シャドテン」
英単語「コート」の正体とは?coatとcourtの違いをやさしく解説!
新・通訳基礎トレーニング 追加開催日程お知らせ
本日のネイティブ表現1をアップしました!
決定版!ネイティブ英語表現集
★語彙力UP&雑学ショート動画シリーズ開始
【2025年最新】リトル・チャロはまだやってる?小学生の英語学習に最適な理由と見逃し配信の方法
【英語】 洋楽で勉強&楽しむ! エド・シーラン「Shape Of You」
Caldecott 2025受賞作「Chooch Helped」で学ぶ英語と家族のつながり
留学不要!Kids&Usの独自メソッドで子どもが英語を自然習得
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語
今日の英語表現:”That sucks.”って?
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語4
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語3
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語2
今日は長男の進度について書いていきたいと思います。 始めたのは年中の秋ごろ、ちょうど5歳になったばかりの頃です。 長女と同じく、家庭学習は全くしていない状態からのスタートでした。 スタートは5A教材で、1年経過した現在A186辺りをやっています。 5AからA180までは毎日10枚で進めてきましたが、時間が30分ほどかかるようになり、最後の方は疲れて字が汚くなったりもしていたので、5枚に減らして気持ちよく達成感を味わえるようにしました。.ちょうど先月英語も始めたところで、教室での滞在時間も3教科で1時間を少し超えるくらいになってきていたのも一つの理由です。 足し算引き算は1枚1分を目指していて、…
こんにちは。今日はDWEについて書いていきたいと思います。 購入時期は長女が生後2か月の頃に資料請求したのがきっかけです。 主人が将来的に海外転勤の可能性があったのと、自然な形で英語も話せるようになってほしいと思ったことでミッキーパッケージを正規購入しています。 長女が赤ちゃんのころはDVDを自宅で2本掛け流し、車の中ではCDをというように毎日聞いていました。長男が生まれてからは長女と散歩が外遊びが好きでしたのでDVDを観る時間はだいぶ減ってしまい、1週間に1本くらいでしたが、CDを車の中でかけるのだけは続いていました。 長女はなかなか課題曲を歌ってくれず、トークアロングカードもあまり活用でき…
前回の記事の続きで、今回は算数について書きたいと思います。 算数は年長4月ごろに5A教材からスタートし、1年後(小1 4月)にA100番、2年後(小2 4月)にB170番、現在(小2 10月)C170番という進度です。 決して進度は早くないのですが、算数が苦手な長女としては毎日何とか5枚の宿題を取り組み、私が丸付けをして、直しをしてから宿題提出する方法で頑張っております。 最初は丸付けや直しはせずに提出していたのですが、教室で直しをする時間がもったいないのと、すぐに直しをした方が訂正しやすいので変更しました。 苦手なのでなかなか次の教材に進みませんが、公文のおかげで学校の授業についていけており…
長女が公文に入会したのは年中の秋ごろのことです。 まだ何も習い事をしておらず、小学校へ向けて余裕をもって入学するための準備として始めました。 それまでに先取り学習などは一切しておりませんでしたので、何も出来ない状態で入会しています。最初は国語1教科から学習を始めました。 公文では、最初に運筆練習(ズンズン教材)も並行してやっていくため、国語10枚、ズンズン10枚の宿題を毎日こなしていき、ズンズンを卒業してから算数も始めました。 スタートは国語6Aで、1年後(年長秋)にA1、2年後(小1秋)にB1、3年後(小2秋)にD1という進度で現在学習を続けています。 始めてから2年間は本人と先生に任せっき…
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ