ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
ご協力のお願い
チベット地震募金のお願い
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
ビルマ(ミャンマー)国軍による規制で、地震の救援を断念する組織も。死者は3,600人超に
チベットの高僧がベトナムで中国当局に身柄を引き渡された日に、謎の死を遂げる
トランプ政権による資金カットで、中国、チベットでのRFAラジオ放送が停止
ミャンマー国軍が震災救援組織に対し国軍の許可を得るよう要求。死者は3,500人超に。空爆も続く。
トランプ政権によるVOA, RFAへの資金カットでダラムサラではVOAは3月、RFAは4月に停止
ビルマ(ミャンマー)地震の死者が3千人を超える中、国軍の妨害で支援に遅れ
ビルマ(ミャンマー)地震生存者救助の瞬間。死者は3千人を超える。
ビルマ(ミャンマー)地震の救援車両を国軍が銃撃。地震の死者は2,800人超に
ビルマ(ミャンマー)国軍の空爆で地震の生存者捜索難航。死者は3千人に迫る
ビルマ(ミャンマー)大地震の死者2,000人越に
ビルマ(ミャンマー)大地震を受け、ダライ・ラマ法王が哀悼の意
3月中の仕事 連載用の資料調べとカラー描き
使った人のスキルの低さがバレてしまう生成AI
語学を毎日休まずに続けるのに役立ったアプリ。記事ランキングでも急上昇
義理の父親から結婚祝いでランゲ1貰ったんだけど
ChatGPTを使って「翻訳者」の画像を作成してみた
2025年3月に最も読まれた記事|まとめ
4月になるといつも思い出すあの女性…
今年も3カ月終了。第1四半期はFirst Quarter or First Trimester?
Biniware Translation Tool:Lang.iniファイルを自動翻訳できる
人間翻訳者は食いっぱぐれない。機械が普及すればするほど人間翻訳者の仕事が増えることが判明。
【秘策】確定申告最終日、マイナポータルが混雑して接続できなくても接続する方法!
【ティソ VS ロンジン】どちらを選ぶべき?
【海外掲示板まとめ】最初のラグジュアリーウォッチ
生成AIによる音声認識:リアルタイム翻訳の最前線
2025年2月に最も読まれた記事|まとめ
街中でキツネに遭遇!Duolingoの例文で覚えたハンガリー語のキツネが真っ先に頭に浮かびました
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです!今回は、予約するときによく使われる英語表現、reservation,appointment,bookingの3つの表現について紹介するのとともに、それぞれの違いについて紹介していきたいと思います! 「英会話勉強し始めたばかりだから、reservation,appointment,bookingの違いがわからない!」 「英語はある程度知っているけれど、それぞれの予約の違いって何だったけ?」 「レストラン、歯医者を予約するときはどれを使えばいいんだろう?」 そういった疑問にお答えします!(*^_^*)
今日は僕の変わった趣味についてお話します。 僕は日本にある人口が少ない島(50名以下)のことを調べて、そこで暮らす人々がどんな暮らしをしているのかを妄想するのが昔から好きでした。 そして海外で暮らす前から、マイナーな国に住む日本人のことを妄想し、その人がいったいどんな暮らしをしているのかを想像してワクワクしていました。 これだけ聞くと、ちょっとヤバいやつに聞こえるかもしれません。 誰か気持ちわかる人いるといいんですが・・・。 海外在留邦人の統計 ちなみに外務省のデータによると2017年10月時点での海外在留邦人の総数は135万1970人だそうです。 ただしこの数字は3か月以上海外に滞在する長期…
今日は、「シーザーサラダ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 7月4日は、アメリカの独立記念日 ( Independence Day ) で有名ですが、シーザーサラダの日でもあります。 1924年7月4日、アメリカ合衆国の独立記念日の夜、アメリカ合衆国との国境に接するメキシコのティファナ ( Tijuana ) のレストラン
アメリカのタレント、キム・カーダシアンが自分の補正下着のブランドを「キモノ」 Kimono と名づけ、商標登録まで行ったことが物議を醸している。日本人あるいは日系と思われる人たちによる英文の抗議ツイートが多数発せられ、英語圏および日本のマスメディアでも取り上げられている。
今日は久しぶりに海外移住に関する記事になります。 海外移住のメリット・デメリットについては以前こちらの記事で解説しておりますので、よろしければ読んでみてください。 www.apollosblog.com 今日は自分の実体験を通して感じた、海外に長期的に住みたい人が気にしておくべきポイントについて記事を書いていきたいと思います。 ちなみに海外移住というのは、「住みたい国ではなく、(ビザの問題で)住める国」にしか住むことはできません。 したがって今日解説するポイントを聞いたところで、自分の住める国がその条件を満たしていなかったとしても、どうすることもできません。 ただ、その場合も事前にこれらの情報…
ワンダフルチャンネルを体験した口コミレビュー。面白かったので、現在最安値のアマゾンで購入。全身を使って遊べるので子供の英語教育に最適な知育玩具ですね。
セガトイズから発売のワンダフルチャンネルが届きました。セッティングの方法など口コミレビュー。ワンダフルチャンネルは全身で遊べるテレビゲームで体感的に英語が学習できます。
今日は、brook の日本語の意味について書きます。 かなり前に、 川を表す英単語はriverだけじゃない!大きさによって変わる! という記事の中で書いているので、読んだことがある人もいるかもしれませんね。気になる人は読んでみてください。 暑くなってきたので、休みの日などに川に遊びに行く人もいるかもしれませんが、増水などには気をつけて
ブランド名「KIMONO」をめぐる騒動が気になり、ネット上で公開されていた京都市市長名義でキム・カーダシアン氏へ宛てた手紙(英文)を保存しておいた先週。今日になってブランド名再考のニュースを聞き、今夜の最新ニュースリスニングクラスの最後は、その英文レターを読むことにしました。役に立つ言い回しや表現がとても勉強になりました。ourpredecessors'tirelessendeavours(先人の弛まぬ努力)afruitofcraftsmanship(熟練した職人技の賜物)IntangibleCulturalHeritage(無形文化遺産)TOEICの大学入学共通テスト参加取り下げなど、気になるニュースの多い一日。◾️今日は枝豆◾️ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキング今日の教材:京都市市長からキム・カーダシアン氏への手紙
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 皆さんは普段「~っぽい」という表現を使いますか? 私はよく使います!今回は、英語でこの「~っぽい」という表現をなんて言えばいいのか、皆さんに紹介したいと思います! 会話するときには、これだと断定できないものってよくありますよね。
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! みなさんは「やばい!」と生活の中で使うことってありますか? やばいはどっちかというと、スラング的な若者言葉として使われることが多いですよね?10代のときには「やばいやばい!」言っていたような気がしますが、今はそんなに使っていない気もします^^; 未だにパニクってしまったときには使っている気もしますが^^;
今日はネイティブと話せるオンライン英会話サービスのご紹介です。 日本には数多くのオンライン英会話サービスが存在しますが、その多くのサービスが非ネイティブ講師(フィリピンなど)によるレッスンを提供しています。 ちなみにフィリピンの英語能力指数は14位です。 www.apollosblog.com もちろん、そういったサービスがダメであるというわけではありません。 特に英語初心者の人は、非ネイティブとの会話から始める方がいいと個人的には思っています。 しかし、自分の英語レベルがある程度上達してくると非ネイティブの講師による授業ではそれ以上の上達が見込めなくなります。 英語というのは、自分の講師より…
土曜夜市2週目@松山テスト明けの中学生はレッスン後塾友(ジュクトモ)と合流〜💕とか。ちょこっと私もぶらぶら金魚すくいgoldfishscoopingを横目に一巡り。scoop(すくい取る)するなら、アイスクリームのほうがいいなぁ〜💕大雨予報なので早めに帰りますか。◾️今日のレインコート◾️何着ても似合う男!ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキング土曜日夜市「金魚すくい」は英語で?
今朝ラジオから流れてきたのは自然災害伝承碑について。(国土地理院のウェブ地図にも掲載)災害の履歴を知らしめる伝承碑。これだけデータの保存や利用が簡単になった時代にあっても、最もデータ保存期間が長い媒体は「石」だと聞いたことがあります。決して忘れてはならないものは、やはり石に刻むのですね。石碑astonemonument地図学図表学cartology◾️今日の旬◾️ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキング自然災害伝承碑「石碑」は英語で
今日は、「なまず ( ナマズ )」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 7月2日は、702を「な ( 7 ) ま ( 0 ) ず ( 2 )」と読む語呂合わせから、なまずを活用してまちおこしを行っている全国の自治体などで開催する全国なまずサミットが「全国なまずサミット・なまずの日」として記念日に制定しているそうです。 なまずの魅力を全国
どうも、何をするにもいい加減なケモフリです。 今日は、引き寄せの法則でも大事な要素、"手放し"ついて。 最近、気功の世界にハマり、色々調べてるんです。 中でも意外だと思ったのは、気功において大事なのは、"いい加減さ(=良い加減さ)"であるといいます。 堅苦しく真面目な姿勢は、気を張ると巡りが悪くなるんだとか。 なので、気功教室では、門下生は休憩中に寝転がったり、稽古前に喋ったりと、意外とラフな雰囲気だそう。 (勿論、全ての教室がそういうわけでもないみたい。先生によりけり。それと、気功を習いに行くときは、ニーズに合わせた全くの亜流や、指導を受けてない人が開祖した気功の理念に反する教室もあるので、…
今日は英語学習初心者向けのおすすめ勉強法をご紹介したいと思います。 おそらく英語を勉強している人でもSight wordsというものを知っている人は少ないのではないかと思います。 僕自身もSight Wordsの存在を知ったのは、自分の子供が学校に通うようになってからのことです。 Sight Wordsの存在を知ってしまうと、なぜ日本の英語教育にこれを採用しないのか不思議で仕方なくなります。 Sight Words(サイトワードとは) Sight wordsとは直訳すると「視界の言葉」となり、その意味するところは「よく見かける言葉」です。 言い換えると「パッと見で意味を理解できる頻出単語」のこ…
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ