ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
「hold up」と「delay」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「障害物・中断」によって「一時停止・延期」を引き起こす
NHKラジオ『基礎英語』を聞いています
英検1級を圧倒したこの一冊【80】使うための英語
英検1級を圧倒したこの一冊【79】なぜあの人は、中学英語でもネイティブと仕事ができるのか?
英検1級を圧倒したこの一冊【78】脳を活かす英会話
英検1級1発合格の秘訣【134】バランスよく勉強していると合格が遠のく、たぶん
英検1級を圧倒したこの一冊【75】For Love of Country
英検1級を圧倒したこの一冊【74】Effective Emails
なぜ外注先に送信する英文メールの指南書が少ないのか?
英検1級を圧倒したこの一冊【72】チャリング・クロス街84番地・増補版
英文メールは二番目に重要なのは図表
英検1級を圧倒したこの一冊【71】Absent in the spring
有料級?英文メールは、教科書と実務でこう違う
英会話の壁は人に頼らず、自分で砕く、ではありませんか?
ビジネスメールは即レス一番、英語でも日本語でも
チベット地震で1つの町の死者が100人を超える。中国国営メディア発表の全死者数126人は疑問
チベット亡命政権ノルジン・ドルマ情報・国際関係大臣と
チベット女性協会からクリスマスレターが届きました
チベット難民の学校からクリスマスカードが届きました
チベット難民のNGO チベット女性協会、亡命先のインドでの再結成40周年
9月末⑧(シルエット)
9月末①(アイベックス・エアラインズのBombardier CRJ700“楽天イーグルスジェット”)
9月末②(シンガポール航空のB777-200F)
9月末③(トキエアのATR 72-600)
9月末④(フジドリームエアラインズのERJ-170)
9月末⑤(吉祥航空のA321-200neo“Colourful Petals”)
9月末⑥(???のGulfstream G650ER)
9月末⑦(キャセイパシフィック航空のA330-300)
チベット亡命政権ターラム・ドルマ教育大臣と 2024
違法採掘企業を告発したチベット人環境活動家が中国当局から懲役8か月の判決を受ける
英語を学ぶと様々ないいことがあります。 自分のスキルになるし、それを仕事に活かしたり自分のビジネスにすることもできます。 自分の学んだことをブログで発信するだけで、たくさんの人から感謝してもらえます。 もちろん、英語を学ぶのにはそれ相応の苦痛が生じます。だからこそ、今までたくさんの人が英語学習に挫折してしまったのです。 でも実は、英語を学ぶだけでもうすでにベネフィット(恩恵)があるんです。 今日は英語を学ぶ本当のベネフィットについて書いていきたいと思います。 英語を勉強すると幸せになれる 実は英語を学んでいる人はみんな幸せになることができるんです。 ただ、それに気づけるかどうかは本人次第です。…
おそらく北米地区に住む子供で知らない子はいないと言っても過言ではない伝説のアニメ「Paw Patrol」。 今日たまたま妻がテレビをつけたら、どうやら日本に上陸しているらしいことが判明。 ちなみに海外在住でも日本のテレビをリアルタイムで見ることは可能です。 詳しくはこちら。 www.apollosblog.com さきほどKids Stationをつけてみたら、聞きなれたメロディーが。 「パウパトー。パウパトー。」 ・・・ん、なんかちょっといつもと違うぞ。 「これはもしや・・・」と思って見てみたら、やっぱり日本語のPaw Patrolが放送されてました。 よくよく調べてみるとKids Stat…
メインブログにも書いたのですが、実は今日車がパンクしました。 幸いにも自宅近くでパンクして、徒歩圏内に修理工場があったのでそこで修理してもらって後から取りに行くことができました。 海外で暮らしていると、どうしてもこういったシチュエーションで専門的な英語が必要になります。 こういったシチュエーションの場合、普通の日常会話で使う英語表現とはまったく別ものになるので、病院で使う表現や車に関する表現というのはある程度知っておいた方がいいです。 そうしないと相手が何を言っているのかほとんど理解できなくなります。 ちなみにベトナムではバイクに乗っていました。 ベトナム語が話せないので、修理屋に持って行った…
海外で日本人夫婦が子供を出産した場合、子供の国籍はどうなるのでしょうか? 長期的に海外移住を考える場合、海外で出産することになるのは十分に考えられます。 実はどの国で出産するかによって、子供の国籍の取り扱いが違います。 今日は「海外出産した際の子供の国籍」と「出生地主義」についてお話していていきたいと思います。 日本と違う海外の出産事情 日本では女性が出産した後、数日~約1週間程度病院に入院するのが一般的となっています。 しかし、海外では出産後早ければ同日中に退院というのが当たり前となっています。 また、シンガポールには日本人クリニックの中に産婦人科がありますが、医師免許等の関係で出産の際に立…
世界で最も住みやすい都市ランキングというものがあります。 このランキングは安全性・医療・環境と文化・教育・インフラの5項目から評価されるランキングで毎年発表されています。 果たして2018年の堂々1位に輝いたのはどの都市でしょうか? そして、日本の都市はトップ10にランクインしているのでしょうか? 今日は世界で最も住みやすい都市2018ランキングを見てみようと思います。 世界で最も住みやすい都市ランキング2018 2018年のランキングは以下の通りとなりました。 1位:ウィーン(オーストリア) 2位:メルボルン(オーストラリア) 3位:大阪(日本) 4位:カルガリー(カナダ) 5位:シドニー(…
今日は英語の発音練習に関する記事になります。 ある程度英語が話せるようになってきたら、英語の発音練習に取り組むことをおすすめします。 英語には似たような音の単語があり、発音によって意味がまったく変わるものが数多く存在します。 代表的なものでいうとRightとLightやThinkとSinkといったものがあります。 もちろん会話をする際は話の流れというものがあるので、正しくない発音をしていたとしても相手には伝わります。 しかし、我々が間違った発音をしている限り、ネイティブからすると一瞬「え!?」ってなる瞬間が出てきてしまいます。 発音練習に取り組まずカタカナ英語で発音していると、RightとLi…
ビジネスシーンで英語を話すという人はまだまだ少ないと思いますが、メールでやり取りをする機会があるという人は多いのではないでしょうか? 会話シーンでは英語の文法が間違っていたり、多少言い回しがおかしくてもそれほど気にする必要はありませんが、メールの場合は文章になるのでこれらの要素があると、どうしても幼稚っぽい印象を与えてしまいます。 実は、ビジネスEメールの英語表現というのはある程度テンプレートがあります。 そういう表現を覚えることで、メールの印象が一気にプロっぽくなります。 覚えるのもそれほど難しくないので、今日ご紹介する表現を覚えて後はそれを応用するだけで大丈夫です。 ビジネスEメール表現の…
今日ご紹介する内容は「初めて海外就職を目指す」人向けの内容になります。 そして、基本的に海外の日系企業に就職するという前提でお話をしていきます。 なぜなら、日本からいきなり海外の外資系企業へ就職というのはよほどのスキルや実績がないと無理だからです。 外資系企業は海外就職である程度経験を積んだあと、キャリアアップとして考えておいた方がよいと思います。 ちなみに海外の外資系企業に就職したいという方は、以下の記事にて面接の仕組みについて解説していますので、よろしければご覧ください。 www.apollosblog.com このブログでは海外就職に役立つ情報を発信しています。 上記でご紹介した記事以外…
今日は実生活で使える英語が聞き取れない時の対処法を教えます。 ちなみに実践でしか使えない方法なので、試験などのリスニング対策にはまったく役に立ちませんので、その点ご了承お願いします。 英語が聞き取れない一番の原因は「自分が発音できない音だから」です。 詳しい説明はこちらの記事にて解説しておりますので、ここでは割愛します。 www.apollosblog.com ただ今日ご紹介する方法は「聞き取れるようになる」方法ではなく、「聞き取れなあかった時につかえる」対処法になります。 ちなみに裏技でもなんでもなく拍子抜けするような内容ですので、あまり期待をされないことをおすすめします。 リスニング上達の…
海外移住希望者が持つ疑問の一つに「家探し」があります。 日本で家を探す場合は不動産屋で物件を探すというのが一般的でしょう。 しかし、海外では必ずしも不動産屋を仲介して物件を探すわけではありません。 今日は「海外移住の際に家探しはどうやってやるのか」についてお話していきたいと思います。 留学生・ワーホリ・駐在員の場合 現地採用の場合 海外の家探し 事前に家を手配するのはおすすめしない 海外ではルームシェアが一般的 まとめ 留学生・ワーホリ・駐在員の場合 留学生やワーホリというのは日本で何かしらの代理店を通して現地の学校なり、滞在先を決めることが多いと思います。 そのため、自分で家探しをする必要は…
2020年から日本の英語教育が見直され、小学校高学年から英語が必修科目化するそうです。 英語に対する意識が高くなってきたのはいいことだと思いますが、果たしてこの教育改革は上手く行くのでしょうか? 今日は僕が感じる英語教育改革の問題点に関してお話していきたいと思います。 教育改革の前に意識改革を 先日日本の英語能力指数に関しての記事を書きました。 www.apollosblog.com 残念ながら日本人の英語能力は年々下落傾向にあります。 この記事にも書きましたが、大切なのは英語に対する意識を改革することです。 どんなに英語教育の方法を変えたとしても、意識が変わらないことには日本人の英語力が上が…
今日は英語表現についての記事になりますので、短めの内容になります。 今日ご紹介する内容は「楽しかった」という表現になります。 この表現は日常会話でも頻繁に使う機会のある表現です。 真っ先に思いつくのがenjoyだと思います。enjoyも間違いではありませんが、こういう頻繁に使う表現はバリエーションを持たせておいた方が、英語で話すのが楽しくなります。 今回ご紹介する表現も文章自体は短いので、簡単に覚えることができます。 あえてこれらの表現を意識的に使うようにすることで、実際の会話シーンで無意識のうちにこれらの表現が出てくるようになります。 「楽しかった」は英語で? I really enjoye…
英語教材を探すときに「英語 教材 無料」で検索していませんか? もしあなたが無料の英語教材ばかり探しているのであれば要注意です。 このタイプの人はかなりの高確率で英語が話せるようになりません。 無料教材そのものが悪いわけではないですので、1つか2つ無料教材を利用する分にはそこまで問題はありません。 今日は「本当に効果のある教材とはどういうものなのか?」、そして正しい教材選びの方法について解説していきたいと思います。 教材選びについてはこちらの記事もぜひ読んでみてください。 www.apollosblog.com 効果のある英語教材とは? 無料英語教材を選ぶ理由 行動できる自分になるためには 行…
今日は家から車で20分ほど行ったところにある農園でStrawberry Festivalがあったので、いちご狩りに行ってきました。 !!!!! こちらの農場では通常1ポンドあたり$2でイチゴ狩りができますが、今日は1ポンド$1.5という料金でした。 ※1ポンド=約0.45キロ カナダでは基本的に度量衡は日本と同じ表記が多く、重さはキログラムを一般的に使用しますが、食べ物のときはポンド表記で表すことが多いです。 いちご狩りは英語で? いちご狩りは英語でStrawberry pickingといいますが、果物狩り全般を表す表現としてU-pickという単語が好んで使われます。 U-pickとはYou …
なぜ我々日本人は中学・高校6年間で英語を勉強しているのに、英語が上手に話すことができないのでしょうか? よく聞くのは「日本の英語教育が悪いから」という理由です。 ではなぜ日本の英語教育は悪いと言われているのでしょうか? ちなみにこちらが日本の英語能力指数ランキングに関する記事です。 興味のある方はぜひ覗いてみてください。 www.apollosblog.com 日本の英語教育は読み書き中心の学習で、会話の訓練というのはほとんどされていません。 ではなぜ読み書き中心の学習方法はよくないのでしょうか? 英語というのは言語ですから、理屈が理解できていて知識があれば話せるようになるはずです。 にも関わ…
昨日の記事の最後のほうで、英語は身に着けておくと便利だということをお話ししました。 実は英語が理解できるかどうかで、入ってくる情報の量と質が圧倒的に違います。 今日はその実例とともに、「英語は人を助けるスキルになる」ということについて、ブログを書いていきたいと思います。 日本で誰も発信していない情報 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、僕ははてなブログで4つブログを管理しています(サイドバー参照)。 そのうちの一つが初心者向けブログビジネスについてのブログなのですが、そこでこんな記事を書きました。 www.specializedblog.com BingとはGoogleのような検索エンジンの…
EF英語能力指数ランキングとは、世界52都市に語学学校を展開する世界でも大手の英会話スクールEFが実施している英語標準テスト(オンラインで受講可)のスコアをもとに作成された英語能力の国別ランキングのことです。 2017年の日本の順位は37位/88ヵ国でしたが、2018年のランキングは果たして何位だったのでしょうか? 英語能力国別指数ランキング 2018 日本は何位? EFのウェブサイトに英語能力国別指数ランキングが公表されています。 www.efjapan.co.jp 2018年の日本のランキングは49位でした。 この英語能力指数ランキングでは以下の6つのレベルに分類されています。 今回のラン…
今日は短いですが、「コツをつかむ」という英語表現をご紹介します。 日常生活では使わないようで意外に使う、覚えておくと便利な表現です。 ちなみに「コツ」という単語を辞書で引くと「knack」という言葉が出てきますが、僕の知る限り、この単語を使っている人を見たことがありません。イギリスやオーストラリアでは使われているのでしょうか? こちらの人は「コツ」という言葉を表すとき、Tipという単語を使います。 I'll give you some tips(コツをいくつか教えます). のような表現を耳にすることが多いです。 Paraphrasingスキルを磨く 「コツをつかむ」という表現をご紹介する前に、…
今までこのブログでアクセスランキングの発表をしたことがありませんでした。 「誰が興味あんねん」って感じかもしれませんが、今日は5月のアクセスランキングを発表したいと思います。 このブログのメインテーマは「海外移住」と「英語学習」です。 テーマによって人の好みが分かれているので、アクセスランキングを分析するとどんなことに興味があるのかがわかってきて面白いです。 アクセスランキング上位5位発表 第5位 ツアーコンダクターになるには? 5/8公開 www.apollosblog.com 当ブログのメインテーマとは少しずれますが、自分の過去の仕事経験から書いた記事です。 英語を活かせる仕事のひとつにツ…
海外就職で業界未経験でも応募できるおすすめ求人「ランドオペレーター」について解説します。 この記事ではランドオペレーターの概要と、なぜ未経験でも応募可能なのか? そして、どのような資質が求められるかについて解説しています。
今日は日本語学校に通う息子の発表会に行ってきました。 日本語学校はバンクーバー市内だけでなく、近郊都市にも複数存在します。 我が家はバンクーバーの郊外に住んでいるため、自宅から車で10分の最寄りの日本語学校に通わせています。 週に1回1時間30分の授業があり、年齢や日本語レベルにあわせてクラスが分かれています。 日本人学校ではなく、日本語を学ぶための学校なので日本人だけでなく、ハーフの子や完全に日本人の血が入っていない子もいます。 来月からカナダの学校は2か月の夏休みになるため、日本語学校も明日が今年度最後の授業になります。 子どもたちの思い 今日は発表会と一緒に日本語学校に通う子の卒業式もあ…
日本でしか話されていない日本語話者である自分からすると、「別の国の人と自分の母国語を話す感覚はどんなだろう」という興味があります。 以前働いていたカナダの観光施設の同僚は世界中から来ていて、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語が飛び交っていました。 お互いの話す英語の大部分は理解できているようでしたが、やはりアクセントに特徴のある地域の人の話す英語は、たとえネイティブであったとしても理解できないことがあったようです。 ちなみに南米から来ている同僚も数人いて、スペインからの観光客のお客さんとスペイン語で話していました。 「どんな感じなの?」って聞いたら、「理解はできるけど、アクセントは…
今日のテーマは「海外移住・海外就職に必要な書類と手続き」についてです。 実際のところ、渡航する国によるので必ずしも今回シェアする情報があなたにも該当するとは限りません。 あくまでも自分の経験をベースした記事になりますので、その点ご注意お願いします。 海外移住・海外就職に必要な書類とは? 正直なところ、絶対的に必要な書類というのはありません。 せいぜいパスポートぐらいです。ただ、事前に取得しておいたほうがいい書類というのはあります。 そして国によっては必須となる書類もありますので、ジョブオファーをもらったら内定先の会社に必要書類について聞いておくといいでしょう。 今回ご紹介する必要書類にはレジュ…
今日は英語学習をしているみなさんに残念なお知らせがあります。 英語は下手になります。 My English is getiing rusty. Rustは錆という意味です。直訳すると「英語が錆付いてきた」という意味になりますが、「下手になってきた」とか「なまってきた」という意味で使う表現です。 ちなみに、Lose one's touchという表現も「下手になってきた」という意味で使う表現です。 海外に住んでいるのに英語が下手になる? 海外に住めば英語が話せるようになるかと言うと、そういうわけではありません。 下手すると1日に一言も英語をしゃべらない日もあります。 配偶者が日本人でない場合は自宅…
※本記事の内容はフィクションです。特定のサイトに対する批判等ではありませんので、事前にご了承お願いします。 たった30日で英語ペラペラかぁ・・・ 何してるの? ああ、英語のおすすめ教材の比較サイトを見てたんだよ。 どれどれ・・・。 この教材なんかいいんじゃない?「1日5分聞き流すだけでネイティブレベルに」だって。 ああ、それ僕もいいなって思ってたんだ。この比較サイトを運営してる人も一番のおすすめみたいだよ。 値段は・・・。さ、3万円!? 3万円で英語ペラペラになるなら安いもんじゃないか。よし、カートに入れるっと。 ちょっと待ちな。 きゃっ!びっくりした・・・。 出たーーーー!! あんたら、その…
80%の人が新年の決意が2月まで持たない5つの理由
通訳をしている最中の頭の中がどうなっているかをご紹介!
年初からブログをずっと更新できなかった理由を説明します。実は…
頑張れないときは無理して頑張らなくていいと思ふ
2024年12月に最も読まれた記事|まとめ
【謹賀新年】良い1年となりますように
2024年振り返り/My Memoir of 2024(豪雨もあったけど良い1年になりました)
緊急事態が発生したときに真価が問われる一人親方(フリーランスのリスクに備える)
無理やりUターンする車の末路
今年の仕事納めはナレーションのお仕事でした
Season's Greetings ~心温まる祝日を~
意外と大変!?通訳の舞台裏を明かします(ふうどフェスタ当日以外の準備)
No.23 人命優先の緊急事態メディカルエマジェンシー【太平洋ぐるり周遊往復横断クルーズ60日】
実務翻訳と出版翻訳の仕事は両立できるのか?(それぞれの作業プロセスの違いを説明してみた)
最近2件の仕事のオファーがありトライアルや面談を受けたところ…(フリーランスの現実とチャレンジ)
海外移住を計画している人は、海外に住むメリットとデメリットについて気になると思います。 この記事では3か国に約10年在住経験のある僕が、独自の視点で海外に住むメリットとデメリットについて解説しています。
今日の記事の内容はこれから海外移住を考えている人向けの記事になります。 海外移住に興味のない人やすでにしている人には役に立たない情報かもしれませんが、暇つぶしにでも読んでいただけると嬉しいです。 今日は僕が考えるこれから海外移住を考えている人が気を付けたほうがいいポイントについて解説していきたいと思います。 今回の情報の対象者は「留学やワーホリおよび国際結婚による海外移住を考えていない人」です。 海外移住で一番必要なこと 海外移住で一番必要なことは労働資格や滞在資格、つまりビザを取得することです。 どんなに海外移住をしたいと考えていても、ビザがないことには何もできません。 よほどのお金持ちであ…
今日お話しする内容は実話です。 僕の知り合い(インド人)で、カナダに来たときはまったく英語が話せなかったのに、「○○て」をしただけで英語がペラペラになった人がいます。 彼女は現在、北米最大の小売店ウ〇ルマートのエリアマネージャーをしています。 今日ご紹介する内容は非常に再現性のある英語上達法だと思います。 ただ、基本的には結婚して小さいお子さんがいらっしゃる女性が対象になる場合が多いです。 英語がまったく話せない普通の主婦が、英語ペラペラになった方法とは? いままでの文章の中に結構ヒントが隠されているので、勘のいい方はすでに答えがお分かりだと思います。 そのインド人の女性が英語がペラペラになっ…
英語の発音練習は声に出すだけでは絶対に上達しません。なぜなら何度英語の文章を読もうが、カタカナ英語の発音しかできないからです。 発音練習をするときはネイティブの真似をするのが唯一の上達手段です。 英語の発音教材でいいものが見つからないと悩んでいる人のために、「口の動き」まで細かく解説してくれている無料の発音練習動画をご紹介します。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ