英語、英会話に関することなら、どんなことでもOKです!気軽にトラックバックお願いします!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
中学入試結果が出揃い、問い合わせが増えてきました@教室保護者の方々とマスク顔同士でご挨拶。😷😷😷さかなクンのハコフグ帽子は、「皮膚の一部でぎょざいます。」らしいですが、マスクもまた「皮膚の一部でございます。」化しつつあります。そのうちマスクが私のことを「マスクの一部でございます。」なんて喋り出しはしないかと不安🗣🗣🗣中学進学準備のフォニックス💖レッスンが始まりました。口の形や舌の位置などの説明にタブレットなどを利用する予定です。◾️今日の一汁◾️叔父から届いた里芋が美味しすぎる💕お餅みたい💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ...読めると楽しい!小6生はフォニックスSTART!
もとこんぐ
寒さが緩んだ昨日&今日@松山耳を覆えるニット帽ではなく、つばが広めのUVカット帽子で自転車移動。年末に作った柚子ジャムが好評で、今夜もう一度作る予定🫕無心に刻みまくる作業で悟りの境地に至ろう🍊甜菜糖(てんさいとう)をもう一袋買っておきました🥄甜菜asugarbeet甜菜糖beetsugar◾️今日の餡子◾️大判焼&抹茶入り玄米茶🍵ほぅ〜💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングぽかぽか陽気で今日は助かりました@松山
もとこんぐ
今回は上の問題を解決すべく、英検の面接で役立つフレーズをまとめて紹介していこうと思います!英検を現段階で勉強している方は必見です!さらに、今回の内容は英検1級を受ける方から英検3級を受ける方まで対応していますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
借りるとう意味の《borrowとuse》は簡単な動詞ですが、移動の可否によって使い方が異なる事を知らなければ英作文で間違えてしまいます。
英語を独学でやり直す勉強法【目から鱗の英文法3点解説!】
不思議の国のアリスが涙の池から岸に上がって、奇妙な連中と過ごすシーンのイラスト付き単語帳を描きました。takeとbringとfetchの違いがわかるように、イラスト付きで説明もしてあります。
わかまっちょ英語絵巻
今回は、英語特化ブログを3か月運営するとPV数や収益がどのようになったのかを公開していこうと思います!ブログ運営をしている方やこれからブログを始めようかなと考えている方は、参考になるかもしれませんので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
今後の技術英検に備え、思い切って🔥長文要約問題対策講座に申し込みました🙀(°▽°)「おこもり時間が増えるなら、添削指導を受ける良い機会よっ!」と、自分に言い聞かせています。添削指導を受けるには、もちろん課題を提出しないといけないわけです。がんばれるんやろか?怠け心に自ら鞭が打てるか?Aw😖鞭打つ前から痛ーい💦とにかく少しずつ少しずつ。技術英語も指導できるように準備中。◾️今日のパワードリンク◾️まとめ買いしていたウニクムも残りわずか🙀買いに行ってきました🍷冬は蜂蜜と混ぜた後お湯で割って飲んでいます💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング長文要約問題対策講座を受講することにしました
もとこんぐ
私のパワーフード第1位👑牡蠣フライ💕💗💖😍昨夜しっかり食べたので、期待通りの快眠&爽快な目覚め☀️Enjoyyourfoodandsleepwell!朝イチで昨夜発表の入試結果の朗報も届き一安心🌸㊗️新規生スケジュールが具体的になってきました🗓🖥昨夜の牡蠣フライの残りと茹で蕎麦麺をそれぞれジップロックに入れたものが今日のお昼ご飯@教室電気ケトルと電子レンジがあれば、何とかなるもの!おひとり給食@教室がずっと続いております🍚さっき非接触型体温計が届きました。電池を入れて🔋検温1秒測定✨◾️今日の銀天街◾️しみじみ読んでしまった😷ランキングに...パワーフードで自分を上げていこう(^-^)/
もとこんぐ
不定詞には、前回学習した3用法以外に、(1)時制、(2)予定/義務、(3)文章全体を修飾する独立不定詞、及び、動詞の形を変えない原形不定詞、があります。独立不定詞は慣用句的な使われ方をするのでドンドン暗記してしまいましょう!また、原形不定詞は第5文型の使い方をするので注意が必要です。 // 1.基本事項 (1)時制:seem to + have 過去完了 述語動詞より前の動作/状態を表す時には、不定詞部分を完了形にする (2)be + to + 動詞の原形で、下記の意味を表す ①予定【~する予定だ/~する事になっている】 ②義務【~すべきである】 ③可能性【~する事ができる】 ④運命【~する運…
英語を独学でやり直す勉強法【目から鱗の英文法3点解説!】
まず、第260回TOEICを受験された方、お疲れ様でした。手ごたえはどうですか??今回は、第260回TOEICの難易度を速報で公開していこうと思います。あくまでも個人での感想なので、予めご了承ください。
コウキのえいごログ
今回は、TOEIC825点を取得した私がおすすめのTOEICスクールをランキング4選を紹介していこうと思います。TOEIC学習者にとってはかなり有益な情報なので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
今日の問題はこれ Drivers of Tibet Bus are ______ for the safety and punctuality of the …
TOEIC990点、英検1級の難民支援NGO代表のブログ
大阪英語特訓道場
時制の概念の違いを大雑把に定義すると、①進行形は【ある一時点での】継続している動作/状態。②完了形は【ある一時点までの】継続していた動作/状態。③完了進行形は、継続している事象の【ある一時点限定での】動作/状態。になります。
英語を独学でやり直す勉強法【目から鱗の英文法3点解説!】
昨日の七草粥の反動なのか?今日はやたら小麦粉に向かっている(笑)粉もんflour-basedfood中1生は食べ盛りとあって、ひと回り大きくなってレッスン初め📚餅とうどんにそろそろ飽きてきたなどと、贅沢なことを言っています。さて、明日は中学入試最終日@松山来週には結果が出揃いますね。◾️今日のアイデア◾️ピチッといい感じ💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング七草粥からの〜粉もん三昧(*゚▽゚*)
もとこんぐ
今回の記事では、2021年版のオンライン英会話おすすめランキングトップ5をまとめてみようと思います!オンライン英会話を始めるかどうかなどの悩みを抱えている方にはおすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
大抵ある程度英語学習が進むと英語が5文型で成り立っている事に気付きます。そのため、英語を学び直すには、5文型を意識して学習して行くのが近道です。「動詞が5文型を決める」という観点から、各文型で用いる動詞を具体的に例示しました。
英語を独学でやり直す勉強法【目から鱗の英文法3点解説!】
英検とTOEICに出てくる単語、rearとremarkableとwithdrawのイラスト付き単語帳を描きました。この3つの単語の豆知識や、コロナ禍で増えたテレワークのことをネイティブは何と言うのかについても書いてあります(^_^)v
わかまっちょ英語絵巻
お正月休みは、勉強しなかったのでシャーペンさえ重い!😁という高校生たち(笑)。学校の冬休み課題にはこれから大急ぎで取り組むようです。今日のニュースリスニングはRCEP(アールセップ)地域包括的経済連携についてでした。頭文字語を覚えるのも大変だ。RegionalComprehensiveEconomicPartnership今日の読み物はTIME誌からのエッセイでした。新年の初読みは軽やかにスタート📚ISpent2MonthsofthePandemicWithMyElderlyParents|Time◾️今日の買い物◾️むかごが美味しすぎて、母よりリピリクエスト。青森産でした💕皮も柔らかでなめらか〜後はわさび菜とアボカドと生芋こんにゃくランキングに参加しています。ポ...今日の高校生クラス(=´∀`)人(´∀`=)
もとこんぐ
ここのところ流行っているボアジャケット。小学生も皆んな可愛いのを着ています💕(もちろん、私も💖)黒のボアジャケットに静電気で色々なものがくっついて気になるAちゃん✨ガムテープを渡したところ、ペチペチと埃やゴミを取って終わったかと思ったら、「すね毛処理!開始します!」((((;゚Д゚)))))))エッ😆と、手つきの良いこと!面白すぎて画像に収めさせていただきました。というわけで、教室のテーブルはお手入れ完了✨つるんつるん✨◾️今日のジェスチャーゲーム◾️Whatareyoudoing?抱腹絶倒のジェスチャーゲームは、出題は2人がかりジェスチャーの本日。コソコソ話で役回りを決めて、テントになったり、鳥になったりとバリエーションが増えました。アウトドア系の場面が多く選ば...初笑い「お手入れ完了!」@小学生クラス
もとこんぐ
皆さんは、『金のセンテンス』という参考書を見たことありますか?かなり人気のTOEIC専門の英単語帳なので、書店やAmazon等で見たことはあるかと思います。今回の記事では、私Kokiが金のセンテンスという参考書をレビューしてみようと思います。
コウキのえいごログ
今年こそは英語を勉強するぞ!と意気込んでいる方が中にはいらっしゃるのではないでしょうか?確かに英語を勉強することで海外旅行の際に役立ちますし、仕事の昇進や資格取得にも大きくつながります。そこで今回は、2021年こそ英語を身に着けたいという方に向けておすすめの英語勉強方法を紹介したいと思います。
コウキのえいごログ
関係代名詞で間違えやすい処は数ありますが、①万能的に使えそうな「that」を使わないケース、②先行詞に係った修飾表現によって動詞が単数形 or 複数形になるケース、に注目します。
英語を独学でやり直す勉強法【目から鱗の英文法3点解説!】
人に助けを求めるカンガルー、英国の空気が入っているペットボトル、宇宙に浮かぶ納豆の画像、英字新聞のこの3つの記事について、イラスト付き単語帳を描きました。英文中に出てきたdomesticated、stranded、beanの豆知識もあります(*^_^*)
わかまっちょ英語絵巻
https://tada-de-english.blog.ss-blog.jp/ ◆Since 2006 旧LMN研◆ブログ村(トリプル1位)n=5の視点
Since 2006◆旧LMN研@tada-de-english◆(トリプル1位)n=6©ゲッター複眼カメレオンの視点
明けましておめでとうございます。昨年は、コウキのえいごログをご閲覧いただき誠にありがとうございました。今年もブログ更新を頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。今回は、新年最初の記事ということで今年の目標を発表していこうと思います。
コウキのえいごログ
あけましておめでとうございます。今年は良い年になりますように。HopeforaBetterYear!早々に従姉妹から荷物が届きました。お米にお味噌、お餅、そして豆👹⛩◾️今日の餅◾️るんっ💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング米味噌餅豆あけましておめでとうございます
もとこんぐ
こんにちは!ブログ運営を初めて2か月が経ちました。ブログ執筆にもかなり慣れてきたという感じです。ということで早速、ブログ運営2か月でどのくらいの収益・PV数を得られたかなどの運用実績をご紹介していきます!
コウキのえいごログ
私は2020年10月7日にブログを開設して今までブログを書き続けてきました。書いていく中で色んな事を感じましたし、学んだこともあります。そこで今回は、2020年の間ブログを書き続けた結果を紹介していこうと思います。
コウキのえいごログ
バレットジャーナル52週め ほぼ日記。 クリスマスのシールは、パンに付いてたやつですね。 ウィークリーブロック飽きたよう!! その他のページ メモページが余っているので、来年の英語学習計画。
320life
『IELTSのライティングで時間が足りない』、『IELTSのライティングで思うようにスコアが出ない』と思う方がいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、IELTSタスク2で役立つテンプレート集2を紹介していこうと思います。IELTSライティングスコアの目標が5.0~6.0の方はぜひ参考にしてみてください!
コウキのえいごログ
雪雲出てます@松山❄️手がかじかんで、小銭が上手に出せず、買った商品も上手く掴めず(笑)レジのお姉さんと苦笑い😆昨夜は柚子ジャムを作りました。ネットで見つけた簡単な作り方にトライ✊種を取る作業は面倒ながら、柚子の香りと、指先作業は楽しい💕今夜瓶詰め〜🍯ジャムの空瓶ちょうどあるね💕煮沸消毒〜sterilizationbyboiling瓶詰めが終わったら、そのまま鍋で柚子茶かな🍊楽しみ🍵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒っ〜〜柚子ジャム作った(*゚∀゚*)
もとこんぐ
ニュージーランドに留学したのちにIELTSを受けてOverall6.0を取得。そして、ニュージーランドの大学に正規入学を果たしました!その後、TOEICで825点を取得することが出来ました。資格の面でもかなり飛躍しましたが、根本の英語力もかなり伸びたのではないかと実感しております!今回は、今年使ってよかったなと思う英語教材8個を一気に紹介します。
コウキのえいごログ
『ライティング対策の参考書ってどれがいいかわからない!』と感じている方が中にはいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、IELTSライティング対策におすすめの参考書を紹介していこうと思います。今現在IELTSライティングの対策を行っている方おすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
単数形と複数形が同じ形の名詞、複数形でのみ使われる名詞、複数形のみの使い方で別の意味になる名詞、この3つの注意が必要な複数形の名詞のイラスト付き単語帳と説明を描きました。sheep、pyjamas、mannersを具体例として使っています。
わかまっちょ英語絵巻
『IELTSのライティングのタスク2で使えるテンプレートやフレーズを知りたい!』と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、IELTSライティングタスク2で使えるテンプレートやフレーズを紹介していこうと思います。ライティングで点が稼げないと思っている方は必見の記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
英語、英会話に関することなら、どんなことでもOKです!気軽にトラックバックお願いします!
英会話スクール(英会話教室/英会話学校/英会話サークル)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
英会話の学習を記録しましょう。モチベーション維持に役立ちます!
英語日記をつけましょう!英語上達への近道です。
TOEICは定期的な受験がおすすめ!あなたの目標レベルはどれぐらい?
効果的な英会話学習方法をみんなでシェアーしましょう!
おすすめの教材や最近買った物など、書籍や通信講座などの情報を共有しましょう!
映画やドラマを楽しみながら、活きた英会話を学びましょう♪
皆さん、NHKの語学番組にはお世話になっていると思います。語学番組にまつわるエピソードや、勉強法などおしえてくださいね!
ドラマには生きた英語表現が満載です。米ドラマの情報や、使われてる英語などについて語りましょう。
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ
英語に関してならなんでもOK!みんなでシェア! 外国の文化、習慣など日記でも 英語教育、英会話、文法、発音 アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、ピジン英語
発達障害児の子育ての悩み 発達障害児の進路 発達障害児の習い事などの情報交換の場を提供
英会話教室や英語教育に関するものなら何でもOKです!!
英語上達に効果があったことの情報を共有する場、 もしくはモチベーションを維持するためにご活用ください。 テーマと関係のあるものだけ投稿して下さい