ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
安田講堂/東京大学大講堂(2024年12月) 学生運動でも象徴となった建物
仏文学者・内田樹さん 〜緊張の味、修行の本質悟る
新興宗教の中にすらある「慶應三田会」〜そうなのか!
麻布中だけの話か。あるいは伝統校とはそういうものなのか
桜蔭や開成に受かった子を「親がお尻を叩いたおかげで合格しただけ」〜ヤフコメは何と言うか
国公立大医学部難易度の推移 〜東高西低の変化?
新・通訳基礎トレーニング 追加開催日程お知らせ
本日のネイティブ表現1をアップしました!
決定版!ネイティブ英語表現集
闇に沈む日本トンボ学会界隈。北海道トンボ研究会への問い合わせが封殺されていた。。。
名大医学部、慶応医学部、東大理3に“すべて合格”→「理3を退学」(; ̄Д ̄)」
★語彙力UP&雑学ショート動画シリーズ開始
中1鉄緑会 保護者会 まぶしい未来
「はしご」の上位互換「瀬佐味亭」(本郷三丁目)
ごがつさい(5月祭)
2025年6月に最も読まれた記事|まとめ
2025年5月に最も読まれた記事|まとめ
「Sell in May」(5月は売れ)の格言が今年は例外になるというのは本当か?
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
MTPE(機械翻訳編集)とマクドナルドのアルバイトを比べてみた(翻訳者の仕事の時給事情)
ネイティブ同士の会話についていけない人が身につけると理解できるようになる知識
昭和の日に「昭和」の意味を考え、ついでに英語での説明の仕方も考えてみる
使った人のスキルの低さがバレてしまう生成AI
語学を毎日休まずに続けるのに役立ったアプリ。記事ランキングでも急上昇
ChatGPTを使って「翻訳者」の画像を作成してみた
2025年3月に最も読まれた記事|まとめ
リバーサイド探検
4月になるといつも思い出すあの女性…
今年も3カ月終了。第1四半期はFirst Quarter or First Trimester?
ホリデーでお休みだった図書館が、昨日からオープン! 早速、行ってきました。 新刊は、ほとんどありませんでしたが、図書館の書棚を行ったり来たりしてるだけで、幸せ…
クラウティのゲームレッスン(Arcace)を5歳の子供が体験しました。レッスンの様子を詳しく書いています。子供が喜んで取り組んでくれて、英語に楽しく触れられるので、英語学習の入口として最適です。
今日は2021年度第3回英検の日です。生憎の雨模様の中、長男と2人で行ってきました。(私は受けません)体験記…と言うほどではありませんがこんな感じでしたよ〜というのをお伝えしますね。+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サポートで 「時間がない」「上
日本にいる大人と子どもの英語学習者さんに、英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 反対の意味になる単語を学んでいる、幼児さんと小学校低学年生の…
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【Hello!って、いろんな方法で伝えられるね!】#libra…
リップルキッズパークのレッスンを親が受講する場合の予約方法や受講方法、レッスンの内容について説明しています。
リップルキッズパークをZoomで受講する方法はとっても簡単です。予約方法や、Zoomでの受講方法、注意点について説明します。
今週のお題「わたしの実家」ご存知でしょうか? 「モクモク村のけんちゃん」 年代がバレちゃう(*´艸`) 「モクモク村のけんちゃん」は、30年以上前に販売されたブリタニカの英語教材です。 紙芝居を通じていつのまにか英語のフレーズが身につくように構成されています。 紙芝居と木製ケースを実家で見つけたので、持ち帰ってきました。 カセットテープもあったのですが、自宅にプレーヤーがないので持ち帰らず。 ケースにセットするとこんな感じです。 アリの軍隊はちょっと怖いです(´・ω・`) 息子たちに見せると、興味津々! 昭和レトロな感じが気に入った様子です。 この週末は、紙芝居屋さんごっこで遊ぼうと思います。…
ノバキッド(Novakid)の料金体系について詳しく説明します。各コース後との詳細やレッスン単価、ボーナス残高の詳しい説明や利用方法も解説しています。
2021年、あなたにとってどんな1年でしたか。 ここ2年はコロナ禍で、マスクが欠かせない生活になりましたね。 オーストラリアではそれまで、マスクをする人を見た…
英語を習得するのに誰でも絶対に通らなくてはいけない道は大量のインプット。 それは大人でも子どもでも「おうち英語」でも受験
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【楽しいことを見つけるのは、自分!】#librarybookh…
こちらの記事は、2022年の手帳は英語でメモを書き込みたい、パパ・ママ必見!!使用商品対象者✔年齢:大人✔レベル:初級者~上級AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。2022年の手帳は用意されましたか?既に用意された方には『英語
こちらの記事は、「今年の手帳には英語でスケジュールを書き込みたいパパ・ママ」必見!!使用商品対象者✔年齢:大人✔レベル:初級者~上級AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。英語が苦手なパパ・ママでも雛形を利用すれば、英語で簡単に
こちらの記事は、お子さんに英単語の意味を聞かれた時にすぐに答えたい、パパ・ママ必見!!使用商品対象者✔年齢:幼児~大人✔レベル:初級者~上級AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。私が愛用している『スキャン式英語電子辞書Yiid
こちらの記事は、子供に英語留学体験をさせたい、パパ・ママ必見!!対象者(お子さんの年齢と英語のレベル)✔年齢:小学生~✔レベル:初級者~(英語に興味がある・簡単な英語のフレーズや英単語を知っている) うちの子、英語学習をはじめた(している
こちらの記事は、パパ・ママ必見!! 子供のオンライン英会話の探し方【講師の選び方】 ✔年齢:幼児~中学生 ✔レベル:初級者~中級 AKIKO先生 こんにちは。英語講師のAKIKOです。「そろそろ、うちの子にもオンラインレッスンに挑戦させて
こちらの記事は、英語絵本の読み聞かせをしたい、パパ・ママ必見!!使用教材対象者(お子さんの年齢と英語のレベル)✔年齢:小学生~✔レベル:初級者~上級英語の絵本の読み聞かせって難しそう、ネイティブのような発音が出来なくても、読み聞かせをして良
こちらの記事は、パパ・ママ必見!!初心者に特化したオンラインスクールのABCアカデミーさんを取材しました。【子供のオンライン英会話の探し方!!】 ✔年齢:幼児~ ✔レベル:初級者限定AKIKO先生 こんにちは。英語講師のAKIKOです。「そ
こちらの記事は、Amazonプライムビデオを利用してお子さんと一緒に英語学習を始めようと思っている、パパ・ママ必見!!✔年齢:幼児~大人 ✔レベル:初級者~AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。お子さんと一緒に英語を楽しく効果
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2長男)。 長女は、小6冬の英検5級→中1・5月の英検4級に続いてこの冬、英検3級を受検予定。 何かと忙しいこともあり、なかなかなかなかなか重い腰があがらず。 新年を迎えてや
12月は空手の昇級審査、小中学校の個人懇談会、保育園の生活発表会、空手の稽古納めと忘年会。家族でのクリスマスパーティーなど行事目白押しで大忙しでした💦 自分でもよく頑張ったなと思うくらいハードな毎日でしたが、そんな風に過ごせるのも新型コロナが落ち着いていたおかげで、子供たちも充実した日々を過ごせて良かったです。 英語の取り組みは今月も子供任せでした😅 トム 英検準1級どうするか聞いてみました。 本人、6月は無理とのこと。じゃあ10月?でも中3の受験生で英検の勉強出来るのかな? ライティングはパルキッズの英作文の模写をコツコツやって、筆記は対策本を買ってやってみようか、くらいにしかまだ考えてませ…
小学生・中学生の英検対策としておすすめのオンライン英会話を厳選して12社紹介しています。実際に小学生の子供が英検対策レッスンを受けての感想も載せています。
日本にいる小学校4年生に、英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 44回目のレッスンが終了しました。 『英語のオンラインレッスン 小学校4年生…
12月24日の午後から1月9日まで、図書館が休館になります。 図書館に行くことが毎日の日課なんだけどなぁ。。。 ですが、絵本や洋書はすでにたくさん借りてきてい…
あけましておめでとうございます。 今年はWワークで始めた品出しのパートが元旦も今日もあって、お正月休みは明日3日だけのハードスケジュールで過ごしています。 毎年恒例の義妹家族と義母との大晦日すき焼き。 去年は集まるのをやめたけど今年はいつも通り私の実家でお正月を迎えることができ、子どもたちも学校からの宿題は早々に終わらせて楽しく過ごしています。 母の手作りおせちでお正月を迎えられて幸せ💕 今回は新年を迎えて気持ちも新たに取り組みを頑張るべく、2022年の抱負を書いていこうと思います。 トム 4月で中学3年生。受験生になります。 私にとっても初めての高校受験で何もわからないし、トムの学年から入試…
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ