英語を単に勉強するよりは、英語で人生を楽しみたい♪英語で人生を楽しむ記事であれば何でもオッケ〜
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
今回は、英語の基礎を身につけるという点に焦点を当てて、基礎英語を身につけるのにおすすめの参考書や教材5選を紹介していこうと思います!これから英語の基礎を勉強したいと思っている方や、英語をゼロから勉強しなおしたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧になって参考にして頂けると嬉しいです!
コウキのえいごログ
英単語の海を泳ぐ diversity and globalization
英単語の海を泳ぐ diversity and globalization
こんにちは!おかめです。 ちょっと煽り気味のタイトルですが。。(ストレスが溜まってる訳ではないですよ笑) 今回は英語学習(TOEIC学習)は日本においてはコスパが大きいからやった方がいいよ〜という話になります。 働き方改革で余暇の時間が増えて何をしようか迷っている方向けに「英語を勉強する」という選択肢もあることをお伝えしたいです。 早速行ってみましょう!! 何でコスパがいいの? 昇格の評価基準になる 所謂大企業と呼ばれるような会社では昇格のための必須要件として「TOEIC○点以上」と規程されています。 どんなに仕事ができる人でも必須要件を満たしていないと昇格はできません。 昇格するためには遅か…
緩く楽しくキレイに生きるための人生戦略
こんにちは!おかめです。 前回は英語は絶対やった方がいい!英語ができるだけで年収100万円は変わるという記事を書きました。(↓↓) okmbrog.hatenablog.com 「ちょっと英語をやろうかな。」と思った方向けに私の実体験に促して英語の学習法を伝えていければなと思います。 2回に分けますがまずは「本質的な英語力」を身に付けるための方法をお伝えします。 TOEICの点数を上げるよりも英語に慣れる・英語を使ってコミュニケーションを取るための力をつけることが大事ですし楽しいですから参考にしてみてください!!😆 早速行ってみましょう! おかめの英語学習歴 私は大学時代は英文学科に所属してお…
緩く楽しくキレイに生きるための人生戦略
こんにちは!おかめです。 前回は「本質的な英語力」をつけるための英語の学習法についてまとめさせていただきました。 okmbrog.hatenablog.com 今回は就職・転職で必要となるTOEICのスコアを上げていくための学習法を書いていきます!✨ 「TOEICは英語力ではなくTOEIC力が必要である」という言葉があるくらいTOEICは確りとした対策が求められます。 裏を返せば「TOEIC力」があれば高得点を狙うことも夢ではありません。 ということで早速行ってみましょう! 私がTOEICのスコアを上げるために行ったのは2つだけです。 ・スタディサプリ ・公式問題集 半年間は平日はスタディサプ…
緩く楽しくキレイに生きるための人生戦略
大阪英語特訓道場
今日の問題はこれ Mr. Osaka respectfully ______ the offer from Tibet Bank although it wa…
TOEIC990点、英検1級の難民支援NGO代表のブログ
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
TOEIC学習者の中では、大大大人気の『金のフレーズ』。しかし、金のフレーズをうまく使いこなしてTOEIC対策を行っている方があまりにも少ないと感じます。今回この記事では、最も効率よく金のフレーズを使ってTOEICに必要な単語を身につける勉強方法を紹介していこうと思います!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
TOEIC800点を取得すると、自信を持って『英語が武器である』ということが言えるでしょう。さらに、海外勤務を任されるなんてことも増えてくるかもしれません!そこで今回は、TOEIC800点を取得するのにおすすめの参考書5冊を紹介していこうと思います!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
『スタディーサプリって効果あるの?』『スタディーサプリの口コミや評判が気になる』『スタディーサプリの詳細が気になる!』このように感じている方はいらっしゃいませんか?今回は、TOEIC825点を取得した私が、スタディーサプリTOEICの口コミや評判、詳細を私なりにまとめて紹介していこうと思います!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
今回の記事では、2021年版のオンライン英会話おすすめランキングトップ5をまとめてみようと思います!オンライン英会話を始めるかどうかなどの悩みを抱えている方にはおすすめの記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
『TOEICを受験することを決めた!けど何の参考書で勉強するべきか分からない…。』 なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はそのような『TOEIC初心者』の方に向けておすすめ参考書と教材を紹介しようと思います。
コウキのえいごログ
TOEIC700点を持っていると学生なら単位認定、社会人の方なら昇給がある場合もあるのではないでしょうか?今回は、TOEIC700点を取るのに必要な参考書4つを紹介します。私自身も使った参考書なので参考になるのではないでしょうか? ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
先日にTOEIC公開テストで825点を取ることが出来ました。ということで今回はTOEIC800点を超えるために実際私が行った勉強方法を紹介していきたいと思います。TOEIC学習者やTOEIC800点を目標としている方は必見です!
コウキのえいごログ
最近私はこの参考書を使ってTOEICの勉強を進めています。そして先日、ひと通りこの参考書の模試をすべて解くことが出来ました。そこで今回は、このTOEICテスト新形式精選模試リーディング2の参考書のレビューをしていきたいと思います。
コウキのえいごログ
先日にTOEICテスト新形式精選模試リスニング2をひと通り解くことが出いました。この精選模試リスニングを解いていくにつれて色々発見したり思ったりしたことがあります。そこで今回は、TOEICテスト新形式精選模試リスニング2を使ってみて思ったことを紹介していきます。新形式精選模試リスニング2を買おうか迷っている方はぜひご覧ください!
コウキのえいごログ
英単語の海を泳ぐ diversity and globalization
英単語の海を泳ぐ diversity and globalization
英単語の海を泳ぐ diversity and globalization
大阪英語特訓道場
『TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問っていい参考書なの?』と疑問を持ったり、気になる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、この『TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問』という参考書のレビュー記事を書いていこうと思います!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
今回は、私Kokiが『金のフレーズ』という参考書を実際に使ってみたので、私なりに評価、レビューしていこうと思います!金のフレーズを購入するかどうか迷っている方にとっては参考になると思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
1度は見たことがある参考書である『IELTS公式問題集』。ほとんどのIELTS受験者が、この公式問題集を愛用しているのではないでしょうか?今回の記事では、私が実際にIELTSを勉強している際に使っていた公式問題集のレビューをしていきたいと思います!ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
今回は、TOEIC公式問題集7を使ってみてのレビューをしていこうかと思います!公式問題集7を購入するかどうか検討されている方にとっては、面白い記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
『リーディング対策できるおすすめの参考書が分からない』という方がいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、迷ったらこれを買え!TOEICリーディング対策おすすめ参考書という題で私がおすすめできるTOEICリーディング対策のおすすめ参考書を紹介していきます。
コウキのえいごログ
TOEICの受験者中で特に『リスニング』に苦手意識を持つ方がたくさんいらっしゃると思います。さらにその方の中で、『リスニングの勉強方法が全く分からない』と思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、TOEICリスニング対策でリスニング力を爆速で上げる勉強方法を紹介していきたいと思います。
コウキのえいごログ
大阪英語特訓道場
大阪英語特訓道場
英語を単に勉強するよりは、英語で人生を楽しみたい♪英語で人生を楽しむ記事であれば何でもオッケ〜
英会話の学習者の情報交換コミュニティ。英会話教材やスクール、英会話サイトなどの情報、教材のアフィリエイト情報。
ブログを英語で書いている方、英語に関する話題、英会話勉強法など。海外生活情報を扱っている方歓迎。英語に関することならお気軽にトラックバックOKです。
バイリンガルを目指している人のためのコミュニティです。ブログを英語で作っている人、本気で英語を勉強している人集まれ! 英語の勉強法やお勧め書籍、海外ドラマなど英語学習の話題なら英語のブログでなくてもOKです。
実用英語技能検定に関することならなんなりとドウゾ!
英語を話す上で、気をつけていることなどありましたら、トラバしてください!
海外の一流誌、新聞もネットならお金もかからず、気軽に読むことが出来ます。 プロの書いた質の高い英語をたくさん読むことで、英語力をつけようという趣旨です。
外国語のニュースやコラム、小説や詩・歌詞などを自分で翻訳してるひと、複数言語で日記を書いてるひと、翻訳についてあれこれ考えてるひと、プロさんも素人さんもトラックバックお願いします♪
日本を訪れる外国人旅行者に対し、日本の文化、習慣、歴史などの知識を駆使し、日本を紹介する通訳ガイド。日本の事象をこなれた英語で説明する。
よく使う英語から学校で教えてもらわない英語と、役に立つかもしれないアメリカ生活情報など。英語に関する話題(勉強法やお勧め書籍、海外ドラマなど)やアメリカに関する情報ならなんでもトラックバックOKです。
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ
英語に関してならなんでもOK!みんなでシェア! 外国の文化、習慣など日記でも 英語教育、英会話、文法、発音 アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、ピジン英語
発達障害児の子育ての悩み 発達障害児の進路 発達障害児の習い事などの情報交換の場を提供
英会話教室や英語教育に関するものなら何でもOKです!!
英語上達に効果があったことの情報を共有する場、 もしくはモチベーションを維持するためにご活用ください。 テーマと関係のあるものだけ投稿して下さい