ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語学習5年目チャットGPTに聞いてみた【動画日記】
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
【気になった英単語】blame
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
英語絵本『Triangle』|シンプルな図形が織りなす人間味あふれる物語
読み聞かせで図工が好きになる!『Perfect Square』のカラフルな世界
三叉神経痛らしいけど【英語日記】40代主婦の学習記録
【気になった英単語】figure
インドがパキスタン領を空爆、作戦名は「シンドゥール作戦」
カシミール・パハルガムのテロ攻撃に対するインド国内の反応アレコレ
【愚痴速報】株を持ってるだけで資産が下がる
チーズ と ネズミの計画
ロシアへの入国禁止リストにイワヤも追加
チベット仏教施設ラルンガルに対する軍事弾圧を中国当局が強める
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家が中国当局に拘束される。
【1月18日@大阪】国際協力セミナー『チベット難民の今 ~囚われの100万人の子供たち』
チベット地震の被災地に支援部隊が入るのを中国当局が禁じる
1942年時点での新世界秩序構想 日本は隔離
外国人と日本人の性質の違い、そして日本人のアイデンティティってなんだ?
チベット人の子供が冬休みにチベット語を勉強するのを中国当局が禁止
チベット地震で1つの町の死者が100人を超える。中国国営メディア発表の全死者数126人は疑問
チベット地震被災地域で中国当局が情報統制。実際の被害は中国国営メディア発表より大きい模様
チベット地震の被災者に対し、ダライ・ラマ法王が哀悼の意
先日妻と話していて気が付いたのですが、 実はこの4年間一度も日本に帰国していないことに気が付きました。 自分の中では2年に一度ぐらいのペースで行ってる感覚でした。 本当は去年一時帰国する予定でしたが、 引っ越しやらコロナやらで結局実現せず。 今年もコロナが収まっていなければ、 おそらく日本に行くことはないと思います。 それにしても4年は長いですね。 シンガポールやベトナムの頃は頻繁に一時帰国してました。 距離も近いしチケット代も安いので、 1年に複数回一時帰国することも当たり前でした。 カナダは遠いし航空券代も高い。 去年次男が生まれたので、 出費はますますかさむことになります。 日本の滞在費…
大学入試共通テストで「fact(事実)」あるいは「opinion(意見)」を述べている選択肢を選べという問題が出されるので、ちょっとまとめてみました。 「fact(事実)」とは: Merriam-Webster a piece of inf...
等位接続詞、従属接続詞、接続副詞には、意味はほぼ同じなのに用法が微妙に違うややこしいものが幾つかあるので、以下にまとめてみました...... ...
久しぶりの投稿になります。 ポッドキャストでは宣言しましたが、 今年はブログの更新頻度をかなり落とす予定です。 別ブログの記事になりますが、 去年は3つのブログ合計で670記事を投稿したようです。 ↓ www.specializedblog.com というわけでこのブログの更新頻度も落ちますが、 完全に更新をストップするわけではないので、 今後ともぜひよろしくお願いいたします。 今日は「海外在住者に求められる情報収集能力」というテーマです。 情報社会における海外在住のメリット 自分で情報を受け取りに行く能力 海外在住者は言語力を磨くべし 自立が求められる海外在住者 情報社会における海外在住のメ…
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ