ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
(やることがすごく多い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(561)
a tough cookie(手ごわい人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(559)
エスエヌエス
「句動詞」完全攻略動画をアップしました!
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
金融系英語を読んでみよう vol.1
(朝型人間)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(540)
(食いつめる・窮乏に苦しむ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(535)
今日気づいて驚いたこと 「prayer」の発音
(one's) MO (物事のやり方)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(532)
puke(吐く)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(527)
(いろいろな事に手を広げ過ぎる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(520)
Master 268 Essential English Phrases for Phone Calls and Restaurants!
「ネイティブっぽい発音」ってそんなに大事?
Amazon, 楽天でのお買い物が難民支援に!
ご協力のお願い
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
ビルマ(ミャンマー)国軍が祭会場を空爆し、11人が死亡
ビルマ(ミャンマー)国軍による規制で、地震の救援を断念する組織も。死者は3,600人超に
チベットの高僧がベトナムで中国当局に身柄を引き渡された日に、謎の死を遂げる
ビルマ(ミャンマー)国軍が地震の被災地を空爆し、一晩で子供を含む30人超が死亡
トランプ政権による資金カットで、中国、チベットでのRFAラジオ放送が停止
ミャンマー国軍が震災救援組織に対し国軍の許可を得るよう要求。死者は3,500人超に。空爆も続く。
トランプ政権によるVOA, RFAへの資金カットでダラムサラではVOAは3月、RFAは4月に停止
ビルマ(ミャンマー)地震の死者が3千人を超える中、国軍の妨害で支援に遅れ
ビルマ(ミャンマー)地震生存者救助の瞬間。死者は3千人を超える。
ビルマ(ミャンマー)地震の救援車両を国軍が銃撃。地震の死者は2,800人超に
ビルマ(ミャンマー)国軍の空爆で地震の生存者捜索難航。死者は3千人に迫る
ビルマ(ミャンマー)大地震の死者2,000人越に
2月に次男が生まれ、現在住んでいる部屋が手狭になってきたので、 契約更新がある9月をめどに引っ越ししようと考えています。 日本だと引っ越しをする際に「不動産屋へ行って物件を紹介してもらう」というのが一般的ですが、海外では引っ越し(賃貸)の際に不動産屋を利用することはほとんどありません。 Realtorと呼ばれる不動産業者はありますが、 彼らは主に賃貸ではなく物件販売を取り扱っているので、 賃貸物件の案件はほとんど持っていません。 3か国に渡る海外在住歴の中で不動産業者を通して物件を見つけたのは、 僕が記憶する限り1回だけだったと思います。 海外に住むと自力で物件を探す必要があるため、 情報収集…
みなさんはピーターラビットをご存知ですか? 詳しくは知らなくてもきっと名前くらいは知っていますよね! でも実際の『ピーターラビット』がどんな物語か知っていますか? ピーターの仲間たちは、みんな個性的で大人も楽しめるお話しばかり。 今回はピーターラビットの絵本シリーズから5つの物語を厳選してみました。 ピーターラビットって? おすすめのおはなし5選 The Tale of Peter Rabbit The Tale of Benjamin Bunny The Tale of Mrs. Tiggy-Winkle The Tale of Jemima Puddle-Duck The Tale of …
英語の知識を詰め込めば英語がペラペラ話せるようになると思われがちですが、 英語が上手に話せるようになるためには知識以外にも様々な要因が絡んできます。 例えばセルフイメージ。 「私は英語が下手くそだ」というセルフイメージを持っていたら、 仮に英語スキルがある人でも英語が上手に話せなくなります。 僕はセルフイメージのせいで, 半年間ぐらい英語がまともに話せなかった時期があります。 それ以外にはその日の体調もスピーキングに影響を及ぼします。 www.apollosblog.com 身体は起きていても脳みそが寝ていると、 言葉が出て来なくなるし舌も回らなくなります。 英語に対する間違った思い込みなんか…
What’s having tea? もしこう聞かれたら、なんて答えますか? ダージリン、ミルクティもしくはアールグレイを頂きますと答えたくなるところ。 でもイギリスで、特に私の住むヨークシャーでこう聞かれたら 上のような受け答えをすると、この人何言ってるの???と思...
今回は『意外と知らない動物の英語』の第4段、海にいる哺乳類をまとめました。 英語の話題の他、特にアザラシ、アシカ、オットセイの区別が難しかったので少しでも分かるように写真を載せてあります。ぜひご参考ください。 意外と知らない?海にいる哺乳類の英語 意外と知らない?海にいる哺乳類の英語 「海獣」は英語で? アザラシ アシカ オットセイ トド セイウチ マナティー ジュゴン クジラ ラッコ 最後に 「海獣」は英語で? 海に生息する哺乳類のことを「海獣(かいじゅう)」と言います。 英語では "marine mammals" です。 アザラシ seal【síːl】 earless seal 一般的に …
コロナで外出自粛ですが、そんな時に限っていい天気の続くイギリス。 本来ならば、ちょっとピクニックなんかに行きたくなるところ。 行けずにとても残念です。 私達夫婦は、3年程前からNational Trustの会員になっているので、 冬のなまった身体を徐々に慣らすのに、この...
「英語を勉強しているのに、実際の会話になると単語しか出てこない」 あなたはこういう悩みを抱えていませんか? 英語学習者、中でも特に初心者によくある代表的な悩みです。 「知識はあるのに全然しゃべれない」という人も、 このパターンに該当することが多いです。 個人的な感覚ですが、英語学習者の中でも日本人に多い悩みの一つだと思います。 英語・英会話で単語しか話せない原因 英語・英会話で単語しか話せないときの対処法 ①興味関心のあるジャンル動画を見る ②短めの動画を見る ③同じ動画を何度も見る まとめ 英語・英会話で単語しか話せない原因 英語で会話をするときに「単語しか話せない」原因は明白で、 「単語を…
コロナウィルスの影響で職を失う人が急増しています。 今は政府からの補助金で何とか暮らしていけますが、 いつまでもこの状況は長く続かないでしょう。 すでに倒産してしまった大手企業もあり、 これからますます消滅する企業は増えていくものと思われます。 コロナウィルスが終息したとしても、 世界経済がV字回復する見込みは薄く、 完全に立ち直るまでには相当時間がかかるものと思われます。 日本で暮らす人々も大変でしょうが、 海外在住日本人はもっと大変な状況が訪れるでしょう。 www.apollosblog.com その理由は、働ける職場やできる仕事が限られているからです。 多くの海外在住日本人は日系企業で働…
メインのブログでも触れていますが、 先週末から身内のことでバタバタしていて、 そんなあれこれを英語でもワンマンに説明したり、 会社で愚痴ったりして、自分の気持ちを落ち着けたりする日々。 メインのブログはこちら↓ CrazycatladyのSheffiel...
今回は動物の英語の第3段として、両生類・爬虫類をお届けします。 動物は好きだけど、両生類や爬虫類は苦手という人も多いかもしれませんね!? 私は嫌いではないけど、触るのはちょっと...。 動物の英語をたくさん知っていると童話などを読む時にも役立ちます。 ぜひ参考にしてみてください。 意外と知らない?両生類・爬虫類の英語 意外と知らない?両生類・爬虫類の英語 両生類は英語で? カエル イモリ サンショウウオ ウーパールーパー 爬虫類は英語で? ヘビ トカゲ ヤモリ カメ ワニ 最後に 両生類は英語で? 英語では Amphibia(アンフィビア)と言います。 幼生期はエラ呼吸、大人になると肺呼吸と皮…
一盛り100円は魅力だ💕じゃがいも二盛り🥔🥔小玉ねぎ一盛り🧅5月末に受験を予定していた技術英検は中止となり、少し残念です。テクニカル・ライティングをしっかり勉強する機会と捉えることにします✏️◾️今日のパンジー◾️今日は風の吹く1日。網戸掃除したら景色がクリアになったけど、網戸はいい加減張り替え時期と知る💔しばらくそうっと使おう。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング5月の技術英検は中止次回に備えます( ̄^ ̄)ゞ
コロナウィルスの影響で世界が大きく変わりつつあります。 このブログでも何度かお話しましたが、 これからは国や会社に依存せず、 自分の力で生きていくことが求められます。 今のうちから知識やスキルを身に着けておかないと、 これからやってくる未曽有の大不況を乗り越えることはできません。 世の中には役に立たない(お金にならない)資格が数多く存在します。 そういう資格を身に付けても自分の力で稼ぐことはできません。 これからの時代に生き残っていくのであれば、 英語かインターネットビジネスのスキルを身に付けることです。 英語ができるようになると、 外国人相手にビジネスができるようになります。 日本にはない最…
「オンライン英会話で全く話せない」 結構よくある悩みみたいです。 英会話上達のためにオンライン英会話に申し込んだのに、 英語がまったく話せず自信喪失してむしろ逆効果。 なんてことになったら本末転倒です。 英語のことが嫌いになるかもしれませんね。 精神的ダメージだけでなく金銭的ダメージも大きいです。 今日はそんな悩みをお持ちの方のために、 僕なりに「オンライン英会話で全く話せない」理由と、 その対処法について考えてみました。 今日お話することはあくまでも僕個人の見解なので、 僕が話すことがすべて正しいというわけではありません。 オンライン英会話サービスは学習のための媒体ではない レッスンをフリー…
今回はカタカナ表記と英語の発音が違う芸術家7人を選びました。 世界的に有名なあの画家も、英語で話すと全く違う名前になってしまうかもしれません。 実際に発音が聞けるように、参考になるYouTube 動画を貼ってあります。 動画を見るには、一度画面を軽くタッチしてから再生ボタンを押してください。 前回は『カタカナ表記と英語の発音が違う海外の有名人』。 ↓ www.komichit.com 英語の発音が違う芸術家7選 英語の発音が違う芸術家7選 ゴッホ ルノワール フェルメール ドガ ゴーギャン ミケランジェロ ミュシャ おまけ ムンク 最後に ゴッホ Vincent van Gogh オランダの画…
都市部ではコロナの影響で休校になっている学校も多く、 子供の学習遅れに頭を悩ませている親御さんも多いでしょう。 うちの息子もずっと学校にいくことができず、 見ていて非常に気の毒に思います。 まだ遊びたい盛りですからね。 自宅待機する必要があるとはいえ、 子供たちから学びの機会を奪うことになるのは、 何とも心苦しいことです。 こういうときこそ知恵を絞って、 「どうやったら自分の知識やスキルを活かして世の中の役に立てるか」 を考え抜くのがよいです。 この自粛ムードの中で、 あなたの英語スキルが活かせるニーズとは一体何でしょうか? 学校に行くことのできない子供たちに英語を教えよう コロナの休校が長引…
Furlough、今会社に行くとチラホラ聞こえてくるこの単語 私の中でも結構旬な単語。 ファーロウと発音します。 今回のコロナ騒動までは聞いたこともなかったこの単語、 ウィキペディアで調べてみると 結構古い軍隊で使っていた言葉のようです。 カナダにいるお義母さんも今...
テレビを見ても、ご近所との会話も、仕事にしても 何もかもコロナ一色の日々ですね。 このブログを始めたのもコロナの影響で少し家にいる時間が増えたから。 コロナが過ぎ去ればあまり一般的には使われないような単語や 略語もいっぱいだと思うのですが。。。 病気の事なので医療用...
事実上のロックダウン(都市封鎖)中のイギリス、 いろんなお店が閉まっています。 美容院や理容院も閉まっています。 そんななか、先日ニュースで自宅のキッチンバサミなどを 使って自分の髪の毛を切る人急増中というニュースを見たワンマン。 急にムクムクと髪の毛切りたい気持ち...
コロナウィルスの影響出引きこもり生活が続いており、 英語をまったく話さない・聞かない日も増えてきました。 僕は英語から遠ざかると英語スキルがさび付いてしまうタイプの人間なので、 定期的に英語に触れてメンテナンスをしています。 www.apollosblog.com 今日は短い記事になりますが、 英語フレーズフラッシュカードを作ってみたので、 そのご紹介をしたいと思います。 僕が勝手に英語フレーズフラッシュカードと呼んでいるだけで、 実際に存在するかどうかはわかりません。 英語フレーズフラッシュカードを作ってみた 学生の頃、英単語の暗記カードを作りましたよね? あれに近い感じです。 机の中を漁っ…
今日はカナダのGrade 1の宿題を公開します。 宿題は英語でAssignmentと言います。 カナダの年度初めは9月なので、 Grade1というと日本でいう年長から1年生にあたる年です。 普段は宿題がでることはありませんが、 コロナウィルスで休校中のため大量の宿題が送られてきます。 日本語学校の宿題もあるので、 親としても非常に大変です。 自発的に勉強してくれると楽なんですけどね。 後回し後回しで週末に大変な思いをするという、 典型的な夏休みの宿題パターンに陥っています。 誰か子供が自発的に勉強したくなる方法を知ってたら教えてください。 【英語の算数問題】これがカナダの小学1年生の宿題だ! …
英語学習をする手段は数多くありますが、 英語の本を買って勉強するというのが一般的ではないでしょうか? 特に僕たち日本人は、学校の授業を通して英語を学んできたので、 「本」という形式は非常に取り組みやすいからです。 基礎を身に付けるためには本を使った英語学習が良いですが、 いつまでもその方法で勉強していては、 一定レベル以上の英語上達は望めません。 何よりお金がかかります。 かつての僕自身も英語の本を読み漁るタイプの人間でした。 1回本を読んだだけで満足して復習しないので、 学習内容定着しない代わりに英語の本だけが増えていきました。 今までに英語学習に使ったお金は軽く30万円を越えます。 でも、…
海外の有名人の名前はカタカナ表記がされていますが、実際に英語で聞くと違いがあることに気が付きます 英語を完全にカタカナで表すことは難しく、そのため発音の違いが生まれるのは仕方ありませんね。 それに、他の国の言葉も英語読みすることが多く、人物名までも呼び方が変わってしまいます。 一方、日本語の表記は人物の母国語の読み方をもとに、カタカナ表記にします。 そのため、全く違う発音になってしまうことも! YouTube で発音を聞けるようしたのでぜひチェックしてみてください。 (YouTube動画を見る時は、画面を軽くタッチしてから再生ボタンを押してください。) カタカナ表記と発音が違う有名人9選 カタ…
カタカナ英語は英語だけど発音が違うので、そのまま発音しても通じない、ちょっとやっかいな言葉。 日本人の言いやすいカタカナに直されているので英語で話す時は要注意です。 他にも英語と思っていたカタカナ英語は、ドイツやフランスからの外来語だったりもします。 英語と発音が違うカタカナ英語【英単語編15選】 英語と発音が違うカタカナ英語【英単語編15選】 アレルギー ウイルス ガーゼ エネルギー プロフィール アルコール ビニール ビタミン バジル セーター スタジオ ガレージ キャリア テーマ ラベル 最後に アレルギー Allergy【ǽlərdʒi】 「アレジィ」のように発音します。 「アレルギー…
タブレット用の三脚とマイクもうすぐ届くかな🚛オンライングループレッスンにも早く対応できますように💻📹市内の中学高校にも臨時休校期間にばらつきがあります。マスク率100%✨virtualreunionオンラインで集結!も良いよね。チャットのオフ会が楽しみだった頃の気持ちをちょっと思い出しました。( ̄∀ ̄)直に会う楽しみはとっておこう💖◾️今日のレトルト◾️トマトと茄子ミントもあしらってみた⤴️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングVirtualReunionも面白そう
海外在住者の帰国ラッシュが始まっています。 私のかつての同僚も南アフリカに赴任してすぐにコロナ騒動が始まり、 帰国命令が出て日本に戻ってしまいました。 同じような人は世界中にたくさんいるようです。 コロナから逃れるため、一時的に日本に帰っている人もいますが、 現地での生活が維持できずに本帰国してしまった永住者もいます。 カナダは最大4か月まで政府から財政支援がもらえます。 www.apollosblog.com カナダ在住日本人が使うポータルサイトの掲示板には、 収入が減っていく恐怖をただ黙って受け入れるしかない人の、 悲鳴とも思える書き込みが散見されます。 今はまだ政府からの支援があるのでい…
TOEIC®TEST予想問題 No. 244
TOEIC®TEST予想問題 No. 243
【6月23日~7月18日頃】海外の難民の若者に無償教育を行うため、日本では受講いただけません。受講希望の方はお早めに!
TOEIC®TEST予想問題 No. 242
TOEIC®TEST予想問題 No. 241
TOEIC®TEST予想問題 No. 240
TOEIC®TEST予想問題 No. 239
TOEIC®TEST予想問題 No. 238
TOEIC®TEST予想問 No. 237
TOEIC®TEST予想問題 No. 236
TOEIC®TEST予想問題 No. 235
TOEIC®TEST予想問題 No. 234
TOEIC®TEST予想問題 No. 233
TOEIC®TEST予想問題 No. 232
TOEIC®TEST予想問題 No. 231
ジャズのリズムにのって英会話の練習🎶左手は勝手にコード進行のR君。(いいねぇ💕羨ましいわ🎶)ディクテーションのテストも上出来のR君でした💕👏(歌って覚えてしまっているもんね。)さらに休校期間が延びた学校もあり、スケジュール調整に追われています@教室◾️今日のスクリーン◾️そよそよ影絵🍃ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングバウンシーだね♪R君。ジャズのリズムで♪
先日とあるYoutube動画が話題になりました。 僕もこのブログとメインブログで再三再四注意喚起をしていますが、 本当に日本人はコロナに対する危機感がないと思います。 www.apollosblog.com 海外在住日本人で情報発信をしている人は、 世界の現状を日本の人たちにどんどん伝えるべきです。 なぜ日本人がこんなに能天気なのかわかりませんが、 この女性のYoutube動画を見なくても、世界中の国の感染状況を見れば、 どれぐらいヤバいものなのかは誰でもわかるはずです。 昨日メインブログでも記事を書きましたが、 カナダではコロナを他人に感染させて、 その人が重症化したり死亡した場合は、 最大…
銀行へ寄ってから城山公園の中を抜けて教室へ🚴♂️お堀の桜は場所によって開花率はまちまちです。西堀端の満開の桜の木を見上げました。Flowersarehealers.◾️今日の緊張◾️新しいテキストに名前を書きます✨松山市では始業式入学式を行った後2週間の小中学校の休校が決定。オンラインレッスンの準備が必要ですね。友人とオンラインミーティングのテスト&練習中ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング桜&オンラインレッスン準備
本来、ヨガは古代インド発祥の宗教的行法ですが、現代では宗教色を払拭し、世界的に人気な心身のためのエクササイズとなりました。 私も、ヨガを初めて体験してから10年以上になるので、ある程度の流れや、ヨガのポーズは知っています。 ただ、個人的に行うと、どうしても自己流になってしまうという問題点があるので、自宅で行う時は、Youtube を利用しています。 今回は、ヨガ関連の英語と、英語で見られるおすすめの Youtube チャンネルを紹介です!ぜひ参考にしてみてください。 ヨガで使用される基本の英語 ヨガで使用される基本の英語 身体に関する英語 呼吸に関する英語 合掌に関する英語 その他のヨガで使わ…
「エコバッグ持ったっけ?」4月からレジ袋有料化🛍何かのキャンペーンの景品だったり、お店の粗品だったりと、探せば結構持っているエコバッグ。サイズも色もいろいろ持っているはず✨レジカウンターで訊ねられました🥦「エコバッグはお持ちですか?」(ちゃんと持ってるよん✌️)去年お土産にいただいたエコバッグreusablegrocerybagと書いてあります。底面に書いてある「このバッグの使い方はあなた次第!こんな時にも!あんな時にも!はたまたそんな時にも!(長い😆)」がとても面白い。頑丈な作りで、マチも広いし、重い野菜を入れるのに良さそうです。大活躍してもらおう💕まだデビュー前✨◾️今日の甘いもの◾️きなこぼた餅💕ランキングに参加しています。ポ...「エコバッグ持った?」お出かけ前にCHECK!
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ