ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
主語は加算名詞のときだけ複数形!「ビタミンCが豊富」②
「イチゴはビタミンCが豊富です」って英語でどう言う?「ビタミンCが豊富」①
会話形式の例文で使い方のイメージをつかもう!「絶好調だ」⑤
「最高のパフォーマンスを発揮できるよう努力する」って英語でどう言う?「絶好調だ」④
アスリートについて「まだベストの状態ではない」と表現してみよう「絶好調だ」③
「本調子じゃない」と言いたいときにも使える「絶好調だ」②
「万全の状態で臨む」って英語でどう言う?「絶好調だ」①
「なぜかすごく好き」って英語で言ってみよう「どういうわけか」⑤
「ちょっと事情があって」って英語ででどう言う?「どういうわけか」④
「なんだか泣きたくなった」って英語でどう言う?「どういうわけか」③
「ただなんとなくそう思っただけ」のようにぼかして答えてみよう「どういうわけか」②
理由がはっきりしないときに使える「どういうわけか」①
今日は最終日、使い方のイメージをしっかりつかもう!「~と言えば」⑤
万能に使える「そういえば・・・」をマスター!「~と言えば」④
その名詞は数えられる?日本語話者が注意すべきこと「~と言えば」③
「始末する」という意味もある take care of ~ I'll take care the dishes.
「注ぎ足す」という意味の句動詞 top off ~ top off my drink
「脱着を手伝う」を help を使って表現する ~ help her into her coat
「hold out on」と「hide」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 何か「情報・貴重なもの」を他の人と共有しない、何かを「視界・知識」から隠し秘密にする
「hold out」と「wait」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 何かを提供する、忍耐と期待に時間を費やし耐える
「結局 ~ した」は英語でどういう?~ end up
「hold on to」と「keep」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 何かを安全に確実に保持する、「状態を維持する・規則に従う」
「たどり着いた」を make it で表現する ~ made it to the lecture
「go on」と「continue」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — ためらいがある状態で誰かに先に進むよう促す、緊迫感を呼び起こすことなく行動がシームレスに進行する
「give up」と「surrender」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「困難・落胆」によって試みをやめる、「戦争・法的手続き」などにおいて完全に主導権を引き渡す
「give in」と「yield」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 圧力に屈する・敗北を認める、「誰か・何か」に道を譲る
「get away」と「escape」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「場所・状況」から一時的に離れる、強い緊迫感を伴う「劇的な・大胆な」離脱
「get along with」と「be friendly with」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 相互尊重に基づいたより永続的な関係、社交性の外面的な関係に焦点を当てている
「ヤンキー座り」は英語でどういう? ~ I can't crouch anymore.
「get across」と「communicate」の「意味・表現」の違い・使い方・英語例文 — 「メッセージ・アイデア」を他の人に伝える、受信者の理解度が重要
久しぶりの投稿になります。 そしてこれが今年最後の記事です。 1年間このブログを読んでいただいて ありがとうございました。 後半の方は更新頻度がかなり落ちてしまいました。 来年はもう少しブログを更新できるように頑張ります。 今年も年末年始の買い出しにFUJIYAに行ってきたので、 そのことについて書きたいと思います。 去年の買い出しはFUJIYA本店(バンクーバー)でしたが、 今日はFUJIYAリッチモンドに行ってきました。 去年の記事はこちら。 ↓ www.apollosblog.com FUJIYAリッチモンドに行ってきた FUJIYA本店は駐車スペースが少なく、 ダウンタウン周辺は交通量…
バレットジャーナル52週め ほぼ日記。 クリスマスのシールは、パンに付いてたやつですね。 ウィークリーブロック飽きたよう!! その他のページ メモページが余っているので、来年の英語学習計画。
こんにちは! GW、夏休み、お正月、新婚旅行でバリ島旅行を考えている人も多いのではないでしょうか? レストランでメニューを見るともちろん日本語はなく、英語の併記もなかったらどうしよう!と不安になっている方もおられるかもしれません。 今回はメニューに出てくるインドネシア語を紹介します。 【基本単語】 水:Air(アイル) ミネラルウォーター:Aqua(アクア) ビール:Bir(ビル) スープ:Sup(スプ) 鶏:Ayam(アヤム) 牛:Sapi(サピ) 魚:Ikan(イカン) 米:Nasi(ナシ) 豆腐:Tahu(タフ) 麺:Mie(ミ) 揚げる、炒める:Goreng(ゴレン) 焼く:Bakar…
こんにちは! みなさんはPSYという歌手をご存じだろうか。 「江南スタイル」と言ったらピンとくる人がいるかもしれませんが、数年前にYoutubeでバズった人ですね。 実は彼はアメリカの大学に4年間留学していたらしく、非常に英語が堪能です。 今回はリスニング教材としてのYoutube動画の紹介です。 簡単な単語ばかりでゆっくり話してくれているので、聞き取りやすいと思います。 簡単な単語で面白い話をするというのは本当にすごいと思いました。 というか、人間性が想像と違いすぎてびっくりしました。笑 やはり売れる人も昔は苦労していたのですね。 [英語スピーチ] 江南スタイルこぼれ話 | オックスフォード…
こんにちは! 今日は海外赴任する上での英語の重要性について紹介します。 結論から先に申しますが、 英語の努力・勉強はした方がいいけど、英語が理由で海外赴任を諦めるのはもったいない と私は考えています。 ・上司に、海外赴任の可能性があるから考えておいてくれ、と言われた人 ・海外赴任に興味はあるけどあまり自信がない人 英語が理由で、上司からの誘いを断ったり、自分のやりたいことを諦めたりするのは非常にもったいない。 私の経験を元に考えをまとめます。 前提 まず私の自己紹介ですが、 ・赴任先は東南アジア、赴任1年目 ・メーカー勤務 ・赴任先での社内公用語は英語 ・職種は化学系エンジニア ・学歴は旧帝国…
こんにちは! 英語上達の秘訣はコツコツ続けること。でも,1日少しずつでも継続して学習するのはなかなか難しいものです。楽しみながら,気軽な気持ちで英語学習が続けられればよいですよね。特に海外の映画やアニメを上手に利用できれば,集中して学習できそうです...。 一方で,学習用に作られたものではないため,難しい表現や語彙が多く,音声も聞き取りにくいものが多く,そのままではスムーズに学習しにくいというデメリットもあります...。 本日は動画で英語を学べるサービスの比較し、最後に海外赴任する前に私が使ったサービスを紹介します。 最初に 英語が苦手な人でも映画やドラマ、ニュースで英語を学べるサービス ①E…
雪雲出てます@松山❄️手がかじかんで、小銭が上手に出せず、買った商品も上手く掴めず(笑)レジのお姉さんと苦笑い😆昨夜は柚子ジャムを作りました。ネットで見つけた簡単な作り方にトライ✊種を取る作業は面倒ながら、柚子の香りと、指先作業は楽しい💕今夜瓶詰め〜🍯ジャムの空瓶ちょうどあるね💕煮沸消毒〜sterilizationbyboiling瓶詰めが終わったら、そのまま鍋で柚子茶かな🍊楽しみ🍵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒っ〜〜柚子ジャム作った(*゚∀゚*)
incorrigible [inkɔ́rədʒəbəl] … (人や性格などが) 矯正の見込みがない、救いがたい … (子供などが) 手に負えない、わがままな … not able to be corrected or changed He was an inco...
英語歴25年超え(除く学校の勉強)、シンガポール生活丸11ヶ月。大学生の時に成田決心をして(←初めてのNYで英語が全くわからなかった人)学校の英語の授業が全く役に立たないことにショックを受け、そこから始めた英語学習。NYに短期留学もしてみたし、駅前留学もしてみたし、20数年に及ぶ社会人生活中はずっと英語を使っていたというのに、もしや奇跡なのではないかと思うくらい、英語力が一定のレベルからそれ以上は上がらないのです。今回は、そんな私が英語圏に住んでみて、実際に
日本にいて英語とつきあっている者として、私はスラングの類にはほとんど興味がないが、それでも時おり「これはおもしろいな」と思う言葉に出会うことがある。トランプ大統領が、新型コロナウイルス関連の追加経済対策に一転して署名したという記事で目にとまった switcheroo も、そんな例といえるだろう。
안녕하세요?英検長文でへぇ~と思えることを知りましたタイトル通り、なんと、蛾が鳥の目から、ストロー状の口を突っ込んで涙を飲むっていうんです蛾にとっての養分を得るのが限られた条件下でこうするそうで、実際に画を見るとすごいです長文自体は本当に難しいですが、TOP
どうも、くわこです!本記事では初級者がTOEICを始めるにあたって一番適しているTOEIC専用の単語帳として『銀のフレーズ』を紹介しています。大学受験のものではダメなのか、い良いところや悪いところ、使い方、金のフレーズとの比較もしています。ぜひ参考にしてください。
英誌「エコノミスト」のバックナンバーを眺めていたら、日本について書かれた今月はじめの記事に concurrent が出てきた。私にとって、意味は一応わかるものの何だか掴みどころがないと感じている形容詞なのだが、今回はわかりやすい文脈で使われていたので、その実例をメモしておきたい。
英語学習が好き。 英語オタク 英語について知らないことが、たくさんあります。 知れば知るほど、面白い。 つい最近は、本屋さんに置いてあった新刊の説明文を読んで…
昨日はクリスマス・デイだったので、朝からお互いの娘ファミリーやギリシャ親族とビデオ通話したり、プレゼントを開けたり・・・それなりに賑々しかったです♪この日...
このブログは「社会人のための超脱力勉強生活」と銘打って、社会人が超合理的に勉強を続けられる方法を考えています。 働きながら「公認会計士試験」に合格し、さらに同時にほぼ独学で「TOEIC」950を取得したという個人的な経験 ...
ほのぼの日向ぼっこ会議🐈🐩年末年始の過ごし方でも話してるのかな😊昨日が仕事納めだったHちゃんが教室に寄ってくれました💕初めて会った時は大学生だったHちゃんもバリバリ社会人✊英会話能力キープ⤴️⤴️がんばれ👍Makeyourresolutionstick!午後は高2生と英文記事ストックから数年前の年末記事を選んで読みました。新年は目標を定める良い機会!Makeyourresolutionstick!stickくっついて離れないブレることなく突き進みたいね💕hackamassivegoalintoparts大きな目標へ向かって、こなす課題を小分けにすると良いそうです。hack叩き切る切り刻む今夜はまずクリスマスツリーのお...クリスマスデコレーションお片付け@教室
Pearson English Readers Level 1の「Mother Teresa」を読みました。マザーテレサの名前を知らない人はいないと思いますが、実際にどんな人なのか、ノーベル平和賞を受賞したこと以外、何も知りませんでした。これは総語数が2133ワードの短い本ですが、Mother Teresaがノーベル賞を受賞するに至った経緯が分かります。
【~のときでさえ】の表現を紹介いたします!参考にしてみてください(*^_^*)
前の記事 私が英語を勉強する本当の理由 オンライン英会話は、自宅に居ながらにして英会話教室や短期留学と同様の効果を得られる画期的なシステムです。 これまでの記事で記載の通り、利用方法には注意点もあります。 端的に言えば、 ...
a jalopy(ポンコツ車)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(560)
ユニコーンと馬の友情にほっこり!英語絵本『UNICORN and HORSE』
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
phony(インチキ臭い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(553)
シャドーイングやリスニングにおすすめのヘッドフォン7選|PC&スマホ対応モデルを紹介
hit the ceiling(激怒する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(547)
3/14 勉強の記録
【高校受験】英語のリスニングが苦手な人のためのリスニング学習法
a double date(2組一緒のデート)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(534)
【中学生】リスニング満点への道!今日からできる耳トレ5つのコツ
読み聞かせに最適!「Ten on the Sled」で学ぶ英語の数え方&動物の名前
マライアの名曲が絵本に!「All I Want For Christmas Is You」でクリスマス気分♪
子どもと一緒に英語を学べる『The Leaf Thief』—秋の風とリスの物語
【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍) 夏セール開催中!
[文法] 英語の文法を忘れてしまった人へ
公私ともに忙しく、ひさびさの更新となる。英文記事を読んでいたら、butterfly effect という言葉に久しぶりに出会ったので、メモしておきたい。
inept [inέpt] … (仕事などの) 能力に欠ける、不向きの、不器用な、無能な … (時や場所などに) 不適切な、場違いな、的外れの … lacking skill or ability … showing a lack of skill or ability,...
おととい月曜日の夜、ペンギン村(仮称)にある自宅へ戻ってきたのですが、、、あいにく北ヨークシャーでは済ませられなかった野暮用があったので、翌日はX君のクル...
昨日12月21日(月)、北ヨークシャーAちゃんタウンから自宅に帰ってきました~~!お互いに居住地は今んとこコロナ警戒レベル「2」とはいえ、問題はロンドン経...
最近覚えた英単語。 強烈に印象に残ったので、意味を一回聞いて、すぐに記憶に残りました。 その英単語は、hide です。 動詞の意味は、【隠れる・隠す】、ですよ…
クリスマスケーキのプレゼント🎁「かわいい💕カタツムリが乗ってる〜!」んんん?何か私😳間違ったこと言ったぞ😵(てんとう虫でした🐞)ケーキはなんだか久しぶり。モンブラン美味しかった☕️そう言えばカフェやらほとんど行ってませんね@2020さて、最新ニュースリスニングの火曜日クラスは今日が今年最後のレッスン。TIME誌から「今年のことば」についての記事を読みました。コロナ絡みが多くを占め、covidiotとかsocialdistancingなど既に知られているものもありますが、なるほどねぇ☝️と思ったのがこの2つblursdayコロナ禍で「曜日感覚」が薄れ、「はてさて何曜日なのやら😵」blurかすみぼやけdoomscroll...TIME誌でお勉強2020年流行った言葉
昨日このような記事を書きました。 『シドニーで英語の先生【英語学習にどっぷり浸るクリスマスホリデー】』シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 昨日…
youtubeでご覧くださいアレックス・アルボン「This guy is such a SORE LOSER!」公式映像3:20スタート、3位走行中のアルボンが2位のハミルトンをオーバーテイクする際に接触した時の無線です。出典:Norris
先週はクリスマスが近付いてきたので、保育園やプレイグループでもそれ関連のイベントが続いてたようです。そういう日はマゴーズもクリスマスらしいトップやワンピを...
今回の記事は日本人特有のフレーズである「もったいない」です(*^_^*) 意外と英語になると出てこなかったのでぼくの勉強をもとに紹介いたします。ぜひご覧ください!
一緒に行こう!(ここでの意味は、誰かと一緒に今いる場所を離れて目的地に行こう!という意味) って、英語で言う時に真っ先に思い浮かぶのが Let's go! …
英語の勉強に惑う 英語の勉強を色々試してみている。 英語ニュースを読んだり、英語のTwitterを読んだり、単語アプリを入れたり。 でも、結局続かない。 で、今やっているのは、 ・Spotifyのポッドキャストで
おととい木曜日に1人でヨークへ行ったのは、9世紀~10世紀にかけてヨークに定住した北欧ヴァイキング族の歴史博物館、ヨーヴィック・ヴァイキング・センター(J...
Aちゃんが運転免許の筆記テストを受けるため、会場のあるスカボローへ同行したJS君と私。そして見事に合格したお祝いも兼ねて、Aちゃんがランチをおごってくれま...
英会話の表現集の本って、たくさん出版されていますよね。 私も、日本にいたときによく買いました。 例えば、大学生活で使える表現、とか。 ですが、実際にそれらを覚…
月に一度のゆる感が良い!「インバウンド接客英語」@第3土曜日接客英語だけにとどまらず、素朴な疑問何でも来〜い🙆♀️🙆♀️🙆♀️コロナ禍ながら地道に勉強中⤴️⤴️忘れ物防止のために、持ち物は派手色と決めているM氏。ピンクの電子辞書は文字サイズも最大で目が覚める👀💖翻訳アプリを上手く使うために、主語のあるシンプルな日本語の文章を入力する練習をした後、M氏が調べたかったのは「腹八分目」スーパーの揚げ物惣菜を食べるのは週1程度にするよう、看護師さんから食事アドバイスを受け、ご家族からプレゼントされたスマートウォッチで運動量データが共有されているとか✔︎⌚️🏃♀️🚴♂️「こんなもんで監視されとるんよ!...着膨れ?それとも?「腹八分目」は英語で?
コロナウィルスの影響で異例の7月スタートとなったF12020シーズンが、アブダビGPでついにフィナーレを迎えました。”密”なスケジュールでチームスタッフには負担も大きかったかと思いますが、素晴らしいシーズンでした!多くのドラマチックなレース
教室のアドベントカレンダーもお菓子がずいぶん減って軽くなりました。二段ベッドとブルーライトカット眼鏡が欲しい💕とサンタさんへカードを書いたAちゃん💌二段ベッドbunkbedsdoublebunk「二段ベッドは上がいいの?」と聞いたら、「下〜!」らしい(笑)◾️今日はミントティー◾️ふぅ〜☕️優しい「クリスマス・イブ」を聴きながら🎹辻井伸行/「クリスマス・イブ」作詞・作曲山下達郎CHRISTMASEVEランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングクリスマスまであと1週間(◠‿◠)
今回は【必ず~する必要はない】の言い方を紹介しています。強制感をなくしながら会話を弾ましていきましょう!!
木曜日はAちゃんの運転免許取得への第一歩、筆記テストがありました。子供たちは2人とも保育園へ行く日だったから、会場に指定されたスカボローまでオトナ3人でG...
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ