ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
a flick(映画)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(601)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
AI との共作、再スタート(1)
full-bodied(コクがある)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(595)
ふと… わたし何で英語の勉強をしているのだろうか
アカデミック英語とはどのようなものですか?
(頭がどこか他に行ってしまっている)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(587)
【気になった英単語】lifelong
英会話の記録「4児ママ不確実な未来の予測」基礎英語学習
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)
五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(1)
a couch potato(家でゴロゴロして一日中テレビばかり見ている怠け者)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
2025年6月に最も読まれた記事|まとめ
2025年5月に最も読まれた記事|まとめ
「Sell in May」(5月は売れ)の格言が今年は例外になるというのは本当か?
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
MTPE(機械翻訳編集)とマクドナルドのアルバイトを比べてみた(翻訳者の仕事の時給事情)
ネイティブ同士の会話についていけない人が身につけると理解できるようになる知識
昭和の日に「昭和」の意味を考え、ついでに英語での説明の仕方も考えてみる
使った人のスキルの低さがバレてしまう生成AI
語学を毎日休まずに続けるのに役立ったアプリ。記事ランキングでも急上昇
ChatGPTを使って「翻訳者」の画像を作成してみた
2025年3月に最も読まれた記事|まとめ
ヤバいっ! 忘れた!
4月になるといつも思い出すあの女性…
今年も3カ月終了。第1四半期はFirst Quarter or First Trimester?
最近、私の中で、中国語熱が低下しています。 理由は様々ですが、当面の明確な目標がないことが大きな原因です。年初に、今年中にHSK6級を取ります!などと豪語しておきながら、未だに6級に向けた勉強を初めてさえいない状況・・・。大変情けない話です。 言い訳は、HSKが9級になるとかで、一旦様子見をしようとしたこと。一気にやる気がなくなってしまいました。 ま、それが自分が凡人たる所以なのだと自覚しております。 でも、HSKのウェブサイトを見ると特に何の告知もないので、来年もしばらくはこのままの制度でいくのかなと思い始めました。 ただ、そんな中でも、自分なりにもがいていて、先日ツイッターにもあげましたが…
ドイツ語を勉強している人は一度は聞いたことがある言葉、タンデム。 タンデムとは、それぞれ母国語を教え合う語学友…
ここ数ヶ月で随分とネットを利用したオンラインの語学コースが増えました。 パソコン・スマホがあればどこからでもオ…
こんにちは。先月資格試験を受験してから、脱力しすぎて、全く漢字の勉強をしなくなったきりぎりすです。 今回は初めて、脱中級を目指す英語学習者の方々に役立つ内容を書いてみようと思います。書こうと思った理由は、私自身が中国語学習で、脱中級に苦しんでいるからです。長いこと中級を自称していますが、早く中級を脱したいです。いや、脱していると信じたいですが、「上級です!」と自信を持ってまだ言えず、そんな自分に嫌気がさしてしまう時があります。 英語も、もしかしたら同じなのではないかなと思いました。 今回ご紹介するのは無料でニュースを視聴できる『CNN10』というウェブサイトです。 『CNN10』をオススメする…
前からずっと行ってみたかったSMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズ)に行ってきました。 めちゃくちゃ楽しかったので、詳しく書きます。 スモールワールズとは アクセス 国際展示場駅からの道順 混み合う時間帯 見どころ オススメポイント 一方通行型ではなく、回遊型なので、また見たい箇所を何度でも観られる ガラス張りではないので、綺麗に写真が撮れる! 街単位のジオラマ〜ジオラマの面積が大きいので、長時間張り付いていられる 昼間と夜のバージョンがある 海外にはない日本の街の大きなジオラマがある! ジオラマの中に芸能人が時々いる ジオラマの中の人の動きがリアルかつコミカル 人間以外の生き…
巷では、観光客の台湾渡航が再開されるのは来年の10月以降だと言われています。 私はこれを聞いたとき、うすうす分かってはいましたが、かなり落ち込みました。 でも、気を確かに持たねば!!! 台湾ロス、海外ロス、カルチャーショックロス・・・これらを最低でもあと1年解消することができないならば、無理やり解消しようではありませんか ( *`ω´)/ というわけで、行ってきました、台湾が誇る世界一素敵な百貨店「誠品生活」が入っているCOREDO室町テラスへ。 COREDO室町テラス 場所はこちら。 今や日本橋エリアはCOREDOがアメーバ的に増殖して、COREDOの天下です。 私も昔、このエリアの証券会社…
昨日、わたしはAudible(オーディブル)をいったん解約しようと思って、手持ちのコインを全部使ってしまおうと、いろいろな本を物色していました。無事に4冊分のコインを使い切って解約できたのですが、今回もなかなかいい本に出会えたので、まずそのうちの2冊をご紹介します。それは会話力を鍛えるためのオーディオブックです。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
英語誤訳による和製漢語を改めたい人向け。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
スキルアップや学習関係
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ