今までに18ヶ国に訪問し4ヶ国で生活をしてきました。これまでの経験を日本語と英語でブログにしています。海外の料理や観光地を中心に紹介しています。使っている英語は簡単な英語ばかりなので、英文に慣れたい方もご訪問下さい!
お醤油ソフトクリーム Soy Sauce Soft Serve
独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 鳥取県に行ったときに、鳥取砂丘の目の前にWhen I went to Tottori Prefecture, right in front of the Tottori Sand Dunes, 砂の美術館というものがあった。there was something called the Sand Museum. その日は、暑かったのでアイスを食べようと思った。It was a hot day, so I thought I'd get some ice cream. 下の写真にメニューがあるが、みなさんなら何を選ぶだろうか?There's a menu in the picture below, but what would you choose? 砂丘ソフトが一番人気かもしれないThe Dune Soft Serve might be the most
私が住んでた海外での家 The houses I lived in abroad.
普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグと政治とスピリチュアル ⇩⇩⇩ 海外生活4カ国 危険で・笑えて・感動する話 26話|Amazonランキング1位獲得
良い女みたいな事を言う My son says something like a beautiful lady.
独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 今回のブログは息子が小学校1年生の時に書いたブログです。 This blog post was written when my son was in the first grade of elementary school. 私は自分の息子を世界一可愛いと思っています。そして、私は離婚をしていますので、私は自分の息子に私が息子を大切に思っていない為に離婚したと思って欲しくないので、息子を大切だと思う気持ちを言葉に出していう事にしています。 I believe that my son is the cutest in the world. Since I am divorced, I don't want him to think that I divorced because I didn't love him. So I make it a point to
なんだかんだ7月5日が騒がしいけれど、1999年の7月31日騒ぎを知っている私たち世代にはまた同じかなと思います。夕日はこんな感じでした。スマホです。太陽に焦…
latest from the world of international wheeling and dealing—
Apparently, Mr Trump is feeling rather chipper about trade talks with India. He’s been telling the press that the two nations are “very close” to a deal, and with the July 9th tariff deadline looming large, both sides are furiously scribbling away, trying to make the maths add up before the clock runs out. Fingers crossed they remember which side of the balance sheet they’re on.Now, when it comes ...
“So what, the yen’s done for then? ’Cause Trump’s kickin’ off again, innit.”
Oi, you heard what that Trump geezer said now? Bloke was on his flash plane, all surrounded by hacks, right, and just goes, “That trade deal with Japan? Might not ’appen, mate.”Then without blinkin’, he’s like, “We’ll whack on 30%, maybe 35% tariffs, whatever we feel like.” Like he’s pickin’ numbers out of a chuffin’ bingo cage.And he ain’t done moanin’ either, nah. He goes, “Japan’s bein’ proper ...
7月になったので下鴨神社と御霊神社に参りました。下鴨神社では10時から月次祭が行われます。神職が禊のため御手洗池に着座します。先導するのは鳥の頭がついた杖を持…
自分を他人のように観察すると自分を縛っている鎖が見えたりする。他人の目線で自分を見るためには自分を自分から離脱させて、自分から離す必要がある。自分が自分を見るということは自分の顔、頭、首、後ろ姿を除いて見ることである。鏡を通して自分を観られるとしても見えている瞬間だけであり、自分が自分を媒体を介して見たいことを確認することであるから純粋に他人の目線で感知することは不可能であろう。生きていることということは自分というエゴが物体を持っていることを目で見て確認できる状態かもしれない。死んでいることとはエゴが自分だという物体を失った状態を指すのかもしれない。自分のエゴで自分を判断するするのは文字とおり身勝手である。他人がどう思うのであろうが、他人がどう感じるであろうが、構いなく、自分が思いたいがままに自分が感じた...エゴは変わる
Well then, as of today, 1st July 2025, tariffs are once again a central topic in global trade. Notably, the policies championed by Mr. Donald Trump in the United States and the strong opposition from French President Mr. Emmanuel Macron are drawing considerable attention.Mr. Trump's tariff policy is essentially about imposing high duties on specific imports, with the aim of protecting domestic ind...
Weekend chat - "The Queen of Hot Dogs Weekend chat
Japanese woman devours the competition in New York – for the second year in a row!While Americans were busy lighting fireworks and waving flags on the 4th of July, another kind of explosion was happening in Coney Island – this time in the form of buns, sausages, and one rather unstoppable Japanese woman.Enter Miki Sudo, Japan’s very own culinary gladiator, who once again dominated the legendary Na...
7月5日は何の日? What day is it on July 5th?
独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 今日はビキニの日だそうですが、何を書いたらいいのだろうか? Today is Bikini Day, but what should I write about? ビキニの女性って良いなって書いていくべきか? Should I write about how great women look in bikinis? ビキニ着てみたいなって書いていくべきか? Or should I write about that I want to wear one? なんて冗談です。 Just kidding. ちなみに、下着や水着に興味のある男性っていますが、私は全く理解出来ません。 By the way, some guys seem to be interested in underwear and swimwear, but I don't
なんだかんだ7月5日が騒がしいけれど、1999年の7月31日騒ぎを知っている私たち世代にはまた同じかなと思います。夕日はこんな感じでした。スマホです。太陽に焦…
香川県に行ってきた I went to Kagawa prefecture.
独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 先日、面接のために香川県の高松に行ってきました。 I'm sorry, but without understanding Japanese, reader cannot comprehend the content of the blog, so I cannot provide a translation this time. 香川県といえばうどんが有名ですよね。香川の人はお昼にうどん屋さんをはしごするそうです。 私もうどんを食べたいと思っていたのですが、今回は時間の都合などで食べることが出来ませんでした。前回行ったときはうどんを二杯食べて、物凄くコシがあって美味しかったです。また食べたい。 今回は、2時~4時までの間で時間があまったので、少し高松観光をしようと考えました。 ネットなどで見たときに最初に出てきた観光地は栗林公園でした。 ネットで見ても物凄く綺麗な公園だったので行きたかったのですが、コロナのために閉館でした。 門の前で写真だけ撮ってきました。 ちなみに、栗林公園って「りつりん」って読めますか? 私はクリリンって読むのだと思ってしまいました。きっと、多くの人がクリリンとかくりばやしとかって読んでしまうんじゃないでしょうか。 全く関係のない話ですが、本当に大昔に付き合っていた彼女が、私に対してふざけて「これはクリリンの分」って言いながら殴りかかってきたことがあります。 私はそのパンチを受けとまながら、「今晩はもっとクリリンをいじめてやろうか」と言って、真っ赤になって怒られたことがあります。 自分の変態っぷりにびっくりしました。 そんな栗林公園です。 ←違うわ!! 突然ですが、アメリカ人のクリスとトリス。二人あわせるとなに? クリストリス! ←うぜぇ。 栗林公園が閉館していたので、近くにあるこれも有名な玉藻公園に行ってきました。 玉藻公園は松山城の跡地だそうです。 ただ、ここも閉館でしたので、門の前で写真だけ撮りました。 残念でしたが、しょうがないですよね。 金のしゃちほが輝く玉藻公園に行きたかったのですが残念です。 金の玉藻公園・・・・ 金の玉藻を略したら・・・ きんも! そんなキャンタマ公園も閉館していました。 ←香川県民に謝れ! 全く意味が分からないことを書いてしまいました。 金のしゃちほこなんて光ってもないし、キャンタマって書きたかっただけでした。香川県の
DAWgeek "Twilight SunnyG" Attempt of DIY Music Composition
The Old Dad Twilight SunnyG composes music in DIY way using his PC to prevent elderly blurring and aging.
日本の最新ニュースを英語で紹介するブログです。政治経済、エンタメ、その他いろいろと話題になっているニュースを紹介します。また、ニュースで使われた英単語の紹介や読解力のクイズなどもありますので、英語力を向上させるのにお役立てください。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)