Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、次はQuick Reads、SSS精読学習法も実践するブログ
通信制から医学部を目指す娘、モー子(`・ω・´)キリッ 。先取り勉強、留学→病気→8ヶ月の入院闘病と勉強の日々。モー子を支える大学教官じいじ🤖の指導の様子や家庭教師の先生方。知恵で解決人生のパプニングも
英語は苦手だけど、もう少しわかるようになりたい… 管理人sumiの備忘録サイト
何でも熱しやすく冷めやすい性格の私ですが今は英語のお勉強と筋トレとジョギングにハマってます
イメージ英語 & 競馬(着差指数)等等
キュボロ、英国バーレイ、ラプアンカンクリ、オーストラリアブッシュフラワーエッセンス取り扱い。ベルギー拠点の通販。オンライン英語教室運営
目指せ英検1級! 多読・TOEICにも挑戦しています。悪戦苦闘の日々を綴っていきます。
大人45歳から英語の勉強をやり直し。本、スタディサプリやスカイプ英会話。字幕なしで映画を見るのが目標
32歳から再開した英語学習の記録。TOEICで900点取る方法も書いています。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
英検1級合格を目指す人ならどなたでも大歓迎。一緒に勉強をがんばりませんか?勉強方法や、勉強日記など、お気軽にトラックバックしてみてくださいね。
日々英語の学習をDS「もっと えいご漬け」で頑張ってます!!すんごいスローペースですけど、DSとか英語に興味ある方の参加お待ちしてます!!
パソコンスキルが向上すれば、翻訳力もアップします。「CPUってなに?」「パソコンの動作を早くするには?」「翻訳に役立つソフトは?」など、翻訳効率をアップさせるパソコンノウハウやスキルなど、共有しましょう!
ECCで英会話をならっている方 お友達になりましょ♪ いつかペラペラになりたいものですね。
スカイプによるオンライン英会話についてのトラコミュです。 ここでは、私がオンライン英会話でお世話になっているカフェトークをモデルにいろいろ役に立つ情報をご紹介させていただきます。 カフェトーク(Cafetalk)とは、高音質無料インターネットテレビ電話「スカイプ(Skype)」を使って、自宅でマンツーマン語学レッスンを受けることができる画期的なサービスです。 カフェトークのサービスをご利用いただくために、会員登録をしていただく必要がございます。 会員登録は、カフェトークのウェブサイトから簡単かつ無料で行うことができ、通常の英会話などの語学教室で必要となる登録料、入会金、月額会費は一切かかりませんので、誰にでも安心して、末永くご利用いただけます。 最大の魅力は、なんと言っても、講師陣とその講師陣がプロデュースするレッスンです。 国際的に活躍する現役ビジネスマンから、プロバスケット選手や弁護士、そして巧みなトークを操るカンバーセーショナリストまで、世界各地に在住する、幅広いスキルと経験を持つ多種多様でユニークな講師陣が、自身の持ち味を最大限に活かし、言語(英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語など)+αのレッスンをセルフプロデュース。 映画鑑賞、スポーツ、スポーツ観戦、音楽鑑賞、カラオケ・バンド、料理、グルメ、お酒、ショッピング、ファッション、アウトドア、ドライブ、旅行、アート、ビジネス、国際交流、読書、インターネット、語学、ゲーム、美容・ダイエット、テレビ、ペットなどお互いの共通の趣味・話題を取り入れた幅広いジャンルのレッスンはもちろん、TOEFL、TOEIC、英検などの試験対策をテーマとしたレッスンも提供しており、受講者は、興味・ニーズにピッタリな講師・レッスンを見つけ、効率の良い語学学習が可能です。 このように、従来の語学学習で、『ありきたりの会話ばかりでつまらないな〜。 いつも同一の講師によるレッスンで物足りなく、飽きてしまったな〜。』と感じていたあなたも、趣味・話題の合う講師を見つかることでしょう。 楽しいレッスンをモットーに、親身になって受講者の語学力を伸ばしてくれるマイティーチャー・・・そんな理想をカフェトークでは、実現できます。
時間がある大学生時代に、英語マスターしようぜ!
英語を話す芸能人について語りましょう。
TOEIC900点超えを目指して頑張っている皆さん、集まれ〜ヾ(´∀`*)♪ 一緒に頑張りましょうね!
ブログ・アクションデー。 環境についてブログを書く日です。 「10 月 15 日に、世界中のブロガーが集まって私たちにとって大切なこと - 環境 - を皆が意識するように試みます。参加者は、個々のブログにそれぞれの形で環境について書きます。私たちの目的は皆がより良い未来に向けてみんなが話しはじめることです。」 小さな努力が大きいものになります。参加してみませんか? 詳しくは http://blogactionday.org/ 日本語訳は http://ficuspassiflora.blogspot.com/2007/10/blog-action-day.html
中学生の時知ってたらあの英語の先生に絶対言ってやったのに!っていう英語ありますよね。 例えば、Fuck you!とか笑 そんな素敵な英語を罵り言葉を中心に、トラックバックするトラコミです。 まだ手遅れではない学生諸君!Good luck