ECCジュニアに関する記事をトラックバックしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
『通訳翻訳ジャーナル』2021年春号が発売されました。主な内容については、「通訳翻訳WEB」のこちらのページをご覧ください。 通訳翻訳ジャーナル 2021年4月号 発売日: 2021/02/20 メディア: 雑誌 第1特集の「調べ物スキルを見直そう」では久しぶりにアンケートに参加したので、結果を見るのが楽しみでした。 最初に目に入ったのが「辞書は何冊くらい持っている?」という質問ですが、これに対する回答が「5冊以下」+「6~10冊」で53%も占めていたので、いきなりビックリしました(°0°) 7~8割くらいの人が11冊以上持っているとばかり思っていたので。 ちなみに私は「21~25冊」持ってい…
女は翻訳でよみがえる Part 2
先週からのカミーユ・サン=サーンス没後百年つながりで、《ヘンリー八世》の対訳テンプレートを作成しました。 対訳テンプレートはこちら → ヘンリー八世 超マイナーオペラだと思いますけど、なぜかウィキペディアの記述は充実してます。キャサリンがソプラノ、アン・ブーリンがメゾ、タイトルロールはバリトンだそうです。 テンプレはポリウト方式で作成しています。こちらの記事をお読みになってから作業を進めてください。役名の邦訳を右脇に書き込んで管理人に送ってもらえれば、こちらで一括置き換えします。 ▼ANNE▲ ▼CATHERINE ET LE CHŒUR▲ ▼CATHERINE▲ ..
オペラ対訳プロジェクト広報室
CD付 日本語で引ける 英語のことわざ集作者: 英語名言研究会出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2009/02/14メディア: 単行本(ソフトカバー)
Since 2006◆旧LMN研@tada-de-english◆(トリプル1位)n=6©ゲッター複眼カメレオンの視点
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、前半はほとんど失業状態でしたが、8月頃から少しずつ受注が増えてきて、秋以降は割と忙しい日々を過ごしていました。 結局、今年の収入は去年よりもほんの少し減っただけ。持続化給付金ももらえたし、お出かけも少なかったので支出も少なく、財政的にはありがたい年となりました(-人-) 今年は年明け納期の仕事があるので、今日の午後3時に区切りのいい所まで作業を進め、ようやく仕事納めとしました。大晦日まで仕事をしたのは何年ぶりでしょうか? 元日は完全に休むことにして、2日と3日で余裕で終わらせちゃいますよ~♪ それでは、みなさま!よいお年をお迎えください。 応援クリ…
女は翻訳でよみがえる Part 2
https://tada-de-english.blog.ss-blog.jp/ ◆Since 2006 旧LMN研◆ブログ村(トリプル1位)n=5の視点
Since 2006◆旧LMN研@tada-de-english◆(トリプル1位)n=6©ゲッター複眼カメレオンの視点
『通訳翻訳ジャーナル』2021冬号が発売されました。主な内容については、「通訳翻訳WEB」のこちらのページをご覧ください。 今回の目玉は、やはり第1特集でしょうか。 コロナ禍でどうなるのか? ウィズコロナ時代の仕事環境を考える 通訳者・翻訳者・通訳ガイドの ニューノーマル まるでサスペンスドラマのような長いタイトルでございます。 ちなみに、「ニューノーマル」というのは、ウィキペディアによると、「ビジネスや経済学の分野において、2007年から2008年にかけての世界金融危機やそれに続く2008年から2012年にかけての大景気後退の後における金融上の状態を意味する表現」だそうですが、昨今では、コロ…
女は翻訳でよみがえる Part 2
【集計結果】ぶっちゃけベートーヴェンの《フィデリオ》ってどうなのよ?,オペラ対訳プロジェクトのメジャーな更新情報をこのブログでお知らせしています。オペラ対訳プロジェクトは、ウィキを活用してオペラのリブレット歌詞をみんなでコツコツと訳出し、日本語対訳にしてオペラファンに提供するプロジェクトです。お気に入りのアリア一節を訳すだけでも結構です。個人訳の転載も歓迎。翻訳ボランティアのご参加をお待ちしています。
オペラ対訳プロジェクト広報室
It always seems impossible until it's done.ノーベル平和賞 ネルソン・マンデラ ネルソン・マンデラ―差別のない国をめざして (伝記絵本―世界を動かした人びと) 作者: アラン セール 出版社/メーカー: 汐文社 発売日: 2015/07/02 メディア: 大型本
Since 2006◆旧LMN研@tada-de-english◆(トリプル1位)n=6©ゲッター複眼カメレオンの視点
WindowsにはMicrosoft IMEが標準で付いてくるので、IME(文字入力ソフト)をわざわざ購入する必要はないのですが、日本語の入力にはやはり日本産のATOKが何かと使いやすいため、ATOKを好んで購入し、使用する翻訳者は多いようです。 特にプレミアムというサービスだと、広辞苑などの辞典を参照しながら使用できるのが非常に便利であるため、私は10年ほど前からATOKプレミアムを愛用しています。 ちょっと前までATOK 2016を使っていたのですが、パソコンの新調を機にATOKも2020にしよう!と張り切ってジャストシステムのサイトに行ってみたら、 あらら!(°0°) 今は、ATOK P…
女は翻訳でよみがえる Part 2
2年おきに刊行されるメディカル翻訳・通訳に関するガイドブック『メディカル翻訳・通訳完全ガイドブック』が今年も発売されました。 主な内容については、「通訳翻訳WEB」のこちらのページをご覧ください。 新版 メディカル翻訳・通訳 完全ガイドブック (イカロス・ムック) 発売日: 2020/09/29 メディア: ムック 知り合いの翻訳者さんが何人か出ておられると聞いて買ってみたら、本当に知り合いだらけで、個人的にとっても楽しめる雑誌でございました(^_^) 私は元々ITや工業系の翻訳者としてスタートしたのですが、数年後にメディカル分野もやってみたいと思い、翻訳スクールのメディカル翻訳コースで1年間…
女は翻訳でよみがえる Part 2
先月パソコンを新調したときは比較的大きな案件の作業中で、前のパソコンで分納を済ませた後、新しいパソコンで作業を続行することにしました。 ということで、真新しいパソコンにまず次のアプリケーションをインストールしました。 1. Adobe Acrobat Reader PDFファイルで提供される参考資料などを表示します。 2. Office三姉妹(Word, Excel, PowerPoint) 主に上書き翻訳で使用します。参考資料がこれらのファイルで提供される場合もあります。 3. 圧縮・解凍ソフト サイズの大きいファイルを圧縮・解凍します。 Windows 10では標準の機能としてZIP形式の…
女は翻訳でよみがえる Part 2
ECCジュニアに関する記事をトラックバックしてください。
ネイティブ・イングリッシュが話せるようになるために。。。 覚えた英語のフレーズ、英単語など英語に関する記事 をトラックバックしてください。 私も毎日コツコツとアメリカの子供たちが学んでること を学んでいますぅ。発音練習には英語ソングがおすすめ♪ 私のブログでもあめりか・きっず・そんぐをご紹介しています。 私の和訳つき(〃⌒ー⌒〃)デス。 皆さまの英語学習方法を教えてください!
ネイティブの先生いわく、熟語は人生経験によって得るので法則性が無く、教えることが出来ない! だそうです。 なので、1日に1英熟語を覚えればいいじゃないか! 少しずつ覚えていきましょう。
英語を楽しんでマスターしたいと音読を実践している方々の「声」が集まる場になればいいなと思います。特に音声ファイル付きの投稿は大歓迎。
ECCジュニア・BS教室の先生方、こちらにお教室の情報をトラックバックしませんか? 情報交換おまちしています♪
TOEIC関連のトラコミュが無かったので、作成いたしました。 TOEICに関するエントリーであれば何でもOKです。
長洲未来選手に関する記事ならどんなことでもかまいませんのでトラックバックしてください。 GO GO MIRAI
マザーグースに関する話題をトラックバックしてください.
現役予備校講師のグリンプスです。いろいろな悩み をここで少しでも解消できればと設置したしました。 私も可能な限りお調べしてお答えしていくつもり です。どうぞ皆さんの夢が叶いますように。
巷には様々な英語学習教材や英会話学校、英語サイトがありますが、実際に使ってみたり、体験したこと、オススメしたい情報をみんなで共有しましょう! 気軽にトラックバックお願いします!
英語に関することならなんでもOK!
わたしは ルーティンが人間をつくる ルーティンが人間を進化させる と考えています 日々の互いのいろんなルーティンを語りませんか
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
映画(洋画)好きで、好きな映画の場面で使われている英語のセリフを勉強したい大人向けに発信する情報ブログ。 紹介内容: 映画のプロット ちょっとしたエピソード、トリビア 映画関連のインタビューやコメントなど(英文) 英会話に使えるフレーズや名言もあわせて紹介。
海外大好きな方なら誰でも参加可能です!海外旅行大好きな方、海外に将来住みたいと思っている方、実際に海外移住している方。海外ならではの話や、アドバイス、旅行記など、
英検やTOEICにも換算できる英語テストCASEC(キャセック)に関するテーマ
英語に関してならなんでもOK!みんなでシェア! 外国の文化、習慣など日記でも 英語教育、英会話、文法、発音 アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、ピジン英語
発達障害児の子育ての悩み 発達障害児の進路 発達障害児の習い事などの情報交換の場を提供
英会話教室や英語教育に関するものなら何でもOKです!!
英語上達に効果があったことの情報を共有する場、 もしくはモチベーションを維持するためにご活用ください。 テーマと関係のあるものだけ投稿して下さい