日常の中で「言えなかった英語表現」「知らなかった英単語」「調べた内容」などをご紹介しています。
TOEIC(980点)、英検(1級合格)、英会話スクール等の情報を公開、共有しつつ、英語学習継続中。
英語が大好きなワーキングマザーです。英語学習について、楽しく、ほろ苦く(?)綴っています。
2007年夫の転勤でカナダへ。2015年トロント大学卒業。2016年エンジニアで北米企業に再就職。子供2人。
英語学習にフォーカスして、日々の勉強の内容や学習に対する考え方などを記録しています。
ランドマーク・フィット English Communicationを音読
遅まきながら外国語を話せるようになりたい中年です。
英検1級、TOEIC970点の管理人が日々の英語の学習法について綴っています。
負け組の日々の暮らしを綴ります。 食べたもの、散歩、英語学習など。
50代にして英検1級・通訳案内士試験合格。しかしまだまだ通過点。あわてず、めげす、マイペース学習記録
アラフォー凡人が、引退後も自分に何かを残すため、TOEIC900点&英検1級を目指すブログです。
リタイアして61歳で英語の勉強をはじめました いままで何度も挫折した英語ですが気持ちを切り替えて 再トライしています
40代のただのオヤジです。通勤電車でちょろちょろと英語の勉強してます。
2020年からアメリカで暮らすことになったので準備のこととか色々。コロナウイルスの影響により延期中。
《日常のふとした出来事・つぶやき日記》+《英語学習記録》といった構成のブログになっています。 英語学習については、主に英検準1級頻出英単語および熟語、英文法等の学習記録をUPしています。
NHKラジオ講座「英会話タイムトライアル」を聞いています。モチベーション維持のためそのノートを公開。
Twitterでつぶやいたイラスト入り英文を復習するブログ。
英語独学中。単検1級、観光英検2級、工業英検準2級、通訳案内士、英検1級
親子英会話に取り組んでいる二児の時短ワーママです(*´ω`*)ママはオンライン英会話、子供たちはDWEやワールドワイドキッズ でおうち英語をお勉強中です!子育てのことについても書いていきたいと思います٩( 'ω' )و
映画と食べることと英語学習とお絵かきをまぜたゆるゆる映画記録です。ほぼ自己満足の日記ですが読んでいただけたら幸いです。
アラフォーから勉強に目覚め、英語/医療/心理学を学習中。才能はない努力型。TOEIC920/医療通訳士
Let's learn English with YUKI.N
現役英会話講師のYUKI.Nが英語上達の秘訣や使える英語表現そしてスカイプによるプライベート英会話レッスンに関する情報をお届けします!
愛深きゆえ食品添加物を捨てたプロのシェフ・25歳でオーナーシェフ→10年後フレンチ事業売却 →カナダ生活2年目・本物の食から能力覚醒/ 健康/ 長期ダイエット/ビジネスの成功/ 家族の幸せ/魅力/食は究極の自己投資 甘えを捨てましょう
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
お子さんがインターナショナルスクールに通っておられる方など大歓迎です。(海外・日本) どんな勉強をして英語を身につけたか・インターの行事など何でもいいです!
ハリウッド俳優、世界一SEXYなジョニー・デップの動画のトラコミュです。 動画じゃなくてもジョニーの話題ならなんでもOKです♪
子どもの英語教育について色々な情報を交換しませんか?家庭・英語教室・学校などで教えている方、お子さんを通わせている方、お役立ち情報や教育方針、お悩みなど、なんでも投稿してください!
英語、中国語、フランス語、ロシア語、スペイン語、韓国語、イタリア語 などなど、 外国語の勉強を開始したばかりの人ならどなたでもお気軽にトラックバックしてみてください。 初心者の勉強方法や三日坊主にならない秘訣、NHKの外国語講座、各種の語学検定などどんな話題でもOKです。
三歳から始めた英会話レッスンと我が家の英語を理解して話せるようになる為にやっている日本に居ながらミニ留学を週一やっている事等をブログで紹介していますが、もうここまで来るといつかバイリンガルになるために頑張っている皆で情報交換しながら諦めず頑張れたら良いなっと思っています!
文法・読解・スペリング・ソーシャルスタディ・サイエンスなどお使いのワークブックの使用感を是非!!
小学校英語の指導にあたり、皆さんでアイディアや経験をシェアしましょう。 小学校の現場の先生方のお役にたてればと思います^^ 管理人・・・Rozario
英語の勉強、写真に関してはどなたでも気軽にTBしてください!
ブランクがあって大変☆ 英語が苦手★ いつかしゃべれるようになりたい☆ 英語が好き★ 英字新聞が読みたい☆ etc色んな方大歓迎です!! 気軽に参加して下さいね★
0歳から小学生で英語教育している方、 情報交換しませんか?