東南アジアの新興国・カンボジアに在住して外国人と接していたらTOEICが800点に!日本帰国後に2回転職、その度に年収アップ!あなたもTOEICで高得点とってキャリアアップしよう!日本人がもっと活躍できるようなおすすめ情報を随時アップ。
TOEICのリスニング対策をしたい人のためのサイトです。 英語の音声を聞いて、聞き取れた単語をサイト上で入力し、リスニング能力の測定ができます。 毎日新しい問題が追加されるので、コツコツと英語力を伸ばせます。
マザコンモラハラ男に婚約破棄され高卒フリーターで未婚シングルマザーへ。その後医療事務として働きながら国立大学看護学部へ。卒業後は保健センターで保健師として産後のママのケアをしています。養育費調停の経過報告など。
へっぽこ薬剤師が医学部学士編入試験に挑戦し、複数校より合格を勝ち取る。国立大医学部の医学生としては編入試験や学生生活のお話、薬剤師としては仕事内容や薬に関するお話、趣味のTOEICを含む英語資格試験etcについて書き綴る雑記ブログです。
TOEIC990満点者が伝授!知らないと損する勉強法と対策!
東大法学部卒でTOEIC990の30代後半会社員が実際に行った勉強法と対策を解説していきます。各PART別の対策、語彙力・文法力が上がる勉強法を更新しています。知らないと損する!知っていると得をする!効果的なテクニックを公開しています。
スタディサプリEnglishでTOEICを500点から785点にあげた英語学習ブログ
TOEIC対策のおすすめアプリを知りたいけれど、どれがいいのかわからなくて悩んでいる方向けに、785点を取得した筆者が実体験を元におすすめのTOEIC対策アプリを紹介しているブログです。
ブラジリアン柔術にはまっているサラリーマン Mushimeganeです。 転職やこれからのキャリアに役立つシゴトウォッチ情報や、格闘技などの趣味についての配信もしております!
6ヶ月でTOEIC900点達成!! りょーくんの英語・旅行ブログ
TOEIC900点ホルダー。37歳で大学受験以来の英語…勉強開始後6ヶ月で900点!勉強方法はTOEIC10,000本ノック。達成の軌跡、900点取得方法をブログにまとめました!英語・TOEIC勉強方法、車中泊、国内・海外旅行について記載。
★安心のマンツーマンレッスン制★オンラインなので好きな場所でOK★毎日受講も可能★他には無いオリジナルプログラムであなたのスピーキング力を磨きませんか?
初めまして。アラフィフ女性です。なかなか900点に届かないでいましたが、2019年末にようやく915点を取ることができました。 次の目標として、900点台を維持できるようにTOEICの勉強をがんばっていきたいと思っています。
サウナに関する最新情報や自己啓発、自己成長について紹介していきます! 皆さんの日々の成長に役立てるような記事を書いてます! 私は今TOEIC800点を目標に挑戦しているので英語学習に興味がある方も気軽に訪れて下さい!
英語を学びたい全ての方へ送る堅実な英語独学方法~過去の振返りと日々の学習日記~
30歳を過ぎてから、まったく英語を使う環境にない状態で、海外にも行かず英語の学校にも行かず、独学で英語を上達させる方法をご紹介いたします。少しでも多くの方に始めていただき「英語を使える」レベルに到達していただきたいです。
スタディサプリEnglishでTOEIC850を目指すブログ
このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディアプリENGLISHを使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
留学経験者がTOEICで高得点を取るために勉強するブログです。ノート術やモチベーションUP等メンタルな部分も触ったり触らなかったり。。。どうぞよろしくお願いします!
職場の隣の席にカナダ人の同僚が座ることになり、英語を勉強し始め、通勤電車でBCCやCNNニュースを聞いていたが、突然スタディサプリEnglishに目覚める。調子に乗ってアメリカの大学のプロフェッショナルスクールの登録し地味に勉強しています。
明日からすぐに使えそうな簡単で役に立つ英語フレーズを紹介する、英語パーソナルトレーナー(英語コーチ)によるブログです。英語を話せるようになる秘訣もお伝えしてきます。
TOEIC(R)990点スコアアップナビゲーター 長田(おさだ)いづみのブログ
TOEIC(R)LRテスト990点、英検1級。元リケジョ。 毎回TOEICテストを受験し出題傾向を研究。 企業や大学でTOEIC専門で講師を担当。著書多数。 これまでに述べ3000人をスコアアップに導く。 親子英語協会代表理事。
TOEICの勉強法や教材の紹介をしています。700点を超えるために必要なこと、800点、900点と目標別に学習内容や勉強時間などを紹介していきます。 あわせて英検準1級や英検1級の学習方法も紹介していきます。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)