アメリカ在住のゆずピザとそのアメリカ人妻のルーシーが英語学習に役立つ情報を発信します。
在英24年、社内通訳&実務翻訳。イギリス英語&ビジネス英語、英国暮らしのお得情報を発信しています。よく、英語はストレートに表現すると言われますが、そうでもありません。訳しただけではわからない、英国人の本音や考え方も紹介しています。
これからの人たちに必要な論理的表現力や英語4技能のあり方を追求。「何を伝えるか」を考えるサンプルとして、さまざまな寄稿者の体験記も紹介しています。
慶応大学理工学部 TOEIC915 英語が苦手な方向けに効率良く英語力を向上させる方法を紹介
いろいろと身体的に訳ありな私が、日々の中で見つけた笑える楽しいことや幸せなことを体調が良い時にちまちま書くゆるふわブログ🐰🌸🌼
・オンライン英会話やスクール型英会話を経験した筆者がおすすめする英会話スクールについて ・海外駐在・現地採用など英語を使って働きたい人にとってためになるフレーズ・ワード・便利なものの紹介 以上を中心にブログ運営しています。
TOEIC、TOEFL、英検、IELTS、GMATなど英語資格のことならEnglish Naviにオマカセ!https://english-navi.biz/
60ヵ国女1人で旅して見つけた、世界の「へぇ〜」を英語的エピソードを交えながら、名古屋で英会話教室を経営するがサチコが綴ります。
英語やリーディング、ライティングの教室(オンラインまたは札幌)です。英語に限らず色々教えています。
アメリカ留学経験済みの筆者が、英語や海外の文化、自分自身が興味あるものをひたすら記す雑記ブログです。
好きなマンガ(https://yamanosu.com/)を材料に、秋田観光、神社訪問、英語勉強、工作、お絵かき、動画づくり、いろいろ。
上級者をめざす中で出会った表現、辞書に載っていない単語、文化的背景などをメモしていきます。
隣が英語を使う部署だった!!たったそれだけの理由で42歳にして英会話を習い始めました。英語は大の苦手高校時代は偏差値40そこそこで大学以降は英語から避けて生活してきました。はたして英会話学習の行方は如何に・・・
札幌市で英会話講師、翻訳者、通訳者をしています。ブログでは映画やドラマで使われている英語表現を紹介しています。
フランス生活がどんな感じか気になるあなたへ🥖 日々の出来事をありのまま綴ったブログ、毎日更新してます🙋🏻♀️✨
せっかく書いた ExcelVBAをいつでもどんな Excel ファイルにでも使えるように設定する方法の紹介です。3秒かかっていた操作を1秒に時間短縮(?)させて、ストレスも大幅軽減!10行以内の簡単だけど便利な、VBAコードも紹介します
5才と1才育児に奮闘中の育休中ママです。 おうち英語レポや、 教育資金準備に始めた投資情報をシェア 投資もおうち英語もコツコツ継続が大事🍀 5才長男は現在3語文発話中 彩り豊かな生活を送りたい!
松戸市、外国語、ハムスターなどを書くブログ、ですです。
静岡市葵区安東のちいさな英語教室のブログです。アットホームで楽しい英語レッスンをしています。
未来への一歩を支える学びのパートナー!受験対策から資格取得まで、一人ひとりの能力を引き出す塾・講座情報を提供するサイトです。
中古DWEを中心とした母と兄弟(5歳3歳)とのおうち英語について、体験談や考察、成長記録など色々と。その他ワールドワイドキッズ、ミライコイングリッシュ、オンライン英会話(QQEnglish)楽しむこと、続けることに重点をおいています。
目覚めたら隣に見知らぬ男の死体-寝不足必死の心理スリラー- 大人の英語多読92冊目
大人の多読は英語学習に有効?90冊目読了で経過メモ
ポッドキャストで英語もSDGsも!一石二鳥の学習クイズを作ってみました
英語学習を続けたおかげで30+年越しの夢が叶ったお話
【英検1級2025年6月】本試験のリアル受験体験記:語彙・要約・時間配分のコツとは?
英検1級 2025年度第1回 受験体験記と解答速報・自己採点まとめ
英検解答速報・講評
TOEIC965点ホルダーが2024年度英検1級2回目の過去問を解いた結果・AIによる採点つき
TOEIC965点ホルダーが2024年度英検1級3回目の過去問を解いた結果・AIによる採点つき
2024年度第3回英検1級解答速報・講評
英語の検定試験の特徴
英検ライティング要約問題の書き方
英検1級ライティング対策|AI添削で学ぶ英作文例文集
スペイン語検定6級、受験申し込み完了
協会主催 準2級プラス,2級要約ライティングオンライン講座
ポーランドやポーランド正規留学、留学中のヨーロッパ旅行などについてご紹介しています。
こども英語のススメでは、おうち英語学習のアイデアやオリジナル英語プリントをご紹介しています。おうちで子どもに英語に触れさせたい親御さんや、個人で英語教室をされている方などにおすすめのサイトです。
HSPな英語学習者、元SE⇒元団体職員のMaryによる人生立て直しブログです。NPO/NGOの実態、海外留学、アダルトチルドレン、HSPなどの内容で更新しています。たまにスピリチュアルな内容やコスメなども扱います。
「鬼滅の刃」などのマンガで英語を楽しく学べるサイトを作ります。 楽しく英単語を覚えて点数UP! 英会話表現も学べます。 TOEIC、英検などの対策にも。 英語の先生方の授業の導入、興味づけ、話のネタにも使ってください。
訳しにくくて面白い英語や日本語を紹介したり解説したりします。英語サイト: takashionary.com (Takashi's Japanese Dictionary)
英語を本気でマスターしたい迷える子羊のためのサンクチュアリ♪疲れた時にちょっと寄り道いかがでしょう♪
親子で英語を楽しく学ぶ情報を発信しています。おうち英語に知育や子育てコーチングの要素をプラスして、自己肯定感の高い頭のいい子を育てましょう。ママも楽しく英語でスキルアップ!
「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。
独学でTOEIC900を取った人のブログ。役に立つ英語表現、英語力を伸ばす方法などを公開してます^^
北欧インテリア、旅行が好きなねぎ子が、フィンランドで通じない英語、仕事で通じない英語に四苦八苦するブログです。
自転車にたくさん乗ります。ゲームが好きです。英語と数学を勉強しています。 北海道を出て 20 年以上経っていますが、故郷の北海道苫小牧市をもっと世に広めるべく、ブログのタイトルには Tomakomai をつけるようにしています。
20代女性でIT系エンジニアしています。技術系・一人マンション購入記・洋書感想書いてます。:)
英会話ってある程度できるようになっても、使っていないとどんどん忘れていっちゃいますよね・・・というわけで、1日たった3分でOK!1週間同じフレーズを使って、文をアレンジしながらしっかり身につけていきます。
生け花、写真、英語の勉強、手作りの物などを楽しむ主婦の英語日記です。
工場の機械作業員(ボタンを押す係)から
My Happy Life ~English Broadens My World~ は ☆ 英語を話せるようになろう! ☆ 英語で人生の可能性を広げよう! をモットーに掲げた「英語力アップ & 英語ライフ」のサイトです ;-)
このブログは英語初心者や英会話を学ぶテクニックのまとめです。海外生活で学んだこともまとめています。
理系頭の人のために仕組みで覚える英語勉強法や英単語・表現などを紹介するブログです。英語が苦手だった理系人間が海外にかかわる仕事を20年以上携わり、英検1級・TOEIC920点・米国MBA・7年駐在までできるようになりました。
リーガル翻訳を専門とする、行政書士/翻訳士(JTF)である真栄里がリーガル翻訳に関する事柄を綴っています。時には新米行政書士RIEとのやり取りもあります。翻訳ってナニ?リーガル翻訳ってナニ?そういった疑問にお答えしていきます。
ハワイ留学の費用を節約しよう!その分は他の楽しいことに使っちゃおう! 社会人や学生関係なくお得に楽しめる方法を紹介していきます! ハワイに留学にいった経験からこれだけ知ってたら損しない情報をお届けします!
英語が苦手な人に向けた「何故がわかる」英語学習サイト。現役の中高生にはもちろん、英語を学び直したい社会人の方にもオススメ。英文法や英会話などについて、「どう言う」だけでなく「なぜそう言う」のか、結果だけでなく背景の理由も含めて説明します。
日々の出来事、感想など、英語でちょっとチャットしよう。
早稲田大学政治経済学部政治学科卒の筆者が大学受験やTOEIC試験について、自らの体験をもとにおすすめの勉強法や参考書を紹介します。
英語中級者がバイリンガルを目指す学習の記録。英英辞典読み、洋書読み、英語学習アプリなど。同じくバイリンガルを目指す人の参考になれば幸いです。
ring true(本当に聞こえる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(590)
gung-ho(はりきり過ぎの)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(588)
gung-ho(はりきり過ぎの)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(588)
wishful thinking(考えが甘いこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(583)
(考えが甘いこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(583)
steep(決して良心的な価格ではない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(582)
steep(決して良心的な価格ではない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(582)
(思い切り大きな声で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(581)
気のせいかもしれないけれど~じゃない? / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(580)
(既成の枠にとらわれずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(571)
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
have so much on (one's) plate(やることがすごく多い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(561)
身近にできる難民支援を考えよう
イベント・出版物
私たちの活動
【6月30日~7月16日】海外の難民の若者に無償教育を行うため、日本では受講いただけません。受講希望の方はお早めに!
難民支援NGO "Dream for Children" 限定書籍購入方法
グランド・ブダペスト・ホテル 洋画 2014年
20250603 ドイツ最新ニュース速報(6月3日)~難民国境管理、徴兵制など
警察になりすまし犯罪はやはり外国人?!
20250528 ドイツ最新ニュース速報(5月28日)~欧州におけるテスラの不人気継続
川口クルド問題:難民認定代わりの在留特別許可
本日の産経新聞朝刊に代表亀田浩史のインタビュー記事が掲載されています
赤い大陸の脅威
恥知らずな中国企業が「難民用ゴムボート」を宣伝
日本人滅亡は時間の問題・・・無思考従順の成れの果て
非人間化:他者を切り捨てるための認知戦略
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)