教材編集者のTOEIC・英検・洋書日記です。英検一級・TOEIC985取得からもっと使える英語へ!
Today is the First day of the rest of my Life
31歳で歯列矯正始めました。ほかにも、ペン字や読書、冷え取りなど自分磨きをゆるゆるつづっています。
何となく英語が楽しくなるような記事を洋楽や日々のニュースなどから見つけては発信しています。まだまだ色んな学習法を試していきますので「英語でカラオケ(歌い流し)」以外の分野からもどんどん投稿していきます。皆さま、是非とも、ご活用下さい!
英語学習者として日ごろ気になったことをつづります。特にThe Japan Times からの引用が多いかも
英語好き、洋書好き、主婦歴11年でTOEIC970点キープの私が英語のこと、洋書のこと、日々のことを綴ります!
本が好きでいつもよんでいます。基本、英語で書かれた本は英語で、日本語で書かれた本は日本語で読みます。
広告業界で鍛えたから、読み応えのある文が書ける。 外資系で英語を再開し、アラカンでも英検1級1発合格。 そんな人間が、ためになる言葉を発信します。 まずは英語から。
本質とイメージをとらえれば英語はぐっと簡単になる!洋楽の歌詞を例文として、言葉のニュアンスや使い方を含めて解説しています。まずはトップページの「英語を日本語に訳すときの基本」を読んでみてくださいね。
はじめまして! ♦子ども英会話講師を応援します! 快適に働くコツや、レッスンのヒントなど紹介しています ♦英語を学ぶ、楽しむための、おすすめの動画、学習書、英語絵本を紹介しています
それでもアラカン英検1級は英語の早期教育を疑問視する
英検1級を圧倒したこの一冊【81】85点の言葉-知的で口べたなあなたに(萬流コピー塾)
英会話の壁は人に頼らず、自分で砕く、ではありませんか?
ビジネスメールは即レス一番、英語でも日本語でも
英検1級を圧倒したこの一冊【64】英文翻訳術(安西徹雄)
英検1級1発合格の秘訣【1】面接のツボ
英検1級を圧倒したこの一冊【61】日本語で引ける英語表現使い分け辞典
代打になれるか、なれないか
英検1級1発合格の秘訣【121】面接の失敗、練習の工夫不足かも
「英語学習」は「自己主張」抜きにはないはずなのに
英検1級を圧倒したこの一冊【24】英語の路地裏
英検1級を圧倒したこの一冊【23】伝わる短い英語
英検1級を圧倒したこの一冊【22】あぶない英語
英検1級を圧倒したこの一冊【20】パッと引ける!医療現場で役立つ英会話
英検1級を圧倒したこの一冊【16】やわらかなボール
「たのしむイングリッシュ」は英語を学習したいすべての人に向けた応援サイトです。毎日、楽しみながら英語を学び、使える英語力をつけていきましょう。文化、知識、ローカル情報も織りまぜ、使える英会話フレーズ・イディオムをご紹介します。
洋楽の歌詞の翻訳をしています。最近はアレッシア・カーラの歌をたくさん翻訳しています。リクエストも、ブログ上で受け付けているので、翻訳してほしい洋楽があったらぜひリクエストを送ってほしいです!英語とスペイン語に対応できます。
TOEIC255点から925点まで英語力を上げた私が、英語初心者から上級者まで役に立つ英語勉強法や、英語に関する様々な話題を可愛いイラストのキャラクターたちと共に提供いたします。
Music save World!!! 〜洋楽和訳Blog〜
洋楽を独自の解釈で和訳しています。 他の訳と違っても、純粋に音楽をお楽しみいただければ幸いです。
海軍航空隊跡を訪ねて:百里原海軍航空隊
海軍航空隊跡めぐり:鹿島海軍航空隊
「中攻隊に檜貝あり」檜貝嚢治(後編)
あの人の手紙
不発弾が爆発した例を挙げてください。
プライドなんか捨てちまえ!捨てちゃいけないのは誇りだよ
硫黄島に行くと何が起きますか?
東京大空襲、
惚れるとは。きつね婦人の独断と偏見
すごいことが起こってるぞー😆😆😆!!!!~真の独立に向けて🎌~
マッカーサーが一番恐れた男とは
12月8日のこと
産経ニュース 〈産経抄〉「未来を生きる」手がかりは歴史の中に、日米開戦83年
「伝承零戦」秋元実の感動作:零戦パイロットたちの勇気と絆の物語
戦争と人間の本質を探る壮大な歴史小説 『地図と拳』小川哲(著)
スタートアップ・インタビューシリーズ③:PBMC、前田利継氏
Exciting season in the vineyard 〜ぶどう畑のワクワクシーズン〜
ヒトミシリ&ヒキコモリ in 米国🇺🇸
outside the box(既成の枠にとらわれずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(571)
Brothers 〜にいたんたち〜
TOEICうけた結果w
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
Forgetting duck jerky... 〜ダックのジャーキーを忘れて‥‥〜
NYの季節はイマ!?
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
(3) Matthew 5:7-10 (self-study) マタイによる福音書5章7-10節
Horses walking on the road 〜道を歩く馬たち〜
使った人のスキルの低さがバレてしまう生成AI
【中学生】周りに差をつける!1学期の英語学習
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)