2009年からハワイに住み始め、2010年アメリカ人旦那と国際結婚。そんな私のハワイ生活ブログです
海外ドラマを使った英語勉強法を中心にTOEICや英検など英語の資格の勉強法についても紹介します。
仕事のことも考えるけど、癒されるのもいいな。
英語学習日記、英語本、NHKテレビ・ラジオ講座、TOEIC、英検、音楽、映画、そしてスポーツ ~ 挫折を繰り返す英語学習のモチベーションを維持するためにブログを始めました
TOEIC,英会話,英語をを学びたいという方、また留学を考えている方におすすめのサイトを紹介します。
現役経理ブロガーの『ジャック』が次の4つをメインに発信していくぜ!☆彡 ①経理の仕事 ②転職・就職 ③簿記・英語 ④VPN・便利アイテム 必ずアナタのプラスになるような記事が見つかるよ!! ゆるくのんびり見てってね♪
ピアノ練習記録♪ピアノ関連書籍の読書記録、英語多読の記録
ギャップイヤー活動がどんなものになりうるのか、逐次ブログに報告していきます!
英語講師歴20年以上。ベテラン講師の英語講義・授業。動画もあります。
英語教師が提案する、おうちでできる英語学習についてのブログです。その他、自作ワークシートなども公開しております。
長年の英語学習経験を通じて「コレは間違いない」と確信できる真実だけを語るブログです。英語教材のレビューも書いていきます。本格的な英語学習術はメルマガにて。
単語が読める仕組みから30頭の猫日記まで 単語のイメージを膨らませ、楽しめる英語へと展開中です。
このブログは、健康寿命100歳を本気で目指している スポケン が、同じ目標を持つシニアへ向けた情報メディアです。 NHKラジオ英会話、トレーニング、勤務先でのプチ講和、家事や趣味(シニアサッカーなど)の楽しみ方を紹介
イギリスのYMSビザに2020年前期当選! 2020年9月の渡英を目指していましたが、コロナで行けるのか?! 渡英準備、英国人彼のこと、イギリスにまつわる様々なことを紹介します。
南の島サイパンの生活について綴っています。子育て・国際結婚・海外生活・英会話などなど。
運営者は海外留学・海外在住経験があります。英語学習情報を中心に、日本のトレンド情報も楽しくお伝えします。
子供英語教室と英語保育ルームの様子。 バイリンガルで飾り巻き寿司レッスン。
明日からすぐに使えそうな簡単で役に立つ英語フレーズを紹介する、英語パーソナルトレーナー(英語コーチ)によるブログです。英語を話せるようになる秘訣もお伝えしてきます。
『留学したのに英語が喋れない』『自分の英語力に自信が持てない』そんな経験をしました。一度英会話を諦めた男が再び立ち上がった。偶然出会った『最強のマンツーマンレッスン』とは?!Youtubeも始めました。
米国オレゴンで妻、娘、息子とのんびり暮らしています。 いくら勉強しても、さっぱり理解できないネイティブの英語に悩まされ、度重なるアメリカ生活のトラブルに晒され、それでも必死にもがいている駐在員の漫遊記。
豪州でセラピスト時代に習得した「即」使える「セラピスト問診英語」をシェア。動画も配信☆
日本で乳幼児2児の多言語育児中。おうち英語の他、台湾中国語、科学についておうちで実践できることを発信。おすすめの読み聞かせ絵本も掲載!
翻訳や言語、会話にまつわる話題や勉強法、海外旅行に役立つ情報などをお届けします
本の解説、投資初心者の経験談、英検1級所持者の私が英語学習の解説などをしています!
実際に使っている英語教材、元・高卒自衛官アラフォー男の学歴でもやれる英語勉強のやり方やコツ、勉強の合間の息抜きなどをアップします♪
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
3/25~3/30 勉強の記録
accomplishとachieve
3/21~3/24 勉強の記録
reserveとbookの違いは何ですか
DuoLingoで連続2,000日達成
3/20 勉強の記録
may the force be with youを文法的に解説してください。
3/17 勉強の記録
【今日の多読】3/16の記録
3/13の多読記録
03-12 木曜日も映画が安い日が爆誕!(^^)!
翻訳の二刀流を目指して英日翻訳の勉強に挑戦
多読の効果を最大化せよ!「読む」を真の英語力につなげるやり方
On one’s ownとby myself の違いを説明してください
NYCマンハッタンから〜日本人駐在員/出張員によく見られる間違えや役に立つ言い回しを紹介します。
Draです。このサイトは私の趣味を中心とした記事やトピック、ゲームのレビューや日記など、雑多なブログとなっております。英語学習も行っておりますので、それに関するトピックも書いております。またオススメ商品などの紹介も致します。
自分のモチベーションを保つためのブログです。
2021年4月から2023年10月までシンガポールで暮らす駐在妻です。日々の生活から興味がある内容について投稿します。 ■趣味 楽器演奏(クラリネット、エアロフォン)・夫婦でお出かけ ■投稿予定 ・シンガポール生活・投資・英語学習
英検や英会話、TOEICなど、英語学習に関するお役立ち情報を現役女子大生である筆者がお届けします。子供に英語を身につけてほしいママさん、語学力を強みにしたい学生・社会人さんに役立つ情報を発信していきます!
大人になっても英語を勉強したい方へ、TOEIC、VERSANT、IELTS、英検などの各種英語試験の勉強法、対策方法を紹介しています。
英語を勉強し始めたい、また勉強してみたい、学校の勉強についていきたい、落ちこぼれは嫌!じゃカモン!
DWE・パルキッズ等の教材やオンライン英会話を利用しながら、親子でお家英語に取組む日々を綴ります。
転職、昇格といったキャリア形成の重要なイベントのために、具体的に何をすればよいかなど、成功に導く有益な情報を提供しています。英語学習、資産形成についても紹介しています。
フリーランスで主に翻訳業をしています。 個人事業主になったのが2019年でした。 雇われない生き方を目指そうと思い、試行錯誤しています。 好きなことを仕事にする、自由に生きる、お金に縛られないことをポリシーにしています。
脱出ゲームなど制作しています。日常4コマ漫画は週1更新(アラフィフネタ多め) サイトにはPCやタブレットで遊べる脱出ゲーム置いてます。 放送大学生/オンライン英会話NativeCamp/歴史勉強中/読書好き
日本での英語学習、アメリカでの生活(留学、就職活動、就労…)などについて、経験を交え、お役に立つ情報をお伝えしたいと思います。
はじめまして、kenne(ケネ)です。 日本のITエンジニアは英語を苦手と感じている方が多いと感じ、このサイトを始めました。 忙しいエンジニア向けに短い時間で効果をあげる英語のノウハウを発信していきます。
ふるさとワーキングホリデー、海外勤務や英語、仕事や転職についてのブログです。 グアムでの駐在経験、中学校の教員経験があります。
将来の夢につながる学力を身につけていきます。
・オンライン英会話やスクール型英会話を経験した筆者がおすすめする英会話スクールについて ・海外駐在・現地採用など英語を使って働きたい人にとってためになるフレーズ・ワード・便利なものの紹介 以上を中心にブログ運営しています。
英語教師のママが綴る英語育児日記です。DWE教材の英語育児を楽しむ中で、その魅力を記録します♪
いつかは通訳案内士として活躍したいと思っている「ららぱん」です。試験を受け始めて4年目、2019年度の通訳案内士試験にようやく合格できました。将来の夢は民泊を経営しながら、通訳案内士としてお客様に日本を案内する事です。
北欧インテリア、旅行が好きなねぎ子が、フィンランドで通じない英語、仕事で通じない英語に四苦八苦するブログです。
子育て終盤の50代オバサンが、英会話にリトライ始めました! 英会話できるカッコいいオバサンめざして奮闘中^^ その体験をシェアしていきます♪
独学でTOEIC900を取った人のブログ。役に立つ英語表現、英語力を伸ばす方法などを公開してます^^
訳しにくくて面白い英語や日本語を紹介したり解説したりします。英語サイト: takashionary.com (Takashi's Japanese Dictionary)
人生は一度きり。どうせ仕事するなら給料は高いところ、残業は少ないところ。あなたのキャリアを充実させるために役立つ転職・フリーランス・英語勉強の情報を紹介します。シンガポールでの生活ブログも少しだけ載せています。
リケジョ会社員の雑記ブログです。メインテーマは英語学習ですが、趣味や日々の出来事についても書いています。
きょうの英単語 vol.11 “official visit” と “seismic reinforcement”
きょうの英単語 vol.10 “cryptocurrency” と “hybrid work”
繁殖牝馬Crescentの半弟のAnother Jackレース結果
2025年3月振り返り(子育て、私と夫の近況、お仕事、美味しかった物など)
英検1級の要約をようやく。。。
「英検3級って恥ずかしい?」そう感じたあなたへ。60歳から始める合格チャレンジ
【再掲載】高校留学_ラグビー留学_8
【再掲載】ニュージーランド高校留学_ラグビー留学_9
シティオブトロイを種付けできることに
◢◤春休み大キャンペーン◢◤
4大会ぶりのW杯出場を決める(ニュージーランド)
ハワイで行くべき最旬レストラン
繁殖牝馬Setsailの甥のSan Marcoが出走です
英検に「準2級プラス」が新設
(再掲載)大人のニュージーランドファームステイのご感想を頂きました
「I’m fine, thank you. And you?」って、本当に使うの?──英語のあいさつ、“自然さ”ってなんだろう?
「英検3級って恥ずかしい?」そう感じたあなたへ。60歳から始める合格チャレンジ
CMで見たロゼッタストーン、実は“アメリカ政府も使ってた”語学メソッドだった!特徴・評判・通学スタイルを徹底解説
【2025年版】ECCの大人向け英会話コースまとめ|無料体験&大谷翔平グッズ特典も!
トーキングマラソンとスピークバディを徹底比較|特徴・料金・おすすめの人は?
大谷翔平の英語力は?通訳付きでも伝わる“使える英語”の秘密とは
【超初心者向け】DMM英会話とネイティブキャンプ、最初に選ぶならどっち?
TORAbit(トラビット)とスピフルを比較!独学派におすすめのAI英会話はどっち?
【本音レビュー】英語を教える私が、TORAbit(トラビット)をおすすめする理由・しない理由
【英語初心者がよく言う】“I want to brush up my English.”って合ってる?自然な英語にするコツ教えます
【英語脳を鍛える教材4選】30日集中・アプリ・瞬間英作文を徹底比較!
【カズレーザーと英語】ネイティブキャンプが出演したテレビ番組とは?|教えて!アプリ先生 ほか
Mr. Right(理想の男性)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(554)
TOEIC高得点でも通じない?“I want to brush up my English.”の意外な落とし穴
「goodbye」には“神様”がいた?──英語の別れの挨拶に込められた祈りの意味とは
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)