英語学習が続くよう記録を付けています。NHK講座、AI学習アプリ、オンライン英会話、 洋画&海外ドラマ、洋楽や多読等。上達はゆっくりでも、楽しいと思う勉強をマイペースで。
This is a blog for learning English
仕事で英語が必要な社会人向け!ビジネス英語、商談フレーズ、TOEIC対策など、効率的な英語学習法を紹介しています。
10年前に死ぬほど勉強した英語を忘れたくないから英語の勉強始めました。まずはTOEIC800点。冬のスキー場バイトの時給が上がったらいいなと思いながらやってます
~英語を学びなおすなら中学英語から~ということで、英語の基礎の基礎からていねいに解説しているブログです。かんたんな英会話なら中学レベルの英語を理解していれば大丈夫!いっしょに英語を学びなおしてみませんか?
アドバンテージ・メディア英語教室は、60歳からの「大人のためのマンツーマン英語教室」です。短い英語ニュース記事を読みながら楽しく英文法の勉強をしませんか? 本ブログでは、英語ニュース記事に出てくる英文法のポイントなどを解説します。
ランドマーク・フィット English Communicationを音読
約20年ぶりに英語の勉強を始めたプィの日記です。 最終目標は自由に話せるようになることです。
ChatGPTにTOEICについて聞きながら、英語初心者がTOEIC600点を目指すブログです
世界旅した貿易商人
子育て終盤の50代オバサンが、英会話にリトライ始めました! 英会話できるカッコいいオバサンめざして奮闘中^^ その体験をシェアしていきます♪
50手前のおっちゃんがC1レベルの英語力を身につけるべく奮闘中。まずは英検1級から。
40代半ばの英語初心者のオジサンが英語と英会話をイチから学ぶ過程を記録した日記。
中小企業診断士・全国通訳案内士・FPである「ひろすけ」が、英語学習、発音、IT、などについて語っていきます。ファイナンスプランニングに関する知識も提供します。
趣味で英語をやっている者です。ただ英語が好きなだけです。まだまだ未熟です。
無口で寡黙で人見知りでも英語を独学で習得したいひとのための情報発信ブログです。
Follow the everyday life of a man seeking a second career after retirement.
隣が英語を使う部署だった!!たったそれだけの理由で42歳にして英会話を習い始めました。英語は大の苦手高校時代は偏差値40そこそこで大学以降は英語から避けて生活してきました。はたして英会話学習の行方は如何に・・・
当ブログの内容は英語学習です。学生時代から苦手だった英語を頑張り、なんとか仕事で使えるレベルになりました。英語を学習する上での方法や経験について発信していきたいと思います。一緒に英語学習を頑張って、英語を話せるレベルを目指しましょう。
アラフォー凡人が、引退後も自分に何かを残すため、TOEIC900点&英検1級を目指すブログです。
土曜も仕事
7月3日 通勤1万歩で激痛…久々の5連勤で“踵が悲鳴”
連勤・家事・孫活…で会えない現実。女友達との“ちょうどいい距離”とは?
ダイエット2日目
運動以外でもダイエットはできます!106kg→84kg
痩せたいのなら、普通以上のことしないと痩せない
ダイエット1日目 久々に体重測定
ダイエット1日目 久々に体重測定
ダイエット273日目 〜明日から多分チートデー〜
【5週目】7月末までに−2kgチャレンジ|外食2回でも体重は右肩下がり
リバウンドの原因は、、、
ダイエット272日目 〜これで良かったと言い聞かせる〜
ダイエットしてわかったアメリカ製のすごさ
ダイエット271日目 〜おやつ控えめ、朝食多め〜
ダイエット270日目 〜果物は高級品〜
古今東西の世界情勢から仕事の愚痴まで縦横無尽に綴ります。
はじめまして、TOEIC935達成したかぁさんの英語ブログです。 TOEIC勉強法、国内留学、こどもの英語、英語についてイイな!と思うものは何でも紹介していきます! 英語は楽しい!いっしょに英語やりましょう!
NativeCampで英会話レッスンを受けている、40代主婦のレッスン記録です。アメリカ在住なのに全然英語ができない!話せない!アメリカで役立たずな自分からの脱却を目指しています。
31歳でキャリアアップのために英語の学び直しを始めました。
30歳を機に海外で働くことを決意、海外経験なし、語学力もなし。 試行錯誤を繰り返し、国際NGOで働けるまでに語学力をup。しかし現在でも英検2級程度の実力。次への目標を定めて今一度本格的に英語学習を再開。その備忘録をここに記します。
「子どもと一緒に親も学ぶ」という姿勢を貫き、日本にいながら、子どもたちをバイリンガルに育てました。50代で英検1級を取得。現在子ども英語教室を開講しています。英語教育、英語の勉強方法などをブログに書いています。
英語を一生の財産にしたいと思っている方へ有益な情報を提供します。英語コンサルタントとしての長年の経験から、感じたことを素直に述べております。
高村のブログです。よろしくお願いします
読むと心が軽くなる催眠ブログ「まどろみ研究室」では、催眠を活用したストレス対処法や、コミュニケーション能力の開発を主なテーマに、記事を書いております。誰かの心が軽くできたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします🙇
独学、英語学習歴4年の40代主婦です。 社会人や、主婦(夫)の方など大人になって英語を始めようと思っている方を応援する為、当ブログを立上げました。 やりなおし英語・TOEIC・オンライン英会話・英語副業の情報を発信しています。
50代会社員主婦。 おすすめしたい映画やお得な情報、雑記などを書いていきます。 よろしくお願いします(*^^*)
仕事で英語を使ってきた30数年の経験を生かし、英語もやってみたかったな~というシニア世代へのアドバイスをお届けします。英語を学んで、より人生が豊かになるお手伝いができれば嬉しいです。
英文科を卒業したのに英会話もできないアラフィフ女が一念発起して英検やTOEICに挑むブログです。
映画やYoutubeの動画素材を利用して、楽しく英語を学んでいます。 ときどき、日本語の本の紹介もしたいと思います。
30代にして英語学習に目覚めたOLが日々、海外ドラマで発見した気になる英語表現をぽつりぽつりとつづっていきます。感情を訴える表現や、世間話で使えそうな表現がよく気になっています。
英検1級落ちまくった末、44歳にしてようやく合格。何度落ちても決して諦めない。諦めないマインドセットさえあれば英語はものにできます。英語力を伸ばすなら目指すはTOEICよりも断然英検1級です。中年でも、センスがなくても伸ばせる英語力の磨き方
2児のママライターが英語学習の持論を語るブログ。TOEIC300点から930点達成したけどスピーキングがニガテな私。英会話力を上げるべく、挑戦中!学習の助けになる情報を日々まとめています。気になった英会話スクールのこともレビューしてます!
中1の音楽は新任の先生でした。縦笛で「家路」を吹いた時、先生に「 上手!! 」と言われ『そうか、上手なんだ!』と勝手にそう思い込みました(笑)この先生の専門はヴァイオリンで、ヴァイオリンとの長い付き合いが始まりました。
日本製紙の株主優待
【後編】まさかの0円優待券、その後どうなった!?店長さんの神対応✨
🐥【銘柄分析】中部飼料(証券コード:2053)— 食と農を支える安定企業×実用優待×高配当
セブンイレブンの優待到着✌
ホクト 2025
メディア工房(3815)決算と昨日株主優待拡充した銘柄について
【株主優待紹介(2025年分)】MRKホールディングス(株主優待廃止済み)
小暑の到着優待。(3)
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて4%以上 スペースシャワーSKIYAKIホールディングス(株) QUOカード
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて4%以上 セブン工業(株) [7896] QUOカード
【株主優待到着 2025】 (株)松屋フーズホールディングス [9887] 食事券
【株主優待到着 2025】配当と優待を合わせた利回り4%以上 (株)鳥取銀行 [8383] QUOカード
7月です
最終的に金券を選んでしまう優待&ハーゲンダッツ券が年2回は魅力♪
【株主優待生活】うまやの楽屋で鯖塩焼き頂きました
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
花粉症の季節到来!英語でどう表現する?
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
猛暑・酷暑は英語で?記録的な暑さを乗り切る英語表現まとめ【今すぐ使える例文25選】
Juneteenthって何?英語で学ぶアメリカの祝日とその意味
夏至って英語でなんて言うの?midsummerや冬至、南半球の違いも解説
英検二次試験対策に!AI英会話アプリで発話練習を積み、最終調整は人間講師で完璧に仕上げる方法
【2025年6月限定】QQEnglish 初月75%OFFキャンペーン!英会話をお得にスタートしよう!
SayWowアプリはiOS版だけ?Android版のリリース予定とその魅力を解説
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)