次は、10月の英検・通関士 vs CNN EE 8月号到着!
次の目標は、10月の英検vsやっとCNNEE8月号到着!英語に限らず、次は10月だ!という人は多いでしょうね。学生さんは、期末試験ご終わってから本試験前の夏休みが勝負のようです。先日書いた通関士試験の願書配布をご覧いなった学生さん今日面談予定だったんですが台風が心配で、来週に回しました。学生さんだったら、今から始めても夏休みという黄金の時間があるので合格の可能性は高いですね。で日、頑張ってほしいと思います。私の講座も、7月・8月は10月2日(日)受験の通関士試験、貿易A級、日商ビジネス英検1級英検1級(10/9)に向けて本格的に勉強に集中する季節ですと、スクールきづ:7月・8月の新規講座書きました!ところが、英検1級・TOEIC900講座英検準1級・TOEIC800講座共通のテキストに使用予定のCNNEN...次は、10月の英検・通関士vsCNNEE8月号到着!
政治家さんの就活に協力vs日曜日は通関士講座参議院議員の選挙らしいですね。この戻ってきた梅雨の中台風が近づいているので必死で叫んでいました。個人的には、うるさいだけで興味も期待もしていないのであまり投票したことがなくでも、そろそろ記念投票でもしようかな~でも、仕事が大好きなので日曜日は基本、講義があって選挙は日曜日ですよね。なので物理的にムリ投票とか政治は、私には無関係と決めつけています。大体、自力本願のタイプで補助金を当てにすることもなく、一生、縁のない世界でしょうね。今週も、日曜日は朝から堺教室で通関士講座昼から梅田教室で通関士・短期集中講座ところが、都合が悪い人には不在者投票とか期日前投票ができるそうですね。聞いたことがあったのですが、そこまでして投票する?国民の義務とか権利とかいわれるけれど、どの...政治家さんの就活に協力vs日曜日は通関士講座
フォニックスで育つ!未来に羽ばたくこども英語おうち英語コーチのみながわゆうこです。 お越しいただきありがとうございます^^保護者向け「こども英語多読セミナー」…
こんにちは。駿台ニューヨーク校です。7月4日はアメリカの「独立記念日」です。アメリカ人が最もアメリカ人らしくなる日と言われており、当日はいたるところで国旗が掲げられ、昼はみんなで集まりBBQ、夜には盛大に打ち上げ花火が行われます。英語ではIndependenceDay。1996年7月2日にはローランド・エメリッヒ監督のもと、ウィル・スミス主演で同名の映画が公開されました。映画の中では7月2日に地球にやってきた宇宙船によって、たった3日で大都市は壊滅状態に。独立記念日である7月4日に決死の覚悟で宇宙船の内部に侵入し、コンピューターウイルスをばらまいて宇宙船の機能を停止させ勝利します、というのが大まかな流れです。宇宙から地球までやってくることができる技術力がありながら、地球のコンピューターウイルスに感染してや...July4th
7月の勉強会の近況:新しいテキストにワクワクスクールきづには、現在、3つの勉強会があります。7/9~ビジネス英語の勉強会テキストが現代ビジネス英語「夏号」になります。涼しそうなデザインで新しい表現が勉強できるのが楽しみですね。前回から英検準1級講座の受講生が参加され1人増えました。7/10~フランス語とスペイン語の勉強会昨日で6月号が終わり来週から7月号になります。2年目になりますが、去年の忘年会以降に1人増えて、現在4名。無理せず、ゆっくり進めています。7/2新聞で貿易の勉強会月1回なので先週の土曜に7月分は終わりました。去年の通関士講座の受講生願書頂戴と、飛び入り参加。メンバーの現役の通関士さん、通関士試験の合格発表が早くなったことご存じでした。流石です。福岡と東京のお土産があって楽しく雑談しました。...7月の勉強会の近況:新しいテキストにワクワク
先日、私が運営するTOEIC塾に対して『事業復活支援金』なるものを受給しました。 これは『持続化給付金』に次ぐ、国による第2弾の給付金制度です。 前回の『持…
対象:リスニングが苦手/英会話を重視している/多読をやるべきか悩んでいる推奨:全レベル読了:約5分(3017字)公開:2022-07/03関連:多聴多読 - 注意点 - 多聴700時間 - 多読中断2017年頃から多聴多読を始めて、多読は270万語読んだのですが、いろいろ考えた末、多読に関してはいったん休止することにしました。 ...
こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。駿台国際教育センターでは、今年受験する帰国生対象の「大学受験本科コース」と、来年以降受験する一時帰国生向けの「夏期準備講座」がともに6/27に開講しました。大学受験本科コースでは、今年受験ということもありすでに早稲田の出願や慶應の志望理由書作成など、受験がすぐそこに来ているのを実感します。担当カウンセラーとして帰国前からZoom面談をしてきたというのもあり、初顔合わせなのになんとなく懐かしい、不思議な再会を果たしています。ぜひとも合格目指して頑張ってほしいと思います。もちろんカウンセラー一同全力でサポートします。夏期準備講座は、新型コロナウイルスの感染拡大もあり今年は久々の帰国という方も多いようです。さまざまな国からの帰国生が集まり、交流を...駿台国際教育センター今年度も本格始動!
【ESTA(エスタ)代行業者にご用心!】アメリカ渡航前の落とし穴
ESTA申請の際に多くの方が引っ掛かってしまう代行業者の落とし穴。引っかかってしまう理由と、引っかかった場合の対処方法について解説します。
お茶の水のSUNDAIGLOBALCLUBです。先日、エレベーターに70歳代と思われる女性が乗ってきました。きれいなミントグリーンのロングフレアスカートにつばの広い黒い麦わら帽子というおしゃれな姿に目を奪われていると、その女性はサッとスマホを取り出し、慣れた手つきで画面を操作、すると小さな音で英会話が聞こえてきました。耳を見るとワイヤレスのイヤホンが装着されています。そしてエレベーターの扉が開くと、颯爽と私の前を歩いて去っていきました。ちなみに私もスマホを使ってはいますが、ワイヤレスイヤホンの使い方はわかりません・・・それはさておき、その女性がなぜ英会話を聞いているのかは定かではありませんが、いくつになってもやる気次第で学びはできるものだし、文明の利器も使いこなせるようになるのだと改めて考える出来事でした...学びに年齢制限なし
公式TOEIC L&R問題集8 Test 1の発音や語句を徹底的に解説していく記事 [随時更新]
対象:英語初心者/公式問題集の勉強のやり方を詳しく知りたい/実用的な英語を学びたい推奨:全レベル読了:約4分(2211字)公開:2022-07/02関連:公式問題集の勉強のやり方 - 公式8僕がTOEICの勉強を本格的に始めた2010年頃に比べたら、公式TOEIC L&R問題集はかなり使い勝手がよくなったと思います。語注も充実してますし、最近はリーディングパートの音声まで提供されるようになりました。それでも、個人的にはまだまだ不満が...
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)