Purple と violet の違いをご存じですか?私は purple が「赤紫」で violet が「青紫」だと思っていました。あながち間違いではないのですが、もっと科学的な違いがあることを最近知りました。
Pride Month ~ どうして6月はプライド月間というのか?
6月は米国はじめ世界各国で Pride Month が6月は米国はじめ世界各国で Pride Month が祝われます。なぜ6月なのか、LGBTQ と「プライド」の関連、レインボーフラッグの色の意味をご紹介します。
英会話スクールの特徴&選び方|集団・プライベート・対面・オンライン
オンライン vs. 対面型、プライベートレッスン vs. グループレッスン、固定スケジュール vs. 自由予約制 など、英会話スクール・レッスンの形態別に特徴をご紹介します。
when it comes to A [使える?!英語フレーズ]
when it comes to A の Aにはたとえば when it comes to money のように名詞か when it comes to earning money のように動名詞が来ます。 いや、例文が金の亡者?! 目次 when it comes to Aの意味 when it comes to A の to について when it comes to A の it について まとめ あとがき when it comes to Aの意味 まず意味からまいりましょう。 when it comes to A = Aのこととなると ”お金”以外の(^^)用例としてはこんな感じにな…
start over from scratch [使える?!英語フレーズ]
今回のテーマは start over from scratch。これは start over と from scratch の2つから成り立っています。 今回は豪華2本立てってこと? 乞うご期待! 目次 start over とは? from scratch start over from scratch の意味と重箱の隅つつき あとがき start over とは? start は「~を始める」、over は....何? 前置詞 over は「~の上に」(put a blanket over ~= ~の上に毛布をかける)や「~を越えて」(例: over the rainbow=虹を越えて)と…
回答・得点の説明に使う英語表現|アンケート・質問票・評価尺度
アンケートや質問票の回答は、自由記載(非構造化データ)ではなく、数字やカテゴリなどの構造化データで収集することが多いですよね。 今回は、アンケートの質問文や回答などの説明によく使う表現を集めました。 アンケートの作成やデータの集計・発表時な
learn ~ the hard way [使える?!英語フレーズ]
今回は learn ~ the hard way を取り上げます。この記事では意味もさることながらその意味の成り立ちにも関係する the hard way って何だ?ということに焦点を当てたいと思います。 目次 learn ~ the hard way の意味 the hard way の謎 learn 以外の動詞との組み合わせ あとがき learn ~ the hard way の意味 learn ~ the hard way は「苦労して知る / 身をもって知る」という意味になります。 Life is tough. I've learned it the hard way.(人生は一筋縄で…
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)