ここではみんなでIELTSのスコアアップにつながる情報を お互い提供して、 みんなでスコアアップを目指そうとするトラコミュです。 IELTS情報ならなんでもOK
1位〜50位
本日は2021年の初給料日。別に給料日だから何かをするわけではありませんが、やはり労働者として賃金を受け取る立場なわけで、このために労働しているのだと思っています。成長とかそんな崇高なものじゃないよ。お金のために働くんだよ。クレジットカード
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで
仕事が忙しくなると配当金で優雅に暮らせたらいいなと思い始めます。夏は北海道、冬は沖縄でのんびりしたいなーと。hachiあ、これはストレスですね。30%の課税は恐ろしい米高配当株を購入していた時から分かっていることではあるのですが、改めて30
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで
昨日は出張のため少しだけ同僚と食事をしていました。仕事を終えるのが遅かったため、結局ホテルに戻ったのは日付が変わるぐらい。あかんよ…。私は基本4時半に起きるので、そんな時間まで飲んでいたら身体が持たないんです。きついです。いずれ向き合わなけ
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで
シンガポール食レポ〜竹葉亭〜竹葉亭は1851年に日本で開店した伝統的な和食レストラン。1992年にシンガポールに進出。竹葉亭は鰻料理店として有名ですが、最近は懐石料理の提供を始めています。UEスクエアとブギスのインターコンチネンタルホテルと
シンガポール美容師RYU
アミリス(AMRS)株が足元暴騰している理由(Amyris)
今回は合成生物学で話題になっているアミリスについてです。 いつもは、分析の記事を書くのですが、今回は、足元株価が上がっている理由について書いていきます。 以下、株価チャートです。2020/12/16から足元の2021/1/24にかけて、株価が急上昇しています。 2020/12/16から株価が上がっている理由 2020/12/16に行われた投資家向け説明会がカタリストになっている可能性が高いです。 この説明会では、保有商業化合物(同社は計11の化合物を商業化していました)のマネタイズにより、450Mドルの収入を獲得することができると発表しました。 3つのディールから構成されており、1つ目はfar
米成長株研究所
皆さんは定期的に英語のニュースを見て(読んで)いますか? 正直、私は日本にいる頃は全くと言っていいほど英語のニュースに触れてこなかったのですが、イギリスに来てからは毎日欠かさず英語のニュース(主にBBC)に触れるようになりました。毎日のように英語のニュースに触れた結果、以下3つのメリットを実感しています。1. ネイティブが使う単語・表現を学べる2. 時事問題について英語で話せる(書ける)土台ができる3. 「世界から...
20代ロンドン駐在員の独り言
近所の図書館のホリデー(休館)が少し前に終わりました! ということで、また足しげく図書館に通って、英語絵本を借りています。 1月前半に読んだ英語絵本を、動画で…
オーストラリアで英語の先生
英語絵本 Oliver Jeffers の新刊【パパと娘で作る未来】#bookhaul127
Book haul↓ ↓本がたくさんある様子 新たに借りてきた本↓ ↓ ↓ 今週のおススメ絵本。 What We'll Build: Plans For…
オーストラリアで英語の先生
英語【フォニックスは、リーディングビギナーさんにおすすめ!だけど。。。】
シドニーがあるNSW州の小学校、中高校では、今週から新学年がスタートします。 キンディに入学する子どもたちは、これからアルファベット、そして簡単な単語やセンテ…
オーストラリアで英語の先生
今日は、英語のアウトプットの重要性や する方法について書いていきます! よく言われる、日本人が英語を話せない理由は ズバリ、このアウトプットが足りないからなんです! 最近では、スピーチやディベートの練習も授業で増えてきているそうですが、 通訳者で大阪府立大学教授の小倉慶郎先生も 日常で英語を使う必要性が無い僕たちは どうしても不足しがちだと著書で書いています。 日本語の発表やスピーチも練習しない
英語を習得して賢く生きていこう! 通訳者アキトの、0→1英語塾
海外ママ
オンライン英会話【hanaso】のメリット・デメリットをご紹介!
オンライン英会話のhanasoについて書かれています。料金やレッスン内容、メリット・デメリット、おすすめできる人・おすすめできない人について紹介しています。利用を検討されている方の役に立てればかと思います。
tsubasa's blog
英語のイントネーション(音の上がり下がり)についてはネイティブスピーカーでも客観的に理解している人は少なく外国人向けの英語授業でも体系的に指導されることはほとんどありません。 基本的に北米英語のイントネーションは「アップダウン(上
The 411 School - 公式ブログ
【ハワイの英語事情】どんな英語?訛ってる?ハワイで英語は必要?
ハワイで暮らしてみたいあなたは、ハワイのロコはどんな英語を話しているんだろう?そもそもハワイって日本語が通じるイメージがあるけど、実際はどうなの?という疑問を感じたことがありませんか?ハワイ訛りの英語とかあるのかな?...
英語とハワイ移住
The 411 School の中核をなす講座でもある「411式 英語発音完全マスター講座」を新規開講いたします。以下のコースを受講することで全くの白紙の状態から始めて高度な英語発音技巧習得まで順を追って無理なくマスターすることが可能となり
The 411 School - 公式ブログ
今日は 【 英語ニュースで単語力UP 】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2021/01/19/Swan-crashes-through-window-into-womans-bathroom/638161...
MBAホルダーが語るノンネイティブへの道
身に付けたい英語16:[by any chance],[scale back on]
本日の「身につけたい英語」表現は"by any chance"と"scale back (on)"である。例によって杉田敏先生の「ビジネス英会話(当時の『やさしいビジネス英語』という講座名だが、別に易しくはない)」の1998年1月号からである。まだまだ復習していて日々「ああ、これ自分の口からスッと出ないかもな」というのを挙げていく。
MBAホルダーが語る英語学習のすべて
ライカQ2を1年間使用してみての感想。主にフィーリング的なところ。
エンジニアが学んだことをお伝えします
こんにちは。【TLCフォニックス】開発者の船津徹です。 Q:アメリカの学校では英語をどう教えるのですか? A:フォニックス→サイトワーズ→多読 です。 アメリ…
TLCフォニックスのブログ
節分読み聞かせ『せつぶんのおに』常光徹【おばけ×行事えほん】
あっという間に年が明けて、1月末になってしまいました。今日は節分の日を間近に控えて、子供達に読み聞かせをしたい絵本のご紹介です。『せつぶんのおに』 文:常光徹 絵:伊藤秀男節分について節分は立春の前日で季節の変わり目にあたります。また、元旦
シドニー移住、突然アデレード♬
コロナを恐れて3か月間空港で暮らす as a condition of bail
今日は 【 英語ニュースで単語力UP 】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.canberratimes.com.au/story/7090438/man-lived-3-months-at-chicago-airport/?cs=14232 ...
MBAホルダーが語るノンネイティブへの道
We stayed Moana Surfrider A Westin Resort and Spa. Our room was changed Ocean and Diamond head view by chance. The location and view was perfect. Thank you very much.
初めてのハワイ旅行記/First Hawaii Travels
Netflixで英語学習|英語字幕と日本語字幕の同時表示機能が最高
英語学習で使う動画配信サービスにあって欲しい6つの条件英語字幕(絶対)日本語字幕(あれば)低料金ダウンロード再生速度の変更豊富なコンテンツスクリプトがないとリスニングの学習は相当きついので英語字幕は絶対あって欲しいです。また、日本語字幕も見
らいんまっぷ | 英語学習ラボ
ネットで英語の勉強法を探しても、サイトによって書いてあることが違っていて、わかりません。
************** Youtubeなど海外のコンテンツで英会話を身につけようと自分なりに勉強していきましたが、 手応えを感じるような成果がまだ出て…
子供の未来と可能性が変わる!ママ英語
既にご存じの方も多いかと思いますが、英国は車関連の違反にとても厳しい国です。住み始めてからまだ数年ですが、駐車違反(レッカー移動含む)、コンジェスチョンチャージ(Congestion charge:渋滞緩和目的の道路課金)、スピード違反(これは私が悪い?)等、今までくらった罰金を挙げると切りがありません。そしてここ最近、3日間で全く同じ内容の駐車違反を2回くらって約1万円失ったので、このやり場のない気持ちをブログに書...
20代ロンドン駐在員の独り言
生徒さんが言った「日本語でよく比較級を使うので 英語でも比較級を使いたい」というコメントを聞いて、不思議な気持ちがわいてきました。その生徒さんのコメントを...
外国語学習であなたの人生を豊かに!
生徒さんが書いた英作文で一つ気になったことがありました。それは、longerの意味が複数の意味で理解できるのでどうしようということです。生徒さんが書いた文...
外国語学習であなたの人生を豊かに!
フィリピン人のビーフンへの考え方が面白かったから記事にしてみた
僕は、オンライン英会話で毎日フリートークをするんですがそこで面白い話があったのでこうして記事にしようと思いました!!先生と夜ご飯の話になり、話た日に僕はビーフンを食べてのでそこからビーフンの話でかなり盛り上がりましたくだらない話かもしれませ
ototanablog
こんにちは。【TLCフォニックス】開発者の船津徹です。 Q:子どもの英語の本の選び方を教えてください。 A:子どもの興味と本のレベルを考慮してくだい。 英語の…
TLCフォニックスのブログ
Por quién doblan las campanas (John Donne)
Por quién doblan las campanas (John Donne)に関する記事です。
スペイン語、英語、+雑学
It takes 20 minutes to arrive at Waikiki from Kakaako by bus. This was first time to arrive at Waikiki. First destination was international market place. There were lots of goods like pretty swimsuits, cloths , cosmetic and brand. I remember this brilliant place even now.
初めてのハワイ旅行記/First Hawaii Travels
英語の単語でかっこいいなと思うもののひとつに「involve」があります。日本語だと「巻き込む」と訳されるためかあまり好んでinvolveを使いたがる人が...
外国語学習であなたの人生を豊かに!
身に付けたい英語15:[nonsense],[be in someone’s shoes]
本日の「身に付けたい英語」表現は、一つ目はよくMBAでNetflixで特に英国ドラマや映画を見ていると耳にする"nonsense",これは日本語でも「ナンセンスだ」と使われるのだが、微妙に使い方というか使う気持ちが異なる気がするので取り上げる。もう一つはMBA時代にクラスメートにも言われた"put yourself in someone's shoes"という慣用表現。
MBAホルダーが語る英語学習のすべて
ロンドンの物件の家賃は世界的に見ても非常に高額です。単身で住んでいる私のアパート(イギリスではFlatと言います)は1LDKで月額20万円以上します。。日本だったら考えられない。。そして何より恐ろしいのが、ほとんどの物件で毎年契約更新をする度に家賃が上がること。。例年であればインフレ率に沿って3-5%毎年上がり続けます。(勿論オーナーの意向次第なので、良い関係性を築くのは重要です。)しかし今年はどうやら少し様子...
20代ロンドン駐在員の独り言
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ここではみんなでIELTSのスコアアップにつながる情報を お互い提供して、 みんなでスコアアップを目指そうとするトラコミュです。 IELTS情報ならなんでもOK
外資系企業への転職・・・みんなでガンバロー!外資系転職のノウハウや転職に役立つコンテンツを共有しましょう★
受験英語も改良することで英会話に通じます。 受験英語を勉強していたけど会話はいまひとつって方、学習法を交換しましょう。
パソコンを使うと勉強しやすいですよね。 そんな方法なら何でも大歓迎です。
音読で英会話や英語学習、音読で読書や脳トレや右脳・能力開発・学習・勉強法・健康・人生など役立つ情報が山盛り。また本を読むのが大好きな人大歓迎です。
あなたのおすすめTOEICサイトを紹介してください♪
エリック・カールに関する記事なら何でも大歓迎! 絵本・アート・詩・CDなどの情報や感想やエピソード。教室での活用法やアクティビティもOK!
話題の無料英語学習サイト、iKnowに関する記事ならなんでもOK!Let's study English!!
英語学習に便利なツール(ICレコーダーや電子辞書など)やサイト(学習サイト、英語学習動画など)、ソフト(単語暗記ソフト、コーパスツールなど)に関する記事が集まるトラコミュ・便利なトラコミュに育てましょう!
日本の出会い系とはひと味違った英文スパムメール。自動的に捨てるのではなく、読んで英語表現の勉強をして、なおかつ笑いのめしましょう!