またまた更新が止まってしまって、ここで私の生存確認をしている数少ない友人から心配されそう…なんて考えつつ、ようやっと更新するのでございます。 不在中の近況としては、緊張の糸が切れて、何もしたくなくなって、その気持ちの […]
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日メルマガ再開のお知らせをしたところ、さっそく多くの方が登録して下さいました。 ありがとうございます。 面白…
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜入門レベル~ Oxford Reading Tree - Stage 1+ Patterned Stories(6冊)
今回は、アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、入門レベルの本をご紹介をします。 中級レベル以上の土台固めにもおすすめです! Oxford Reading Tree - Stage 1+ Patterned Stories(6冊)
独学で英検1級合格を目指せる人と厳しい人の違いおよび独学での勉強法について解説【独学モームリ】
英検に向けて勉強するにあたり長年のテーマとして「独学で合格を目指せるかどうか」という話題があります。 特に1級合格を目指す場合、独学でトライしてみたが、途中で挫折した人も少なくありません。一方でSNSやブログで一発合格できたという喜びの声も
the profligate and the dissolute 放蕩な人びととだらしない人びと
【英文 The Theory of Moral Sentiments page 367】This natural disposition to accommodate and to assimilate, as much as we can, our own sentiments, principles, and feelings, to those which we see fixed and rooted in the persons whom we are obliged to live
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜入門レベル~ Oxford Reading Tree - Stage 1+ More First Sentences C(6冊)
今回は、アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、入門レベルの本をご紹介をします。 中級レベル以上の土台固めにもおすすめです! Oxford Reading Tree - Stage 1+ More First Sentences C(6冊)
木枯し紋次郎 殺陣に魅力はない のたうち回ってるだけ やたら菅原文太は走ってるけど、足が細笑 心情描写からの落としどころ(下記セリフ)で見応え感はあった あっしには関わりあいのねえ事でござんす、
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私のブログを前からお読み頂いている方はご存知かもしれませんが、以前メールマガジンを発行していました。 ただ始め…
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜入門レベル~ Oxford Reading Tree - Stage 1+ More First Sentences B(6冊)
今回は、アンリが実際に読んだ多読用の英語の本の中から、入門レベルの本をご紹介をします。 中級レベル以上の土台固めにもおすすめです! Oxford Reading Tree - Stage 1+ More First Sentences B(6冊)
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 平日の朝は、起きてシャワーを浴びて、朝ご飯を食べ、子供を車で最寄り駅まで送り、その後犬の散歩をしています。 た…
【英文 The Theory of Moral Sentiments page 366-367】Even the trifling circumstance of living in the same neighbourhood, has some effect of the same kind. We respect the face of a man whom we see every day, provided he has never offended us. Neighbours c
Can you see where I'm coming from? なんでこれで「私の言いたいこと分かる?」って意味になるのか。 英英辞典を引いてみましょう。 「where someone is coming from」という項目に次のような説明が載っていました。 the feelings someone has that cause that person to have a particular opinion. この説明文がややこしい。 結論から言うと、これは関係代名詞の二重限定というものです。 先行詞「feelings」(感情)に二つの関係詞節がくっ付いている構造です。 まず一つは「…
a sort of a small scandal 一種の小さなつまづき
【英文 The Theory of Moral Sentiments page 366】Among well-disposed people, the necessity or conveniency of mutual accommodation, very frequently produces a friendship not unlike that which takes place among those who are born to live in the same family
Don't let it get to you. これで「気にするな」って意味になります。 直訳すると「それをあなたへと到達させるな」です。 「get to 人」すなわち「人に到達する」 「get to 場所」ならともかく「get to 人」とは、はてさてどういう意味なのか。 厳密にいうと「get to 人」っていうのは「人の心に到達する」といった意味合いで、「気持ちに届いて影響を及ぼす」ってことです。 いい影響なら勇気づけるとか感動させるとかの意味になりそうですが、「get to 人」にそういった意味はありません。 なぜなら「get to 人」の形が使われるのは、もっぱら悪い影響のときだけだ…
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
花粉症の季節到来!英語でどう表現する?
息子、生後10ヶ月を迎えました
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
サンリオイングリッシュマスターを購入しました
着せ替えカバーでタブレットがミッキーデザインに変身!すでに買った人も無料でプレゼント|DWEタッチ・バージョンの最新情報
【イングリッシュ・タブの保証制度】修理費用・保証範囲・手続きを徹底解説
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
英語絵本『Triangle』|シンプルな図形が織りなす人間味あふれる物語
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
花粉症の季節到来!英語でどう表現する?
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
猛暑・酷暑は英語で?記録的な暑さを乗り切る英語表現まとめ【今すぐ使える例文25選】
Juneteenthって何?英語で学ぶアメリカの祝日とその意味
夏至って英語でなんて言うの?midsummerや冬至、南半球の違いも解説
英検二次試験対策に!AI英会話アプリで発話練習を積み、最終調整は人間講師で完璧に仕上げる方法
【2025年6月限定】QQEnglish 初月75%OFFキャンペーン!英会話をお得にスタートしよう!
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)