英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 メジャーリーグエンジェルスの大谷選手の活躍が凄いですね。 先日の試合で松井秀喜さんが持つメジャーリーグの日本人の…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 スピーキング力を上げる方法はいろいろありますが、基本的に地味で単調なトレーニングをコツコツやる必要があります。 …
海外のインタビュー映像を見ていました : 7月4日の英語学習
40代半ばの英語初心者のオジサンが英語と英会話を独学でイチから学ぶ過程を記録した日記。
'89米 We are check in tie today See you 10 Criminal investigation section,Osaka prefecture You have done enough to him When the B-29 came,my family lived underground for 3 days When
【TOEIC】直前でも効果のある悪あがきはこれ!前日・当日に気を付けること6点
TOEIC初心者さんへ TOEICは前日から始まっています!前日どう過ごせばいいの?やったほうがいいこと、やらないほうがいいこと、当日、何時ごろ到着すればいいの?まで。大人のやり直し英語だからこそ気を付けたほうがいいこと。» おとなのTOEIC
私は新卒の会社を半ば勢いで辞めてしまいました。 理由は人間関係です。 当時は休職するとか、誰かに相談するといった余裕すらなく、逃げるように退職する最悪な辞め方をしました。 今日はそんな私が仕事を勢いで辞めて […]
身に付けたい英語29:[hear through the grapevine],[rest on one’s laurels]
今回の表現は昔のNHK「やさしいビジネス英語」から。"hear through the grapevine"は聞くとわかりやすい表現だが、自分は使ったことがない表現。しかし日常会話でかなり使い所が多いのでしっかり覚えたい。"rest on one's laurels"は自分が使いこなせないどころか、正直聞いても聞き返してしまいそうな表現である。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)