子供の頃に読んだ絵本、レッスンで利用している絵本など、おすすめな英語教材を紹介します。
オーストラリアのリゾート地、ゴールドコーストより、子供の英語教育と海外子育てライフのご紹介。
幼稚園や小学校、子育て広場での読み聞かせ絵本、英語絵本などを紹介しています
2007年7月生まれの娘についてのブログです。2009年1月からWKE始めました。
jasmineのおうち英語育児日記とつぶやき
2009年早生まれの息子に1歳半から英語子育てやってます。
子供が生まれてから7年間に購入した洋書絵本を紹介。
日英仏+αの多言語育児に挑戦した幼少期。 フランス語が消えてゆき、英語の取り組み継続中
『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』著者が教える秘訣。英語子育ての成果も動画で紹介。
親子英語・バイリンガル育児で親子生活がもっと楽しくなる♪
日本人ママとちびの楽しいおうちえいごです!
BBカードを中心に絵本のリードアラウド、多読を取り入れたレッスン。親子・幼児〜成人。英検。
娘が7ヶ月の頃からWKEの取り組みや英語絵本を通しての英語育児を記録しています。
マイホーム購入のため、浪費ぐせを改め節約&貯金に励むブログ。親子英語&ダイエットにも奮闘中!
2歳の娘と、楽しく&まったりをモットーに英語育児(おうち英語)に挑戦しています!
8歳娘&2歳息子との英語育児ブログです。悩みながら模索しながら、のんびり英語に触れています。
2009年3月生まれの娘の子育てと英語育児な日常です♪
ムスメの英語教育に目覚めワールドワイドキッズイングリッシュはじめました。たまにハンドメイドも
2012年2月(1歳10ヶ月)英語育児を始めました。不安と期待いっぱいです。日々の成長をつづります。
小学5年生10歳男子のかーちゃん!お家英語を続けて10年!試行錯誤しながら、なんとかここまできました。
育児日記(小学生) オンライン英会話やサッカーを中心に...
お金をかけずに、遊び歌、フォニックス、絵本の読み聞かせ、ORTなどで親子ともに英語を学んでいます
娘は7歳。日本語と英語の両方で子育て。絵本を読んだり、お話をしたり、英語も生活の一部となっています。
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
お出かけ
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて4回目の歯医者 矯正開始!
6年間のアメリカ生活を終えて昨年帰国しました。身につけた英語を忘れないよう試行錯誤中です。
福井県寺院にて英語を子ども達と満喫中。コミュニケーション力を養えることを目標に!
アメリカの小学生が使っている英語を紹介してます。海外赴任で現地校に通うことになった小学生向けです。
0歳から親子で楽しめる英語絵本や遊びの紹介ブログ。オンラインでお母さんのための英語読み聞かせ講座、福岡で親子英語イベントも開催。
長男が1才になるころから始めたおうち英語の記録です。
ムスメ・ri-chanとの日々。子育てのあれこれ、おうち英語について綴っています。
中華圏で生活をしていて、英語と中国語育児に取り組んでいます。楽しみながらトリリンガル目指したい。
インターなし!おうち英語で4歳で英語ペラペラになった実践法を発信★メルマガでノウハウ無料プレゼント中★ワールドワイドキッズ公式HPにブログ3記事掲載★ORC・ラズキッズも販売中
堺市でおうちで実践できる親子英語リトミックを教えています。
おうち英語のカタチは十人十色。それぞれの親子のカタチを見つけられますように。
おウチで遊びながらできる! 子供の未来と可能性が変わる! ママ英語アカデミー
南の島サイパンの生活について綴っています。子育て・国際結婚・海外生活・英会話などなど。
国際結婚カップルのバイリンガル育児の様子・英会話上達のためのお役立ち情報や音声配信実施中♪
仕事で海外行きが決まり英語学習開始。効果のあった勉強法をシェア。うちの小学生姉弟が試した勉強法も。
☆ゆるくても続ける、バイリンガル子育て! ☆自身16年のバイリンガル子育てをシェアします!!
英語でアニメ・英語レシピでは英語育児フレーズや様々な英語表現をシェア。時々気になった英語情報も。
フォニックス・多読・歌を中心としたおうち英語の進め方を紹介します。高額家庭教材なし、英語で語りかけなし!無理なく、楽しく、続けられるおうち英語を応援します。
4歳と小2の2児の母です。子育てが辛くて悩んでいたときにフィリピンに親子留学してハマってしまい、気がついたら留学エージェントに。。。家族で気軽に旅行に行くためのマイル講座も始めました。がんばりすぎのお母さんを応援したい!
英語の多読、音読にラズキッズを使って楽しく英語力アップ!おすすめ本もご紹介します。
突然、イギリスの大学に行きたいと言いだした14歳の息子。インターナショナルスクールに転校してIGCSEの勉強はじめます。お勉強が苦手な中3帰国子女とアラフィフシングルマザーの親子英語奮闘記。
子供達をバイリンガルにしたい2児ママが、子供の英語力を伸ばす方法をご紹介しています。
くもんと家庭教師を利用した長女。自宅学習とオンライン英会話の次女。小5で仲良く英検2級合格(^-^)
子どもの英語学習に取り組む保育士です。 子どもの成長するための方法を何百人と実践してきました。 その中で経験した子どもへの学習方法を、まとめて記事にしていますので、おうち学習をしている方は参考になるはずです。
0歳から楽しくお金をかけずにできる知育やおうち英語について、発信していきます。 保健師の知識を生かして、子どもの発達段階やそれに応じた発達課題を考えた取り組みを考えていきたいです。 楽しく笑顔で毎日を過ごす中で豊かな心を育てたいです。
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
英語絵本『Triangle』|シンプルな図形が織りなす人間味あふれる物語
読み聞かせで図工が好きになる!『Perfect Square』のカラフルな世界
英語絵本『The Museum』|美術館の楽しみ方が変わる魔法の一冊【読み聞かせ】
読み聞かせにおすすめ!子どもの心の成長を描く名作英語絵本『The Bad Seed』
読み聞かせで英語イディオム博士に!『Even More Parts』大人気シリーズ第3弾
ネイティブの比喩表現が満載!『More Parts』で楽しく英語学習
英語絵本『A Child of Books』で旅する物語の世界【読み聞かせ】
英語絵本『Ish』で学ぶ「完璧じゃなくていい」の魔法【読み聞かせ】
分身が増えても仕事は増える?皮肉が効いた英語絵本『So Few of Me』
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
花粉症の季節到来!英語でどう表現する?
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
猛暑・酷暑は英語で?記録的な暑さを乗り切る英語表現まとめ【今すぐ使える例文25選】
Juneteenthって何?英語で学ぶアメリカの祝日とその意味
夏至って英語でなんて言うの?midsummerや冬至、南半球の違いも解説
英検二次試験対策に!AI英会話アプリで発話練習を積み、最終調整は人間講師で完璧に仕上げる方法
【2025年6月限定】QQEnglish 初月75%OFFキャンペーン!英会話をお得にスタートしよう!
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)