5歳から英語学習を始めたびりちゃんのバイリンガル奮闘記
管理人Meの体験をもとに、良い会社・良い講師を比較しながらご紹介!使用教材、イディオム等、学習記録も。
母の趣味は英語育児。現在大学3年生の娘のこれまでと今。
子育てに英語を楽しくプラスするライフスタイル「おうちえいご」レッスンです☆
読み聞かせ・DWE・多読・オンラインレッスン・通信講座など自宅で、英語力、学力アップを目指します。
ベビーとママが一緒に英語を楽しむ!京都府長岡京市が主の親子幼児英語教室です。自身のバイリンガル育児も
長女4歳、次女1歳。DWE卒業までの道!!!
これから世界水準になると言われている「英会話」と「エシカル」を親子で楽しく学んでいただけます。 エシカルとは…? 環境や社会に配慮した製品やサービス、紛争や児童労働に関与していない製品やサービス等を選ぶこと。※勉強会も開催予定
米国で日本語をマルチリンガルの子どもに教えています。小学校生活、育児についてや日々の生活の覚書き。
ベビーからの英語リトミック・小中高校生の英語英会話と5教科個別指導、大人のやり直し英会話&ギター教室
総合職共働き年子Boysのママです♪ 育休中/おうち英語/ハンドメイド
英検5級レベルからなんとか2級レベルまで到達し、2019年夏念願の親子留学に行ってきました。2020年、セブ島現地プライベート校の新学期に合わせて移住を計画...倒れ。2022年移住に向けて準備中^^娘は英検2級、息子は英検3級、取得済。
「今日は何が出てくるの?」 子供の好奇心をもこもこっとふくらます 魔法のような英会話♪
娘のアンは1歳半から英語教材、絵本、DVDなどを利用し、小2で英検4,5級、小3で準2級取得。 現在小4、英検2級。4技能のバランスもよく、次は準1級を目指す。
2016年4月~バンコク子育て生活スタート アメリカ大学生活に続き2度目の海外生活は、6歳と8歳の男の子ママ×専業主婦として。世界中の人と知り合える場や異文化を楽しめたらと模索している内容を書いています。
3年間大手英会話学校で子どもと大人の英会話講師をし、現在がインターナショナルスクールで働いています!これらの経験からパパ・ママのおうち英語に役立つ英語学習コンテンツを発信しています。
小2・年中の子ども達の知育や学習の記録をひっそりと綴っていきます。
英語おたくの2児ママが、おうち英語の記録とそのノウハウについて発信しています! お金をかけず、無料コンテンツと家族間のコミュニケーションで確実に英語を身につける! おうち英語をもっともっと身近に感じていただけるブログになっています☆☆
日本で乳幼児2児の多言語育児中。おうち英語の他、台湾中国語、科学についておうちで実践できることを発信。おすすめの読み聞かせ絵本も掲載!
3歳までに出来る英語教育を実践しています
今、この時代の変化の真っただ中にいられることを幸せだと思い、日本の未来について考えてみたいと思っています。英語が、世界への扉を開く第一歩だと思っています。世界へ飛翔する人のお手伝いをできれば幸せです。
アメリカで子育て中の主婦が伝授!子どもをバイリンガルに育てる方法☆親も同時にやり直し英語に挑戦中です。
子供向けの楽しくやさしい 英語学習をはじめました💗
おうち英語で培った国際感覚やコミュニケーション能力、自己アピール力は医学科受験や給付型奨学金獲得にも大活躍! ブログでは現在大学生の娘の英語育児・医学部受験・給付型奨学金などについてゆっくりとUPしています。
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
図書館で借りてきた本「リサとガスパール絵本原画展」と「だんしゃく王とメークイン女王」
図書館で借りてきた本「リサひこうきにのる」と「モルモットのちゃもとけだまーず」
図書館で借りてきた本「リサのすてきなスカーフ」と「くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?」
図書館で借りてきた本「リサのおうち」と「やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?」
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
図書館で借りてきた本「オニじゃないよおにぎりだよ」と「わかったさんのアイスクリーム」
図書館で借りてきた本「いえいえ、そんなことはありませんよ」と「わかったさんのプリン」
おうち英語っ子、バイリンガルキッズ向け洋書をカテゴリー別に紹介しています。 お気に入りの本が見つかりますように!
ヨガインストラクターのヨガと健康のブログ。ヨガ、アーユルヴェーダ漢方などを通して薬に頼らずナチュラルに健康を保つ方法を書いています。
息子0歳からのおうちえいご実践ブログです。ディズニー英語システム(DWE)、ワールドワイドキッズ(WK)、その他英語、知育教材等の情報を発信予定です。親子で一緒に英語頑張りたい!
真似するだけでおうち英語が習慣になる! 我が子がバイリンガルになるために 今、ママがおうちでできることとは?! 我が子の才能に気づき、伸ばしながら、 未来に1番必要な自分軸を育ててあげましょう!
小学校入学までに英語の絵本が読めるようになることを目指すブログです。 4歳の娘を持つ母が、10冊以上読んだ幼児英語教育の本の知識と自身が5歳から受けたの英語教育の経験を元に、娘と試してよかった内容を紹介しています。
英会話スクールで講師をしていた経験から、効率の良いおうち英語の習得法を発信‼︎ 知育おもちゃ・絵本集めも趣味なので、良いと思ったものだけご紹介していきます〜♩
5歳男児「eight∞」と母「hachima∞」のいろいろ。
発達障害がある方を対象に英会話講師をしていた中で出会った英語絵本や英語育児アイテムをご紹介しています。
4歳と8歳の男の子のママです^^元児童英語講師の経験を活かしたおうち英語情報を載せていきます。講師時代に感じた英語教育に関する思いやその時に出会った子供たちのエピソードなど。私もまだまだ成長中です!
5歳と6歳の子どもを育てながら、いろいろな教育法を試している保育士ママのブログです。息子は、先天性心疾患や弱視があります。最近は「小学校で英語の授業あるから、英語教えて!」というので、母も英語を頑張っています。
イギリス人の夫と息子、娘の4人暮らし。息子が2歳6か月頃から日本語と英語を使い分けるようになり、おうち英語に役立つ情報や出産育児に関することを発信しています。
小学4年生の息子が英検2級に合格しました!息子は英語を聞いて話すのが得意なタイプで、帰国子女でもないのに、英会話教室では帰国子女コース認定!現在では英検準1級も合格しています!そんな息子の英語を育てた方法を公開しています!
小学生の娘たちがオンラインで英語に挑戦中。英会話力ゼロでもなんとか楽しめるよう母の努力を綴りました。
英語絵本を主軸に、いろんな教材やオンラインレッスンを試しつつ、おうちでバイリンガルを目指して、現在2年半経過。言いたい事は英語で言えるようになり、親の発音を直すようになってきました!
子ども英会話講師Tommyの一歳半になる息子への「おうち英語」を記録するブログ。英語絵本の読み聞かせを中心に、日々の内容や成果をブログにしています。ノルマは1日10冊、目指せ!3歳までに英語絵本1万冊!!
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
AI との共作、再スタート(1)
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
WK 26-2025 Workout Journal
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
「~をどう思う?」を英語にすると?
a skosh(少し)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(597)
読み聞かせで学ぶ、数字とライミングの楽しさ【Ten Black Dots】
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
花粉症の季節到来!英語でどう表現する?
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
猛暑・酷暑は英語で?記録的な暑さを乗り切る英語表現まとめ【今すぐ使える例文25選】
Juneteenthって何?英語で学ぶアメリカの祝日とその意味
夏至って英語でなんて言うの?midsummerや冬至、南半球の違いも解説
英検二次試験対策に!AI英会話アプリで発話練習を積み、最終調整は人間講師で完璧に仕上げる方法
【2025年6月限定】QQEnglish 初月75%OFFキャンペーン!英会話をお得にスタートしよう!
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)