【Excel/VBAのこと42】ひとつの列を複数条件でフィルタリングする
AutoFilter オートフィルターでひとつの列を複数条件でフィルタリングしたいときは下向き矢印をクリックして対象のデータのチェックマークを付けたり外したりすると、必要なデータだけ絞込ができます。この作業を自動化してみました。 仕事で最近よく使っていてとっても重宝しています。
ローランド氏の英語本「ROLAND ENGLISH」を読んでみた
こんにちは、 英会話の伝道師・まさぽんです。 2021年4月に発売されたローランド氏の英語本 “ROLAND ENGLISH ~心に刺さる名言で英語を学ぶ~” を読んで …
ローランド氏の英語本「ROLAND ENGLISH」を読んでみた
こんにちは、 英会話の伝道師・まさぽんです。 2021年4月に発売されたローランド氏の英語本 “ROLAND ENGLISH ~心に刺さる名言で英語を学ぶ~” を読んで …
無料英語添削サービス「Interchao」の使い方を模索します。
どうもこんにちは。 英会話の伝道師こと、まさぽんです。 今回は、無料の言語添削サービス “Interchao(インターチャオ)” に登録して、 内容や使い方などを色々調べてみました。 &nbs …
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)