ノートPCって中古ステータスで買ったらまずいんか?過去に何回か買ったことがあるけど微妙だった。しょせん素人だから、想定外のトラブルに見舞われ、これはやはり安物だけのことはある、ポンコツだわと理解するのに時間がかからなかった。しかし昨今、新品価格がどんどん値
37/n 現代語訳 仙境異聞 上三の巻④ 師匠の難題、異人の話
37/n 現代語訳 仙境異聞 上、三の巻④師匠の難題とお仕置き平田篤胤翁の「仙境異聞」を現代語に訳して読んでいます。【参考】 「仙境異聞 勝五郎再生記聞」 平田篤胤著 子安宣邦校注 岩波文庫そのほか国語辞典とか古語辞典とかいろいろ注意!わからないところは略したり、意訳したり、耳で聞くだけの人にわかりやすくするため、加えている言葉もあります。解釈違いとかあると思います。なまあたたかい目で見てください。仙...
ゴールデンウィーク後半の2日目、今日5月4日は「みどりの日」でした。 個人的には、5月4日が「みどりの日」だということを忘れがちなのですが、以前は4月29日…
4月21日(日)梅若会定式能へ。弱法師は2度目。一度目はこちら→ http://araremiemama.blog.fc2.com/blog-entry-389.htmlシテ(俊徳丸) 小田切康陽ワキ(高安通俊)福王和幸アイ(通俊の供人)高澤祐介今回は「盲目之舞」という小書。この小書がつくと、天王寺の由来を語るクリ・サシ・クセの部分が省略される。後半のイロエも 杖と扇を持って舞う、短めの舞に変わる。その後、シテが心象風景を謡いながら橋掛かりへ行き、杖で欄干を...
連休は・・・ 混雑しているところにわざわざ出かけることはない、という杉原家。 混雑している各地や道路をテレビを見るのが好きです(笑) そんな理由で引きこもっているわけではないのですが 明日は本番があるし、 両親の、片づけをやろうという気迫に押されて(-_-;) 一日こもっていました。 まぁ・・・片付けも一か所しか終わらなかったし、 練習も思ったほど はかどらなかったのは 毎年のこと(;´д`)トホホ …
LIVE The World Economic Forum 2024 Concludes: Middle East Crisis, Energy & N…
The World Economic Forum 2024 Conclusion
The World Economic Forum 2024 Conclusion LIVE The World Economic Forum 2024 C…
When You’re Gone - アヴリル・ラヴィーンから英語を学ぼう【和訳・解説】
今回はアヴリルの代表曲「When You’re Gone」を解説します! この曲は恋人や家族などの大切な人が遠くに行ってしまい、寂しく思う気持ちを表しています。 最初に聞いた時には恋人同士の別れの曲?かと思いましたが、MVには夫が軍隊の訓練のために遠くに行ってしまった女性、妻に先立たれた老人、親からの反対で会うことができなくなった若いカップルなど様々な人たちが出てきます。 歌詞自体はとてもシンプルな英語が使われていますが、それでも大切な人を思う繊細な気持ちが見事に表現された歌詞となっています。 どうぞ最後までご覧ください。 洋楽をスラスラ理解できるようになりたい… そんなあなたは【公式】スタデ…
マーカッシュクレームの"A及びBの少なくとも一方"
先日、現地の代理人の英文チェックで、以下のようなコメントときで訳文の修正があった。In some cases the term
36/n 現代語訳仙境異聞 上三の巻③忘れっぽい寅吉と師匠のお仕置き
36/n 現代語訳 仙境異聞 上、三の巻③師匠の難題とお仕置き平田篤胤翁の「仙境異聞」を現代語に訳して読んでいます。【参考】 「仙境異聞 勝五郎再生記聞」 平田篤胤著 子安宣邦校注 岩波文庫そのほか国語辞典とか古語辞典とかいろいろ注意!わからないところは略したり、意訳したり、耳で聞くだけの人にわかりやすくするため、加えている言葉もあります。解釈違いとかあると思います。なまあたたかい目で見てください。仙...
午後からソプラノさんが来宅。 合わせの内容は・・・ベルクの歌曲二曲。 今年に入って、やたらと世紀末の歌曲が多い私ですが・・ おかげさまで、以前よりは好きになってきている気がする・・・!(笑) とはいえ、まだまだ課題がいっぱいなのですが 今日の合わせ相手のKさん…
なぜアンテリージェ日焼け止めは回収されたのか|成分リスクと消費者への告知
「アンテリージェ日焼け止め回収の詳細」:製品の成分に安全性の問題が発覚したため、アンテリージェ日焼け止めが回収されました。この措置は、消費者の健康を守るために迅速に実施され、信頼の回復を図るための透明な対応が行われています。製品の検査と安全基準の見直しにより、消費者への返金や製品交換の手続きも進められています。
米国の作家、ポール・オースターが亡くなったとのこと。ご冥福をお祈りします。 ポール・オースターは一時夢中になって読んでいたものの、むしろ彼の作品を通じて翻訳者である柴田元幸の存在を知ったことの方が大きかった気がする。同時に、翻訳者に目星を付けながら次に何を読んだら良いかを選択するようになったのもこの頃からかな。優れた翻訳者は、数多ある海外作品の中から何をチョイスし、訳すべきかの眼力が肥えているはずで、おそらく編集者の提案をそのまま鵜呑みにすることはないと思えるので。いまのところ翻訳者ファーストで選ぶのは、柴田氏の他に、柴田氏の弟子?でもある村上春樹、青木薫、熊野純彦各氏など。 ポール・オースタ…
「続けていれば、過去の自分が今の自分を助けてくれる」ユーミンの言葉が現実に!
先日、ある航空会社の翻訳をしていて、漢字の送り仮名に迷ったものがありました。 それは「過す」か「過ごす」か。 通常は、予測変換で何も考えずとも(だいたいは)…
正月に書いて以来更新していなかったので、 今度は”厳しい”のでなく、明るいものも書いてみたいと思います。 ”Sunday For Futur” 僕は車に乗らない 歩く 道に咲く花を見る 風を感じる 鼻歌気分さ 公園に行くと 猫が待ってる NyaoNyaoNya~~ すべてが見える 花が歌うコーラス 丘の斜面の 五月の合唱隊 鳥の大空ダンサーズ 風の後ろには 誰かがいる なんかスピッツの動物ものを 聴きたくなる。 www.youtube.com ヒバリのこころ スピッツ ロック ¥255 provided courtesy of iTunes
5月になりました。 今年の春は、3月が寒かったせいもあり、慌ただしく過ぎていったという気がします。 新年度入りしましたが、2月から着手していたプロジェクトが…
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)