貿易B級講座(保険)のウォーミングアップG/Wは忙しかったですか?昨日今日とよく聞かれます:予定した無料講座説明会や英語力アップの個別指導よりも貿易、通関、英語の勉強法、転職、英文履歴書の書き方などのご相談など多岐にわたるテーマがあり予想外で、ネットで一緒にデーターをサーチしながら楽しんでいました。重なるものですね。今日の講座でも英文履歴書の話題:外資系が狙い目~お陰様で、私の幅も広がり有意義で感謝。講座に関する人が少なかったのは東京、神奈川からの人が多かったからでしょうね。大都会東京で、相談できるところがないのか不思議ですがコロナ前と同様の様子です。fc2のブログのデータでは読者の8割くらいが東京近辺地元大阪は1割ちょっと。人口を考えると納得。さて、東京で独学で貿易B級を受験される方私のコメントと同様C...貿易B級講座(保険)のウォーミングアップ
共通テスト英語キーワード英英楽習ペーパー50日間一周プラン(9)(第41日~第45日)
大学入試共通テスト英英直読単熟語と無料補助教材共通テスト英語キーワード英英楽習ペーパーの併習で、驚くほど楽に共通テストキーワードを習得できます。共通テスト英語キーワード英英楽習ペーパーと大学入試共通テスト英英直読単熟語に取り組んだ2024年受験生は、共通テスト英語リーディングで7割超え、リスニングで9割超えを達成しています。2024年共通テストはリーディングが難化したとはいえ難問が合否に影響することは稀で、問題は大量の基礎・標準問題で確実に得点できるかどうかです。そのためには語彙力の整備が急務になります。共通テスト英語キーワード英英楽習ペーパーの設問はきわめてシンプルで、自動音声が読み上げる共通テスト英英語彙テスト(641)~(656)のような音声を聴いて、キーワードに該当する英英定義を選択するリスニング...共通テスト英語キーワード英英楽習ペーパー50日間一周プラン(9)(第41日~第45日)
今日の京都検定:豊臣秀吉が平安京の大内裏跡に造営した壮大な邸宅は?
ペッチー 今日の京都検定の問題について解説するよ! 京都検定3級合格を目指して、京都について勉強をしています。
今日の京都検定:時代祭の中世婦人列に参加していた薪・炭などを運ぶ人は?
京都検定3級を目指して、毎日1問京都新聞から出題されます。本日の問題は「時代祭の中世婦人列に参加しており、かつて、薪・炭などを京の町に売りに来ていた女性をなんと呼ぶか?」答えは、「大原女」「桂女」「白川女」「賀茂女」から選びます。答えは「大原女」。中世婦人列には他にも「桂女」「白川女」が参加します。
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)